独学、趣味で絵描きを始め3年
まだ3年なのか
3年も描いたのか
は人によって感じ方は違いますが…('ω')
一先ず前提条件
・当然ながら仕事優先
・当然?ながら釣りも優先
そりゃそうよね('ω';)
何ってまぁ…3年とは言っても
個人個人で時間の使い方には限度があるわけで…
オフの時間ずっと絵描きに打ち込めるわけでもないし
芸術だとかデザインの学生とかでがっつり勉強できるわけでもなし
ただのサラリーマンが空いた時間にコツコツ3年間やってみた程度って感じで受け取ってもらえれば。。。w
あ、くっそだらだら綴る上に長いので
どんだけ変わったかパッと見たい方は
目次の「3年ビフォーアフター」を押して飛んでください(笑)
【描く前に買った物、読んだ本】
まず
Xpen(5万円位の液タブ)
CLIPSTUDIOペイント
安い買い物じゃないね…w
初期費用をかけるってのは
自分を追い詰めるための私の常套手段
こんだけ金かけたのに無駄にすんのかってねw
そんでもって本を3冊
これは描く前にじっくり読みましたが
とても有用な本だったと思います。
頭身、顔パーツ、体のバランスなど多少前知識を得られました。
(これらの追及はいつになっても終わらんが)
無論、人間をほとんど描いたことない絵描き初心者向けであり
ある程度描いたことある人にとっては無駄知識かも知れません。
上記の続編で体も解説されています。
(手足、指は描いているうちにいくらでもトレーニングの機会はあった)
これらを読み、すぐに1枚描いてみました
ナメテンノカ(' ω ' )
流石にクリスタの操作基本を覚えないと話にならないので…w
現状においても「自分に必要な機能」までであり、
クリスタの全機能までは使用していませんが
私が1枚絵を描くには十分でした。
(線画、塗り、単純なレイヤー構成の仕組み程度)
そんで手探りで描いてみた
だ め だ こ り ゃ w
今貼るとめっちゃ恥ずかしい('ω';)
【描く時間を作る】
始めてすぐに意識したのがこれw
未だに他の絵描きさんのアカウントを見ていても
忙しくて~体調が~データが消えた~
さてそろそろ描くか~
だの何だの
描かない言い訳が多いこと多いことw
別にそんな誰もが切磋琢磨しなくてもいいのだけどねw
これはランニングや筋トレやら
その他諸々
継続は力なり
な分野でとても大事
資格の勉強の際に塾の講師をしている友人に言われたこともある
1日1時間やれば、平日5日で5時間だ。
人間には慣れが大事だから毎日触れることも大事だ
休日や空いた時間にだけやる人間とは圧倒的な差が付く
そんなこんなで
平日は朝4:30~5:00に起床し、朝飯を食い出勤準備をしたら
出勤までの2時間、絵を描く
これは3年間、ほぼ欠かしませんでした。
休日は…
土曜の昼~日曜朝までがっつり徹夜で釣りして
日曜朝方に帰宅したらもう夕方まで寝るので…w
休日もまあできて2~3時間w
冬は釣りオフシーズンなのでゆっくり描きましたが
流石に無償で毎朝早起きできるわけではなく
これによって削れた時間(手放した趣味)は
ソシャゲと、まとめサイト巡回です
うん、さっさと手放してよかったね(' ω')
【切った練習法、やらなかったこと】
総じて、
みんながやってる
プロや有料の教えだと安心感がある
(何の効果を求めているかもなく)効果がありそう
求める知識の取捨選択をせず他人に丸投げするようなのは
あまり効果がなかった気がする…
●3ヶ月練習法
かの有名なアレ。まるで3ヶ月で劇的に変わるかのような良い命名だ。
これは、目標、期間、PDCAサイクルを意識させる十分に有効な練習方法
でもまぁ、社会人だったらそういうのは仕事で粗方習慣づいてる
後、別に俺はこの練習法考案者のファンでも何でもない
●有料講座
パルミーやら何やらいくつかあるやつ
費用が勿体ないとかじゃない
もし俺の好きな絵師さんが講師しているのが複数あるなら迷わずやってた
対して興味もない講師が説くやり方をやろうとは思わない
また、どんなジャンルでも似たようなことがあるが
優秀なプレイヤーだろうと、優秀な講師であるとは限らない
後述の教本などでもそうなのだが
いや、知りたいのはそこじゃないんだよ
なんでそこの工程の説明すっ飛ばすんだよ
みたいなのは山ほどあるw
●ジェスドロ
何日間かやってみた
すぐに特徴を捉えて人体を描く練習で
想像したポーズをパッと描きだすには良いと思う
が…
1枚絵をメインにする俺は、体やポーズなんて
各工程でじっくり何度も描きなおす。
漫画とか描きたいならすごく有効な練習かも
後コミケで色紙にサインとかする人とか?
