【アトリエマガジン】 昨日“ほぼ”完成させた曲の事とそこに潜む狙いについて

昨日のアトリエ記事の延長になります。

改めて前提のおさらいを軽くさせてもらうと、例年より長めの正月帰省を終えて、いつもの仕事環境に戻った途端に、水を得た魚状態でクリエイティブ熱が一気に加速して、勢いのままに『Lettet』に向けての新曲を1曲一気に作り上げました(ほぼね)。

昨日はそのご報告と、なぜそこまで一気にクリエイティブ熱が高まったかの内面的要因と外的要因についてこってり書きました。

今日はその延長という事で、昨日書ききれなかった「曲そのものに纏わる濃い濃い話」と、今回の曲もそうなのですが、今後“オリジナル”というものを作っていく中で、ひとつ自分の中でしっかり持っておきたい考え方(強かさ含)を明け透け共有したいと思います。

それなりに濃い話になりそうなので(すなわち長くなると思うので)、お時間ある時にゆっくり読んでやってください。

ここから先は

3,185字

オンラインアトリエ

¥880 / 月
このメンバーシップの詳細

あなたの支えが活動のモチベーションになる事実は間違いないのです。気持ちが嬉しいのです。