見出し画像

Xenoblade2 雑感5

↑  前回  ↑


 【前回までのゼノブレイド】

 巨神獣に飲み込まれる形でインヴィディア烈王国に入り込むことになったレックス一行。
 そこで出会ったヴァンダムという男に誘われ、傭兵の村に辿り着いた一行。インヴィディアでの冒険はここから……。


ヴァンダムの旦那、世話になります

 レックスに同行を求めたヴァンダムさんについていきます。レックスはまだ信用し切っていないけど俺はもう結構信じられそうだなって思うぞ!!

クリスタルクロニクルかな?
なるほど、巨神獣の老廃物なのか……こういうスケールの圧倒的な違いすごいすき

 ヴァンダム塾は続きます、お次はドライバーコンボのレクチャー。むしろずっとそれっぽいステータスは見えてたのにチュートリアル無かったのがおかしいとは思ってたんすよ。

アンカーショットが転倒技だったんだな……
これはニアが全然ブレイク技打ってくれずにダウン取る前に戦闘が終わった図
いままでブレイドは道具の論調が多かったところにこのアドバイス、ヴァンダムさん良い人すぎるね……

 
 さらに先へ進むと調査する原因となった異変の原因である死にかけの巨神獣を発見。エーテルの塊みたいなもんだからいろいろと影響が出るらしい。

こんなモンスターが
ブレイドを従えとる!!!!
ドライバーが死ぬとブレイドはコアに戻ってしまうらしいのですが、野良モンスターがそれを拾って同調することもあるらしい
とんでもない尊厳破壊で動揺しちゃった
ドライバーの不在によってコアに逆戻りしたブレイドはしばらく経てばまだ同調できるコアに戻るらしい
その辺で拾うコアクリスタルってじゃあドライバーの遺品なのか……
コアに戻ってしまったブレイドは初期化されて記憶も失ってしまうらしい
でもそれならホムラは……? 
記憶って希望にも絶望にもなりえるからね……
巨神獣の死骸からコアが出来て……
ドライバーが死んでも完全に死なず、紡がれ続けるのがブレイドだってことらしい
こういう果てしない時間を感じるスケール感だいすき
そうだよなぁ? そう思うよなレックス⁇ 俺も思う

 戦闘時のダメージがレックスと共有されているホムラを見て訝しむヴァンダム。何か思うところが……⁇


 偶然スクショがこの並びになってるのスケベオヤジすぎてフフッてなった

 ブレイドはすぐにダメージが回復するのになぜ傷の手当をしているのかというところから始まり、ホムラが命を分け与えたことを説明。こう見えて思慮深いのがこの旦那。

 などとフレスベルグの村でのんびりしていると望まれなさそうな来訪者が。

でた!!メガネ!!!!
今思うとこいつも櫻井孝宏の声しそうな見た目してる、イーラは櫻井軍団
カムイとかいうブレイドかなりかわいいです
ヨシツネお前……全てを舞台に例えて鼻につくタイプの参謀か……
ヨシツネカムイコンビ、この序盤で後出し虫拳スキル持ってるの中々無法
というわけで戦闘開始!!
まだチュートリアルがあるのかと思ったらチェインアタックは前作でもおなじみ
属性玉うんぬんの話
このゲームの戦闘チュートリアル文字が多い!!!
「今回は特別に水の属性玉を付けてみます」なのヨシツネかわいそうで滅茶苦茶笑っちゃったここ
そのゲージまでサービスしてくれるの至れり尽くせりだな!!!
なんでネームドエネミー相手のチュートリアルでこの大盤振る舞いなんだ、ヨシツネに愛着沸いてきたぞもう
ササッとチュートリアルが終わると当然劣勢になってしまうので、颯爽と助け舟を出してくれるヴァンダムの旦那
この人このナリで小型の鎌二刀流が得物なのも好きだわ、風属性に見えないのよ
ヴァンダムニキの竜巻、秒速で特技を封じられるヨシツネ
こいつずっとこんな感じだな? さては
ヤバいこいつ大好きかもしれない、実はアホでしょ彼

 

撃退はしたものの、レックスに問いかける旦那

 ただ偶然レックスにとって利のある動きをしているだけで、良い悪いはどうとでも動いてしまうと。ヴァンダムさんは伊達に傭兵を率いてない、正しく現実を見ようとしている気がしますね。

3話のサブタイトルは“戦”ですものね……ここがテーマになってくると
数多の戦場を駆け抜けた男の言葉はレックスにどう響くか……


ヨシツネ、イーラとの関係を、匿ってくれている立場なので正直に伝えたいと
ニアは真面目だなぁ
見た目怖すぎなのはまぁそうだけどひでえ言い草で笑った
レックスと共に、相談に
だ、旦那……!!!

