【パズル大会感想】PuzzleGP 2024 R2

「PuzzleGP 2024 R2」に2024年3月3日に参加しました。結果URLは以下の通り。

1誤答(3問目、52点を失う)23問正解720点で、465人中23位、国内51人中10位。層が厚いなあ。
30問1082点という物量でしたが、フィニッシュ成功が2人いますね。すごい。ツイッターのTLを見ていると、100n点取った人が「100(n+1)点は欲しかった」と言っている。自分はもうこれ以上伸びる気がしません…。

各問題の感想をネタバレありで書いていきます。


WPF Puzzle GP2 (Germany)

時間調節は6~10 Nth Seen + Tapaをチョイス。後半のSum系は効率が低くなりやすい気がするので不安でした。
フィニッシュペースは1082pts, 90:00, 12.022…pts/min (そんな…)

1~5 Nth Seen + Slitherlink

15, 1:55, 7.8
20, 2:15, 8.8
52, 3:35, 14.5(誤答。アンサーキーが片方、一列ずれている。盤面は正解している。そんな!)
36, 2:50, 12.7
79, 8:10, 9.6
5問合計の効率は202点、18:45、10.7で、足りないな。(最高効率が誤答で吹っ飛ばされている…)というか合計202点をフィニッシュペースで抜けるには16分48秒みたいな計算をあらかじめしておいても良かったかもしれない。
5問目に明確な反省点があり、R5を埋めたのちR6の2択を初手で引き当てていたのに、C1の上からのヒントで見落として「こんなに先読みしてハタンするような2択だろうか…?」と思いながら2択の2つ目→もう一回1つ目をやりにいくというロスがあった。むしろ他の問題はあまりロスっていないのが意外だ。

6~10 Nth Seen + Tapa

これはいったん飛ばし11問目~を解き、28問目を解き終わって残り7分で戻ってきて解いた。6,7,9問目を解いた。急いでいたので合計しかメモっていない。
[7+12+25], 5:10, 8.5
8問目33点は2縛りで、初手が見えないのでパス。10問目56点はそれっぽい外周ヒントが目につくが残り1:50では解けない。というか今も解けない。33で全検するのか??
6,7問目は外周ヒントが上手いこと唯一解に絞っていて、難しさはないけれど面白い。
効率微妙~。でも44点を5分でかすめ取っていて、26~30 Japanese Sums + Magnetsの29問目(51点)では不可能だろう。

11~15 Skyscrapers + Fillomino

7, 1:00, 7.0
19, 2:00, 9.5
39, 1:50, 21.2
19, 2:50, 6.7
(終了後に解いた。44, 3:35, 12.2)
明らかに14問目 4x4サイズ19点の引いて解くか場合分けを完璧にこなすかする問題を捨てるべきだった。フィニッシュペース1分30秒を安定して狙えるはずがない。まあ3分程度で済んで良かったという気はするけど…。逆に15問目 44点は3分強かけて良いのでトライすべき。
15問目は14問目のロス感が強すぎて怖くて飛ばした。こういう外周ヒントが多い問題はどこから入っていいのか分からなくて、理詰めを見抜く自信がない。ただ、R4の右からの4を使うと左端に7が必要で、この7(8以上かもしれないけど、まあ7しかありえない、と信じることで、ロスを減らすことが出来る。信じましょう。)はR3にもR6にも入れない、等々やっていると、最後は下の2からR1に7が横たわってくれて、すごく楽しい問題だ。

16~20 Skyscrapers + Dominoes

18, 2:45, 6.5
24, 2:00, 12.0
42, 5:10, 8.1
53, 4:00, 13.2
64, 10:15, 6.2
ううーん…20問目のロスが大きいのは分かるけどなあ。全消しもしたし…。こういうのを8分とか6分とか(4分とか?)で抜けるプレイヤーは確実にいて、それになれる気がしない。
このルールは「1x3マスに異なる数字が3連続することはない」がポイントで、意外と理詰めで決まって面白かった。20問目はその応用、R2C2に4が入るとその上と左に異なる数字が入ってしまいハタン。というか大体何が入ってもハタンするので、R2およびC2の最大数字の位置が決まる。特にR2C3が3。R5の左から指す3の扱いに迷った。

21~25 Japanese Sums + Snake

28, 4:15, 6.5
22, 2:10, 10.1
27, 3:30, 7.7
61, 8:10, 7.4
(55, 4分ほど眺め、解けない)
ただの言い訳ですが、マスはもっと大きいと助かる。ページ数の都合と思われるが。
効率はやっぱり低いなあ。このパズルはスネークが完成するとあとはスネークに沿って数字が埋まっていく気がして、楽しい。別に楽しんで時間を忘れているわけではないのだが。また、25問目で4分純粋にロスっているのは普通にもったいないな。555が1,2,2マスで、右端2列がキチキチなのはわかるが、結局入口が分からない。
残り20分ほど。

26~30 Japanese Sums + Magnets

26, 3:00, 8.6
31, 4:15, 7.3
46, 5:30, 8.3
(51 時間なし)
(71 時間なし)
効率が出るはずもなく。残り7分だったので29,30には触らず6~10 Nth Seen + Tapa へ。疲れはあるかもしれないが、序盤にやっても時間に余裕を持ってしまって効率が下がるような。ただ 25 Japanese Sums + Snake よりは手が動きうる問題でもありそう。

まとめ

5 Nth Seen + Slitherlinkの2択の立ち回りの反省は今後に生かせそう。残った問題の優先順位としては 15 Skyscrapers + Fillomino>29 Japanese Sums + Magnets>25 Japanese Sums + Snake だったろう。少しでも解けそうな得意そうな問題を攻めるべきだ。Sum系はどうしたら強くなるのかは長い目線の課題だ。
疲れたけどよく頑張ったという思いが強い。次回も頑張ろう。


いいなと思ったら応援しよう!