![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74232810/rectangle_large_type_2_c9d6a81cb7649ed82d70e1001534300d.png?width=1200)
激撮‼︎あらわになった裸体‼︎あわら温泉‼︎
梅の花も咲き始め、暖かな春の陽気を感じられる今日この頃、花粉でぐちゃぐちゃです。かずやです。
春よりも夏派だよ‼︎
前回の洞川温泉から一週間しか経っていないのにも関わらず、今回はあわら温泉へ旅行に行くことになりました。福井県らしいです。
温泉でしか癒せないこともあるんだよ。奇跡も魔法もあるんだよ。
前回に引き続きおじいさんとおばあさんを騙すことを生業にしている男、珍太郎が参戦です。
加えて、大阪の不動産王こと鱸くんも参戦です。
不動産のことなら彼にお任せ。
ということで珍太郎、鱸、かずやのズッコケ三人組で福井を目指していきます。はてさてどんな旅になったのでしょうか。気になって朝も起きれません。
3/5(土)
前編:ふーん、えっちぜん、がにを求めて
何故でしょうか。ここ最近の旅行はレンタカーがうまくいった試しがない気がする。
誰の最寄りでもない、駅から徒歩で行けない、そんなjネットレンタカー山科店から今回の旅はスタートしてイクゥ!
というのもスタッドレスタイヤがあるレンタカー屋がここしかないです。日本海側は何があるか分からないからね!
今回の運転は鱸が全てします。珍太郎は詐欺の容疑で執行猶予中のため、今回は運転なしです。僕も普通に前科5犯なので運転しません。後部座席で暴れます。
出発です!
車内ではじもトークで盛り上がります。地元のイオンはやはり若者のメッカですね。
着きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74399376/picture_pc_9ca45b66a361010271c83a321ef4d01e.jpg?width=1200)
こちらで本日のウンチ!を食べます。
間違えた。ランチ!です。
我々を越前蟹が迎えてくれることでしょう!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74399446/picture_pc_71db56d8e00972c73defb9a213a7a406.jpg?width=1200)
海鮮丼を食べました。
越前蟹高すぎキモすぎ、、、
不漁のせいで全ての越前蟹メニューが3000円増しになってました。
越前蟹定食ですら1万円越えです。流石にそんな勇気ありませんでした。
一応悔しいので3人で一つ、カニ足を頼みました。まあ正直カニカマとの違いがわからなかったので越前蟹を食べるステージに立てていなかったのかもしれません。
対戦ありがとうございました。
ちなみに隣のご家族のお会計は10万越えでした。この店構えで、、、?蟹凄すぎ、、、
僕は蟹座です。
さあお腹も膨れたので観光に洒落込みましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74399872/picture_pc_08982fbcee9aca25e734e53685751eb9.png?width=1200)
来ました。越前がにミュージアムです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74400040/picture_pc_f32e01b71f6fbf70052baf94c5fbf295.png?width=1200)
楽しいねぇ( ̄∀ ̄)←中学時代顔文字とか絵文字使うの恥ずかしいのでこれしか使ってませんでした系男子です。
思う存分楽しみました。
ちなみにアトラクションとして越前蟹漁シュミレーターというのがありました。
PS2くらいの操作感と画質のゲームですがあまりにも難しすぎてキレそうでした。子供は一匹も取れないぞあれは。
気を取り直して次の目的地へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74400298/picture_pc_8a052a96d8b7bfd6b784b00d63f43e09.jpg?width=1200)
旅といえば地酒!ということでわざわざ遠回りしてこちら、福千歳さんにきました。
意外と古くからあるらしく、お母様が対応してくれました。せっかくなのでおススメのワインっぽい日本酒と生酒を購入。夜が楽しみです。
夜のお供を買ったところで次の目的地へ。
福井といえばここ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74400447/picture_pc_8e139cf1ff2d199e2ef8bdd4931749b4.png?width=1200)
東尋坊です!寒すぎ波高すぎバイアグラ1000mlすぎ。
なかなかの迫力でした。ここで自殺する勇気があるなら普通になんかしたほうがいいですね。
ちなみにお土産屋とか近くにあったんですけど、東尋坊だけで食ってこうってなかなかの度胸だなと思ったり思わなかったり。
寒いのでさっさと宿へ向かいます。
今回の宿はコチラ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74400757/picture_pc_1f3f3c7348694659fa31188fb725230e.jpg?width=1200)
あわら温泉グランドホテルさんです!!!