 ほんのわずかなひと言目だけで言わんとすることを察してフォローに回ってくれるヴァンダムの旦那。
 お、大人だ……すげ~~まともな大人だ……。

一生ついていきます旦那
自分は天の聖杯には詳しくないので、昔のことに詳しい知り合いに繋いでくれることまでしてくれる
なんでこんな良い人なんだ

 レックスの一行ってじっちゃんもホムラもスーパー長命種だけどあくまでも人智を超えた存在としての話なので、人間の大人が1人もいないんですよね。ニアもレックスも、まぁ多分トラもしっかりはしてるけど子供の年齢ではあるので、こういう導いてくれる大人と出会えたって言うのはすごい値千金なんですよね……。いい男だヴァンダムさん。



何言ってんだこの鳥、遂に開き直りやがった
キズナトークで結構すぐ惚気るんだよな……
世界初の人工ブレイドに何させてんだこいつ
でも技術の発展ってこういう下心から進んでいくものだよね……
ホムラはそんなこと学ばなくても既に萌えの化身みたいなもんだから大丈夫だと思うよ


首都 フォンス・マイムへ


村はコブンに任せて、インディヴィアの首都にヴァンダムさんとともに向かう
おや……? 妖しそうな二人組も見ています


一瞬だけイーラサイドにカメラが向きます
シンがなにやら大量のコアクリスタルを強奪しているっぽいが、こんなの絶対戦争でしょ

 とか言ってたらさっきの不審者がレックス一行の前に立ちふさがります

聖杯を狙う輩か……ツダケンだ……
眼帯のイケメンだ
あぁ、残念なイケメンだった……
この声で溌溂と「アルティメット!!」の発音するのあまりにもあまりにも過ぎて腹抱えて笑った
あっそうかこれブレイドか、キサラってコト……?
このゲーム、ライズ立ちめちゃくちゃやるよね

 アホだけどなんかカメさん大事にしてるから悪いやつじゃないのかなという気持ち。
 あとこれは事故なんですけど、ブレイドコンボのコツをちょっと前に調べたときに見た動画で津田健次郎の声が聞こえてきてしまっているのでこいつがプレイアブルになるのは察してしまっている。多分そんなに重要なネタバレはこいつにはないからいいでしょうという気持ち。

キズナトーク見るのに条件いらないからありがたいし、2だと結構序盤からこういう時はポップな雰囲気を出してくるから楽しい
動揺するニアかわいいね……
心の中のザインが叫んでいる
実際今のところレックスからの矢印が微弱なのでこのザインは適切ではないかもしれない

 でもニアって負けヒロイン仕草凄まじいんだ……。
 とも思うんですけど、ホムラってブレイドだし最終的にはニアとイイ仲になるんじゃないのかという気持ちを強く持って生きています。
 

進んで行くとでっかい巨神獣船が見えてきた!!
というわけで到着 フォンス・マイム!!
勝手に巨神獣の背中の上にあるのかと思ってたけど、思い出したらここの巨神獣って潜水するからインディヴィアは全体的にこういう地下帝国ちっくな建築方式になるんだね

 は~なるほどスペルビアは巨神獣に電極ぶっ刺してたけどインディヴィアは素材の味を大事にするんだ。文化の違いってあればあるほど世界が拡がるからこういうところ大好き。

中身いじられてようが何されてようが巨神獣的にはどうでもいいらしいの、なんか人類らしさ満天で滅茶苦茶好きだな……
まぁ本人が言うならそうなんでしょう……
そうだよなこういうミリオタ的な人だっているよな

 街へ入ると配給所で狼藉を働く軍人がいたので対処しつつ、ヴァンダムさんの昔馴染みに会いに行くことに。

ほお、座長なのか
なんかタイトルを聞いた瞬間のホムラの顔が意味深
まぁ当事者なんやろなぁ……
なんというかあれね、伝えて記すことが主軸に置かれる作品っぽいですね
やっぱり英雄アデルはホムラのドライバーだったという話っぽいですが、ホムラはなんとなく話を逸らしたさそうな雰囲気
とにかく昔馴染みに話を聞きに来ると
昔っからそういう感じだったんだヴァンダムさん……そんな彼のことを少なからず良き仲間だと思ってそうなコールさん、良い関係だ

 レックスのコアクリスタルを見た瞬間に何かを察するコールさん。当然訳知りっぽいですね。

訳知りどころか、
この人も500年前から存命だったか……
それが何であれ、自分しか残せないものって残したいものね……
アデルさん、レックスとちょっと似てるらしい
そういえばレックスの出身の村ってなんかしらに関係があるっぽかったしマジで子孫では?

