女と行く!九州旅行@博多とハウステンボス
夏が死んで飽きが来ました。風邪をひきそうです。かずやです。
タイトルから分かるように今回は実は女と旅行に行ってました。
僕の彼女というか奥さんというか家内というか、女なんですよね。
バンドマンの彼女になると歌にされるとはよく言いますが、僕の彼女になると記事にされます。
果たしてどんな旅行になったのでしょうか、心して綴っていきましょう。
episode1
〜スタートダッシュ失敗博多編〜
6時前の起床、無理すぎる。頑張っておきます。博多へ旅立つために急いで荷物をまとめます。前日に荷造りってできなくない?
女とは烏丸駅で待ち合わせです。サラッと京都住みをアピールしておきますね。
来年はいれないかもしれません。詳しい話はいつかします。
空港まで1時間半程度です。余裕を持って移動してできる男をアピールします。さすがはかずやです。
到着しました。
ここで大事件が起こります。
なんか空港ターミナル二つありやがりました。全然間に合いません。
無事、飛行機を諦めました。さようならピーチエア。皆さんは気をつけてください。
女に平謝りをして新幹線で向かいます。成田離婚ならぬ伊丹離婚になりかけましたね。
できれば乗る予定だった飛行機が墜落してほしかったですが無事に到着してました。
高いよ!
しつかりとスタートダッシュを失敗しましたが、下位の方がアイテムの出がいいのでまだ巻き返せます。
着きました。なんという天気の悪さ。実は台風が近づいています。果たして帰りの飛行機は飛ぶのでしょうか。
それはさておきさっそくホテルにログインします。今回泊まるのはココ!
なんかお洒落なホテルです。旅館以外に泊まるの久しぶりすぎてちょっと意味がわかりません。
「ザ・ベーシックス福岡」さんです。コスパ良くお洒落なホテルなのでみんなも泊まってみてください。
チェックインまだでした。
荷物だけ置いて街へ繰り出します。博多に来て食べるといえばこれ!
カプチーノです。嘘です。ラーメンです。
どこが美味しい店か分からなかったので駅中のラーメン屋に来ました。臭くて美味しかったです。これは有名な店ですか?有識者教えてください。
さて良い感じに満たされたところでひとまず観光地に行くとしましょう。博多は意外と行くところが思いつきません。
伝わらない太宰府に来ました。わかりやすく看板でも立てておいてほしいですね。天気ももったのでいい感じでした。僕も楽しそうな表情です。
梅ヶ枝餅もバチコリと食し、かの有名なお洒落カフェへ向かいます。
スタバです。コーヒーしか飲まない主義なのでアイスコーヒーを買いました。ファミマで良いです。
博多へ帰ります。
特にやることもないので街を散策します。ドチャクソ雨が降ってきましたが傘なんてありません。避けます。
そして辿り着いたのはここ
博多唯一の酒造です。散策している感を出してここに向かっていました。九州の日本酒はどんな味なのでしょうか。夜が楽しみです。
さて、時間も時間なので夜飯を食べに行きます。博多といえばこれを食べなくては始まりませんよね。
もつです。
まあ美味しかったのですが女の人と行く時は食べ放題にするべきではないですね。パンクしかけました。〆のちゃんぽん麺が良すぎました。
対戦ありがとうございました。
店を出て、待ちかねのホテルで晩酌に決め込む前に有名な屋台街を見に行くとします。どんな賑わいを見せているのでしょうか楽しみですね。
デデドン!
2店舗しかありませんでした。帰ります。コロナすぎ。
気を取り直して晩酌タイムです。やはりホテルを堪能しないとですからね。
明太子を肴に一杯やります。至福のひと時です。
日本酒はとても美味しいとは言えない味でしたけどね。やはり九州は焼酎なのでしょう。
明太子は美味しかったので許しましょう。
そんなこんなで博多の夜は更けていきました。明日はどこへ行くのでしょうか。
episode2
〜雨ニモマケズハウステンボス〜
朝です。
これは麻原。
ホテルのモーニング弁当はどう考えても食べきれませんでした。美味しくはありました。
味わいすぎたせいで高速バスに乗り遅れかけましたがダッシュで乗り込みます。てんやわんやです。
外の天気は上々です。天気の悪い日が雨の日だと誰が決めたのでしょうか。僕はそうは思いません。嘘です、雨はクソです。
高速バスに揺られ、辿り着いたのはここ
間違えました。
フイステンボスチです!