●クロッキーとか
手とかポーズとか目とか何やら
何種類もざーっと描きだす奴
1枚絵をメインにする俺は、
各工程でじっくり何度も描きなおs(ry
結局理論で覚えた方が早い気がした。
●ワンドロ
別にRTAやってるわけじゃないので
これを1時間で?すげー!
なんてまぁ絵以外の付加価値にしか感じず
多くの閲覧者にとっては、
描く人の背景やらどんな縛りプレイしているかやら
オマケでしかない
上手い人はさらさらっとできて気持ちいのかもしれないが
俺には練習にならない気がした
●教本の購入
物にもよるが、総じて
ページごとに色々な絵師が担当しているような教本はダメだった
方法や説明も絵師によってバラバラで、
目的の絵師のページをちょろっと見たら用済みだ
更に上述したが、
優秀なプレイヤーだろうと、優秀な講師であるとは限らない
目的の絵師の説明でも結局肝心な部分の説明が飛んでいたりする
そんなものに2~3000円払うなら、
好きな絵師2~3人のサブスク(月1000円ぐらい)に加入し
存分に資料やイラストをDLしまくった方が
俺にとっては有意義だった
【効果があったこと】
●左手デバイスはすぐに買ったほうがいい
描き始めて1年半ぐらいに買ったけどね
もう後悔が凄いw
一生懸命描く間、戻る、拡大縮小ボタン以外左手がずっとサボってんだよw
戻るor進む 拡大縮小 スポイト キャンパス画面掴み移動
太さ切替 左右上下反転 キャンパス角度変更
その他諸々
全部左手でフォローできる
最初は複雑だがすぐ慣れる
ひとつひとつを見ると、ほんとに小さな手間でしかない
が、絵を描く間、何百回も何千回も行っていく操作
たかが1~2秒だろうと、絵を描けば描くほど時短が重なる
ホント最初に買っておけばよかった…('ω ')
●プロ絵師の絵をたくさん見る、収集する
元々重度なROM専だったのだけど…
とにかくイラストを見る、集めるのが好きだった
pixivで自分の審査眼に適う厳選された絵のブクマ集 みたいなのを作る体たらく
どんどん贅沢なROM専になってた
だからこそ気づく
この絵なんか
顔のバランスが…見てて不安になるな
体格めっちゃがっちりしてて強そうだな
首長いなぁ
腕or脚の付け根おかしいような…
その他諸々
だからこそ気づく
俺の絵ゴミじゃね?
これはとても大事だと思う
プロの絵に比べてなんて俺の絵はゴミなんだ…
と病んでふさぎ込むならまぁそれで終わり。
何が違うんだろう
どこをどう工夫してるんだろう
全身の各パーツのバランス
線の太さ
塗り方
どこをどう考え、工夫したら
この絵に近づけるのだろう
そういった好奇心をたくさん刺激してくれる
そしてそれを解き明かすために、ピンポイントで資料を見て勉強をする
講座や練習法より、私にはコレが合う
今でも、仕事の休憩時間や釣りの合間に
pixivやTwitterでイラストコレクションをどんどん増やしてる
あ、この構図いいな この表情良いな この影の付け方いいな
どうやってるんだろう どう工夫してるんだろう
ずっとそんな感じw
●カラーラフの活用
やる人とやらない人に分かれますが…
ひと手間増えるものの、大いに価値のある工程だと思っています。
WIPです
って投稿するためとかではなく
下書きにいざ色を置いて見ると思ったより微妙になる
そんな事故をかなり減らしてくれます。
絵を描く際は後の工程になればなるほど、修正は億劫になります
本塗りまで終わった後なんて、今更骨格やポーズの変更なんてできるか…
と取り返しのつかない段階です
カラーラフを作って色を置いてみることで
線の下書きだけでは気づきにくいような色と影をつけた際の違和感の発見がしやすく
まだまだラフ段階なので せkっかくここまで描いたのに… などと渋らずに、描きなおしし放題です
カラーラフを仕上げて出勤し、
仕事の休憩中にじっくり修正箇所、違和感を探し
(描いてから時間が経てば気づきやすい不思議)
帰宅後にじっくり修正
さあ、清書の線画工程だ
なんて習慣も役立っている気がします
●サブスクに加入する
有料講座も受けない 教本も買わない
その代わり
気になった描き方をしている絵師さんのサブスクには
すぐに加入した
ほとんどFANBOX
無論、継続加入するとさすがに費用が嵩みすぎるので
1ヶ月で退会はさせてもらっている…(すんません)
絵師さん次第だが、エッチな差分を有料で配布するだけではなくw
高画質イラスト
メイキング
ラフ、下書き
未統合PSDデータ
様々なものを配布している絵師さんもいる
特に未統合PSDデータは目からうろこが落ちすぎて目がないなった(ω)