バブル期の生き残り感満載の建物なので、一番安い素泊まりにしたら高校時代の合宿所を思い出す部屋になりました。
この写真一応鏡なんですが椅子がありません。
そして襖がちゃんと閉まりません。最高です。
めちゃくちゃ部屋数あるのにあまりにも他のお客さんが居ませんでした。どうやらワンフロアに1組しかいないようなのである意味気兼ねなく泊まれますね。
なんとこちらのホテルには温泉がいくつもあるので全部入ることに。とりあえず晩御飯前に展望風呂であわらの街並みを一望しましょう。
全然低い。
ひとっぷろ浴びたので晩御飯を食べに温泉街へ繰り出します。さぞかし良い感じのお店があることでしょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74408057/picture_pc_4e0671149c5d7a29ef379a695cae5870.jpg?width=1200)
人がいません。
だいぶ店が見当たらなかったのでひとまず街の居酒屋「ひーちゃん」に入ってみます。
店内には10人くらいお客さんがいましたが店員はひーちゃん1人でした。ワンオペ頑張ってます。
アットホームな居酒屋です。
ただし、料理がどれも美味い。ひーちゃんにオススメを聞いたら全部と答えるくらいには全部美味しかったです。あわらに行ったらぜひ行ってみてください。
ほろ酔い気分になったので宿へ戻ります。あわらグランドホテルには混浴露天風呂があるとのことでそのためにひーちゃんを早めに切り上げました。
湯煙美女との混浴へいざ出陣!!!!!
僕らしかいませんでした。
珍太郎の珍太郎があらわになっただけです。
よくよく考えてみたら、ホテルについてから見た女性はお母さんとお婆さんだけでした。
対戦ありがとうございました。
悔し血涙を流しながら入る露天風呂は格別でしたね。
仕方ないので男3人で酒盛ります。今回飲むのはコチラ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74408578/picture_pc_5261b928022064552c78b4f4173551d4.jpg?width=1200)
最高でした。
酔った時恒例の知人への電話では僕が実は昔モテていた話で盛り上がりました。
昔に教えてくれればこんなに拗らせなかったのに。
青春は一瞬なのだから、、、
鱸が泥酔して寝たのでお開きです。明日はどんな旅になるのでしょうか。
3/6(日)
後編:禅禅禅世から僕は、、、
?「おはよう!朝だよ!起きて!起きて!ルルルル!ルルルル!今日も楽しいこといっぱい!」
進研ゼミのような目覚ましで起きます。あわらです。
今日はなんと10時から永平寺というお寺で坐禅体験をします。こういう機会が無いとなかなかできないので楽しみですね。
朝風呂をかまして悠長に出発です!
着きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74409263/picture_pc_49499ef1d1cf4439a70ff3a62a341caa.jpg?width=1200)
間に合いませんでした。
なんということでしょう。10分前締め切りのところを5分前に着いたので全然ダメでした。禅だけにね。うるせえよ。
仕方がないのでお寺を巡ることにします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74409446/picture_pc_f57bc31925324aa754c7e6318a994ba9.png?width=1200)
悔しいので坐禅しました。これで実質禅の心を手に入れましたね。蝉。
なかなかすごいお寺らしく、修行中の僧が普通に住んでました。こんな恐ろしく寒い寺で頑張ってますね。
広いので回るのに30分くらいかかりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74409672/picture_pc_3da8e38136be96ea3fecb69971959847.jpg?width=1200)
満足したので次の目的地へ向かいがてらお昼を食べましょう。
今回のランチは北陸名物のコチラ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74409791/picture_pc_53afe25f376cc45ce36f823733bcec5d.jpg?width=1200)
8番ラーメンです!チェーン店です。
野菜ラーメンがメインらしく、普通に美味しかったです。これはバターラーメンみたいなやつです。11時過ぎに行ったにも関わらず満員でした。
恐らく福井にはラーメン屋がここしかないのでしょう。嘘です。
満腹になったので次の目的地へ。福井といえばここですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74410003/picture_pc_3d3d98c2153ef993db0f5b296aabf6bb.png?width=1200)
恐竜博物館です!楽しそうですね。
館内がとても綺麗で展示物も多いのでとても楽しめました。地学基礎好きなので、古生代の化石があると非常に興奮しました。エディアカラ動物群、、、好き、、、
しかしおじさん化しつつあるので歩き疲れました。さっさと帰ります。
その前に記念写真をパシャリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74410189/picture_pc_9092d5c88e6a75a960896aa76d5a555d.png?width=1200)
修学旅行生の前でとった素晴らしい一枚ですね
夏はもっと楽しめるらしいので皆さんは夏に行ってください。やっぱ旅行するなら夏ですね。
帰り道にティラノサウルスがいたので寄ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74410292/picture_pc_89f3742136b3c4de692d17e6e5a72fbb.png?width=1200)
カメハメ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74410299/picture_pc_ded377bf5f3c1788b07efe40d3dea521.png?width=1200)
波っ。
今度こそ帰ります。
レンタカーの時間もあるので帰りは特に寄り道せず帰りました。
旅の終わりは寂しいもので、車内では昨晩かけた友達にかけ直すというとても迷惑な行為で盛り上がりました。僕たちは友達が少ない。
山科に帰ってきました。スタッドレスは特に入りませんでした。
鱸、運転お疲れ様でした。珍太郎、お勤め頑張ってください。
あわら温泉編いかがだったでしょうか。
バブルの残り香のするいい温泉地でした。コンパニオンプランとかもあるのでお金のあるおじ様方はぜひ足を運んで、感想をお聞かせください。
近くにはストリップショーもありましたよ。
次回、ぜひ行って欲しい場所があればコメントしてください。もしくはカカオトークで教えてね!
かずやでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74410571/picture_pc_a97fdff00c43f7c80103601374db3a47.jpg?width=1200)