【パズル大会感想】PuzzleGP 2024 R8

「PuzzleGP 2024 R8」に2024年8月19日に参加しました。結果URLは以下の通り。

10問残し2誤答19問/31問、447点/906点で、363人中48位、国内44人中11位。

R1 3rd 925.2
R2 23rd 720
R3 19th 592
R4 5th 1012.5
R5 23rd 568
R6 24th 567 →消
R7 18th 618
R8 48th 447→消

最低点のラウンドとなってしまった。歯が立ちません。
今年の総合記録は817人中11位、国内5位。10位以内まで107点必要なので、もうひとつ跳ねる回が必要だ。とにかく皆勤できたのは良かった。

各問題の感想をネタバレありで書いていきます。



WPF Puzzle GP8 (Croatia)

31問906点。900点ペースなら10pts/min。見慣れないパズルが多いので、取れそうなところを回収していく。

1 Password Path

23, 3:42, 6.2
先に交差あり解を得てしまい、ノリで修正。結構大幅な修正だった。危ない。

2 Tents

22
Tentsは初手が見えなくて苦手なので飛ばした。最後に戻ってきて5分ほどで解いたと思う。R5C5の二択から仮定した。

3-4 Pass the Squares

23, 3:39, 6.3
3問目が7点、4問目が23点だが、3問目を誤答。最初に通る2つの2x2を完全に無視して直進している。視野が狭い。4問目は右上から始めて、次の白いシマに移るにはどうするかを考えていく。こういうのは最後に残して勢い良く解くべきなのか、最初に勢い良く解いて点数を確保したほうがいいのか、分からない。

5 Four Winds

32, 4:34, 7.0
Aをこっちに伸ばしたらそっちに到達不能になり、それをBで取ると次はあっちが到達不能なのでCで取り、…を繰り返すだけなのに、全然スピードが出ない。普段よりもマス数のカウント能力が落ちていた気もする。

6 Elastic Bonds

34, 5:05, 6.7
苦手意識があるが意外と何とかなった。初手で次数を数えて左右で数が合わない。そんなあ。数を数えるのが下手。
次数4が6個あり、それらはAEFGJMで、AとEGJMはつながるがFだけつながらない、が初手。素直だ。左の図にAの相方はEGJMとか最初に全部書いちゃう方が早いんだろうか?

7-8 Pentahex Barriers

12, 5:50, 2.1
8問目33点は解けなかった。全検が上手くできず解が見えない。真ん中が顔みたいで面白い。形状とアルファベットの対応も、アルファベットの個数よりわずかに少ないのは面白いが、難しい。

9-10 Domino Search

4+31, 5:25, 6.5
速度を出せないパズルが多い中、癒し枠の予定だったが、10問目で6が決まったあとが全然見えない。R4C1の二択で仮定。

11-12 Minesweeper (Sudoku)

15, 6:15, 2.4
12問目42点は解けなかった上に、11問目を12問目に入力してしまっている。回答欄ズレは多分初めて、少なくとも長年していない。悲しい…。12問目は下辺からちょっと進んだ気がした後全潰れで、時間も失う良くない展開。

13-14 Skyscrapers (Sums)

9+28, 5:30, 6.7
9点の方でももたつく。

15-16 Arrow Maze

10
15問目は手成り。16問目は52点もあるし、きっともたつくと思って飛ばした。

17-18 Poker Grid

36, 8:54, 4
56, 6:06, 9.2
2024R5 39-41 Bingo Plays もだけど、こういうパズルは結構好き。たくさん解いたら飽きるのだろうが。例題を解き、数字→スートの順に決まりそうな印象を受ける。スートをいちいち書くのは大変なのでスペードハートダイヤクラブの頭文字SHDCを頭に入れておく。あと日本語では9とQの発音が被るので独り言ではナインと呼ぶことにする。Qを12と呼んでも良いけど。
例題と違って同じスートのカードが横に並ぶので、1列目からアンサーキーを埋めるのは効率が悪く、スートごとにアンサーキーを埋めると楽だと気付いた。また、例題も17,18問目もフラッシュが3列同じ向きにある。ある程度ヒントを減らそうとするとこうなるしかないのかな。確かに交差するのは不可能だが。

19-20 Tractors

17,90
最高配点を含むが、解かなかった。Object Placementはとっかかりが見えないので。

21-24 Pentomino Islands / Pentahex Islands

15, 1:42, 8.8
42, 15, 43
これも21問目しか解かず。今ルールを読んだら2x2禁を読み落としている。そんな…。それを踏まえれば全部解けたので、よろしくない。

25 Kakuro

53, 8:06, 6.5
上半分は適当に埋めたら正解した。それ込みでも全然早くはない。

26-31 Easy As / (Second Letter) / (1st and 2nd)

4+41, 4:56, 9.1
8,62,6,41
4+41+8+6点を獲得。後半は時間を測ることさえしていない。
通常Easy Asは外周を埋めた後A,B,Cをそれぞれ検討すればよい。Dから検討して進まないなあと思う無駄な時間があった。
これらを解いて残り20分ほどだった。Second Letterは想像以上に感触が違う。Dが四隅に入り、左下だとC1が詰む、みたいなのは見えたが、内側が埋まっていかない。有効な仮定も見えない。最後にFirst and Secondに残り時間を賭けようとして、分が悪いと思い直しTentsを取った。冷静さを欠いている。

まとめ

勝負になったとは言い難いラウンドだった。純粋な解く力以外の反省点が多い。ともかく、今年完走できたのは良かった。



いいなと思ったら応援しよう!