自分で自分を認めるって難しい
あ、もしもし?
大丈夫?眠たくない?
私は声聴けて嬉しいけど
無理させてないかなって思ってさ。
大丈夫なら…いっぱい話しちゃうよ?
あはは、ありがとう。
今日友達と話しててさ。
私って相当面倒なやつだって言われちゃった。
褒めても否定するし
褒めないと落ち込むし
ホント扱いが大変だって言われたの。
あなたにもそう思われてるのかなぁって思って。
そんなことないかな?
私は自己肯定感が低くて、謙遜しすぎだってさ。
謙遜しすぎだって言う認識はなかったけど、そうなのかなぁ。
まぁでも…自分の実績とかテクニック?みたいなものを前面に出すようなことはしないよね。
なんていうか、キャラじゃないっていうかさ。
それなりに実績は積んできたつもりだけど、人と関わることが苦手だし。
表でちやほやされなくてもいいけど、
裏では「あいつはすごい」とか「あいつだからこそできる」とか言われたいよね。
…なんて、わがままかな。
もっと素直に受け止めるべきなのかな。
え?私らしい?そうかな。
わかるかな?この感覚…。
誰から褒められたとしても、もっと普通にありがとうって言えよって思うよね。
…それが言えないんだよ。
「いやいやそんなことないです」から入ってしまう。
嬉しいんだけど…素直に受け入れられないんだよなぁ。
自分がこの人に尽くしたいと思った人には全力で尽くすし
その人からの言葉でしか自分を評価できないんだ。
だから…本当に褒めてほしい人から褒められないと、どんだけ周りが褒めてくれたとしても私にはうっすらとしか聞こえなくて
ちゃんとその人が褒めてくれた時に、
やっと他の人の声も聴くことができるようになる。
結局、私は、尽くしていないと不安なんだ。
自分が慕うその人に褒められるようにしか動けないんだ。
誰よりも甘えたがりで、承認欲求が強くて、褒められて伸びるタイプなんだよね。
それは自覚してるよ。
褒められないと自分の方向性や存在まで否定したくなっちゃうの。
あーぁ、今自分で話してても思ったけど
やっぱり面倒な性格だね。
でもこれが私なんだ。
自分で自分を認めるって難しいね。