【アトリエマガジン】 それアリかもなって話が浮上したので共有

noteの記事だったりSNSのポストだったりYouTube動画だったり、あらゆる発信に対して日々お客さんからいろんなフィードバッグをいただきます。

それは僕をメンションして直接飛ばしていただけるものもありますし、メンションではないにしても僕の名前を含んでくれている事で、エゴサでこちらから見つける事ができたり。

内容としても、僕に直接的に感想を伝えてくださる形のものもあれば、ただただ独り言として書いてくださってるものもあって、様相は様々ですが全てが糧となります。有難うございます。本当に。

そんな中で、時に「ハッ」とするポストを見かける場合があって「なるほどそういう捉え方があるのか」とか「おお、その発想は自分の中には無かったな」みたいに、お客さんからの感想で新たな観点を拡げていただける場合があります。

その際にそのまま「なるほどな」と感謝と共に受け止めて消化する場合もあれば、時に「ちょっとそれはアリかもしれないな」と自分の中で咀嚼して掘り下げてみたくなる場合もあります。

で、昨日その後者に当たる感想を目にして「なるほどそれはアリかもな…」と思った自分が居るので、もしかしたら具体的にその線で動くかもしれないという事で、先に共有してみようと思います。

ここから先は

1,415字

オンラインアトリエ

¥880 / 月
このメンバーシップの詳細

あなたの支えが活動のモチベーションになる事実は間違いないのです。気持ちが嬉しいのです。