あいにくの天気ではありますが気持ちでカバーしていきましょう。
そもそもどんな施設かいまいちわかってません。
とりあえず女が好きそうなアトラクションが色々とありました。とても綺麗だと思いましたよ僕も。
ちなみに僕が一番楽しかったのは釣りアドベンチャーでした。彼女がとても強かったです。負けました。
そのほかにも
麦わらの一味になったり
スナイプしてたらあっという間に時間が過ぎていきました。
ほぼ台風みたいな風雨に晒されましたがこのハウステンボスのハイライトは観覧車からみた
土砂降りの中泳ぐ家族でした。
それなりに楽しい施設だったので皆さんもハウステンボス行ってみてください。他にもいっぱいアトラクションがあったので晴れてる日にいきましょう。
颯爽とハウステンボスを後にします。ちなみに佐世保バーガー食べたり、他のアトラクションも回ったりしましたよもちろん。5、6時間いたと思います。
ハウステンボスからクソ遠いですが長崎駅へ電車で向かいます。日本酒もちゃんと買ったので安心してください。
さて長崎駅に着いたら晩御飯です。長崎といえばこれ!
皿うどんです。
めちゃくちゃ美味い。今回の旅行で一番美味しかったです。ちなみに太麺の方が好みでした。太くて硬い方がいいですからね、色んな意味で。
ホテルへ向かいます。今日は普通のホテルなので紹介しません。
さあ、今日も晩酌をかましていきます!
今晩の日本酒もちゃんと美味しくはなかったです。安いぽしゃけじゃダメですね。
こうして長崎の夜は更けていきました。夜は大きい夢について語り合います。いつまでも夢見る少女ではいられないのかもしれませんがね。
!?
episode3
〜さらば九州!涙の現地解散!〜
朝すぎる。
今日は長崎観光をかましていきます。とりあえず近くにある、インスタとかで見たことあるとこいきます。
眼鏡橋です。天気悪すぎて眼鏡っぽく見えにくいですが、本物です。あと村岡にカステラ買いました。
眼鏡橋はまあいいので、彼女が行きたいらしい美術へ向かいましょう。
着きました。さて、僕はどこにいるでしょうか?
正解は京都府京都市上京区でした。あたったかな?
中は流石に撮影できませんでしたが、ラピュタとか時かけの背景を書いていた人の作品が並んでいました。
知ってる絵がいくつもあって中々楽しかったヨ!
お腹すいたのでお昼食べます。長崎のランチと言ったらやはりこれ!
トルコライスです🇹🇷
これはもはやトルコマンチャーイ条約と言っても過言ではありませんね。分からない人は世界史勉強してください。
まあトルコマンチャーイ条約別にトルコ関係ないけど。
お子様ランチみたいで美味でした。捕獲レベルは1200です。グルメ界かよ。
お腹も膨れたので、日本人として行くべきあそこへ向かいます。
そう、ここは8.6秒バズーカのネタとは一切関係のない平和記念公園です。
この像、実際に見るとだいぶ大きかったです。
となりの爆心地公園には、実際に落ちた場所に記念碑が建っていたりと、戦争の悲惨さが今尚伝えられています。
かずやは憲法第9条を守っていきたいと思います。そのうち出馬するまで待っててください。
さあ、そろそろ飛行機の時間も迫ってきました。長崎空港へ向かいます。
なんと、かずやが実家に帰らなくてはならない都合上、長崎で現地解散です。男としてあり得ません。そんな男、早く別れた方がいいのではないでしょうか。
彼女が先に離陸するので僕は外で待ちます。徴兵があった時代はこんな気持ちだったのでしょうか。
名残を惜しみつつ彼女を見送りました。さようなら、天さん、、、どうか死なないで、、、。
彼女を見送り、空港で待機していると素晴らしい掲示が
1時間遅れになりました。台風の影響で他の機体は何個か飛びませんでした。不安で泣きそうです。
1人孤独に待ち続けます。
なんやかんや2時間遅れくらいで無事に離陸するそうです。軽く致命傷です。
彼女が飛び立ってから3時間以上待ちました。えらいえらい。
こうして初の遠出ランデブーは幕を閉じていきました。いい旅だった、、、
あとがき
と、いうことで彼女と旅行したよっていうnoteでした。書けって言われたので書いたので許してください。
普段よりボリュームが少なくなってしまったのはご愛嬌ということで。
コロナ禍で旅行行くなよ!と思うかもしれませんがその通りです。かからなかったのでセーフ。
みんなは旅行する時現地解散する男ってどう思う?よかったらコメントしてね!。
以上、九州旅行編でした。またいつか会いましょう。
かずやでした。