あ、絵が完成した後更に歪みでこんなに修正してるんだ
この人は逆行加工レイヤーは全体フォルダ作ってからかけてるのか
この髪の影はこんな構成で塗ってるんだ
この綺麗な目って覆い焼きレイヤー随所に入れてあるんだな
ここのレイヤー乗算で50%か…元の色(通常で100%)にするとこんな色か
などなど羅列しきれない程の発見の山
教本で適当に画像が挿入されているようなレイヤー構成も
自分でいじってみた方が断然わかる
そんな宝の山の中から
このやり方、自分にもできそうだし自分の絵にも使ってみたい
これは流石に自分の目指す絵には使わないかも…
と好きな部分だけをたくさん学べる
無論、
実力不足過ぎて理解が追い付かないようなものや
到底再現できないようなのもたくさんあるが…w
(後になって見直すと理解できたりもするけども)
●線の勉強、練習
アマチュア絵描きとして同士を見ていると
塗りが―塗りが―
この塗りさえマスターすれば俺だって…
今回はこの塗りにしてみました
と大層塗りにお熱な方が多かった印象だけど
プロ絵師の未統合PSDデータをいじっていると
もう線画の時点で完成度が段違いなんよね…(当然っちゃ当然だけど)
そんで何が違うかって
素材、光の当たり方、重なってる部分等による
線の太さ、柔らかさの抑揚
無論、ガタガタな線もない
職人のようにきれいな線かつ、強弱の抑揚がある
以降、当面ずっと線の強弱を勉強しながら描いた
髪、体の各部位、各素材の服、アクセサリーや小物、背景
それらあらゆる物の材質に合わせて線の引き方を考える
さすがに、あらゆる素材をマスターはできないので
理解を勧めると同時に
装飾の多すぎる服や、小物についてはあまり描かなくなったw
そういうのは少しずつやっていこう
勉強し始める前は難しそうで嫌煙していた線の練習も
やり始めたらものすごく面白い
多分描く工程の中で カラーラフ(下書き)→線画 の工程が一番好きになった
●好きな物だけを描く
絵の完成度の為には…
将来的には…
評価を得るためには…
そんなこんなで描いていたもの
特に背景
ほぼ描かなくなった
可愛いキャラを描きたい
そんな俺に
複雑で綺麗で作画コストの高い背景は不要だ
というか、背景を描くのが苦痛だったw
当面、背景は真面目にやらん!
そう決めて以降はそれまでに増して
描くことが更に楽しくなった気がする
●互助会から、抜けるw
こういった関係づくりにお熱な方には申し訳ないが
最初はお世話になっていた
絵描きさんと繋がりたい
その他諸々のタグを始めとした
絵描き同士での水増し票の入れ合い
無論、ストイックでもなくまったりと絵描きさん同士、内輪で描くことを楽しみたい人たちはそれでいい
でも絵描き同士よりも
一般の方々(ROM専)に見てほしい
イラスト収集していたかつての自分を納得させるような
そんな絵を目指す俺には
自分の絵に反応をもらい、拡散してもらうための
絵描き同士の機嫌の取り合い、関係の維持
それに費やす時間が苦痛になってきた
その時間も、プロの絵を見る時間や知識習得に回したい
今やTwitter(X)なんかは
絵描き同業者内で絵を拡散し合えばしあうほど
絵描き同業者内に絵を表示するのを優先して
他の層のTLからは間引くように学習してしまう
場合によっては、補助輪が取れそうなら互助会から抜け
見てもらう相手を切り替えていった方が励みになるかも知れない
●絵柄のテコ入れ
それまで築き上げたやり方
ようやく馴染んできたやり方に甘んじたい
安心感があるのは当然
でもそれだけじゃ変われないこともある(´;ω;`)
と思い、何度か絵柄をガラッと変えるチャレンジをしました
今の絵柄とは違えど、
各絵柄を習得した際の塗り方や知識はしっかり今の描き方に活かされているので
物凄い効果があるとは思っています
詳しくはこっちで⇊
思うのは
自分オリジナルの絵柄は
誰の真似もせず描いてるだけでも生まれますが、場合によっては何も手本にせず間違った方向に突き進んだうえで生まれた、後から軌道修正の難しい絵柄になりかねないってことです
先人たちがたくさんの時間と追及を重ねてひいてくれた
たくさんのレールの上で自分の好きなものを集め
そのうち自分のレールを見つけるぐらいで良いかと
なので今後もガラッと変わるかも…
【3年ビフォーアフター】
ってわけで、
サラリーマン(釣り人)が趣味で絵を3年間ほど描いた顛末は
こんな絵が
3年でこんな程度
うーん(・ω・)
なーんともパッとしない…ww
まだまだ全然自分を納得させられないし、
描くことは本当に楽しいので
これからも続けていきます