 一通り話を済ませ、世界樹を登るためのファクターを探してくれるというので一旦引き上げたレックス一行。しかしコールさんの元にはーーー

メツとヨシツネが訪問、勿論メツとも顔なじみ
どうやらコールさんは体調が悪い様子
ヨシツネが治せるのでそれを交換条件に協力を求めてきたらしい
コールさんは断ったが、孫(?) のイオンをまんまと吊り上げるメツとヨシツネ
子供の気持ちを利用するの、悪党すぎる吐き気を催す邪悪やめろ
そして直後にホムラの夢に出てくるメツ、なんでだよ
権利あるのかよ……結局どういう関係なのここ
夢でメツにイオンを拉致ったことを教えられ、ホムラひとりで迎えに行く流れに
コールさんに集合場所の心当たりがあったようなのでそこに向かう
階段長すぎる

覚醒する天の聖杯

 

いつまでその姿……?どういう意味だろうか
二人にしかわからない会話しやがって!!
何にしても聖杯の力を巡って争うということなのでしょうけれど
手遅れになる前にレックスが到着!
イオンも救出し、メツとの2度目の戦闘だ!!!





メツには勝てなかったよ…………

 メツ硬すぎ&大ダメージ技を耐えきれず敗走。戦闘に慣れていない+装備を整えることをしてこなかったのですが、このゲームちゃんとプレイしないとクリアできなさそうだなということを察したので一度戻って準備します……。

ショップとかを改めて確認したり、クエストを消化しに行ったり……
専用スキルって何に使うのかと思ったけど、対応する街の人がいたりするんだなぁ
レアブレイドってガチャなんですけど……これ全部やろうとしたらめちゃくちゃ大変だな……?
自分で捜索を命じた顔を忘れる無能ノポン
会長の取り巻きたちの会話とか聞けるの楽しいな
意外とノリノリで仕えてたんだ……
あ~、侵略国ではあるけどグーラとしてはまだマシみたいな認識してる人もいるのか
いろんな視点を経験しなければ真実は読み取れないがち

 モンスター倒すとお金が落ちることの建前が示されてる。些細だけどこういうフォローが入るの好きよ。

 などなどいろいろ見て回り、ポーチにもアイテムを入れて再戦!!!

 かなり時間はかかったもののメツのHPを半分まで減らしたらムービー入ります。
 普通に戦闘に必死でバトルスクショ無し。

エーテルの流れを阻害され、ドライバーに力を送れなくなってしまう
ヨシツネってやっぱアレだよね、強すぎて逆に活躍できないタイプのスキルだよね
神がオヤジて、メツとホムラは親を同じくしてたのか……
だから楽園に入る権利があったってことかぁ

 劣勢になってしまいボコボコにされてしまうレックス一行。
 メツはホムラと対になるような存在だったと……。ていうかそうなるとブレイドってブレイドと同調すること出来たのかという話になるな……。

女っていう認識はあるんだ……
満足に戦えない状況を覆すヴァンダムさんの策!!!
武器を直接身体に突き刺してブレイドの力を無理やり受け取るっておい無茶を

 しかし乾坤一擲の策も状況をひっくり返すまでは至らず、ヴァンダムさんはレックスを逃がそうと……。いやいやいやマジ? これは……

カッコよすぎるんですけど……
うっそだぁ……気絶してるだけでしょ……なぁ

 倒れるヴァンダムさんを見て感情が巻き上がるレックス

えっ、なんかゲームのカテゴリ変わった⁇(困惑)


激しい光を纏い、姿を変える!!!
これは!!
知ってます!!! ヒカリってこんなタイミングで出てくるのかよ!!!
そしてどう見ても小物すぎるヨシツネのこと俺は嫌いじゃないよ
ぐあぁーーっ
こいつ……嬉しそうな顔を
ホムラの方が後に出来たってこと???

 何が何やらだがとにかく今はこの場を切り抜ける!!

っていうかヒカリはまた随分見た目通り尖りめの性格してるな……
ヨシ虐たすかる
申し訳ないけどこういうキャラだよな……最終盤でカッコいい所見せてくれよな
未来視!!!???
エーテルの流れを視覚化してるっぽい? マジで未来視じゃんちょっと繋がり見せてくるね~~
さぁ反撃の狼煙が上がるぞ!!
フォトン属性の必殺技いちいちカッコいいんだこれ
さっきまでの苦戦が嘘のようにザクザクHPを削っていく……いや正直楽しいなこれ


スムーズにゲージを削り、セイクリッドアローが閃く!!!
……ってえぇ????
嘘だ、カムイがコアに還っちゃった……本当にショックを受けています
傷は追ったもののメツを撃退したレックスとヒカリ
役目はこれまでだとばかりにヒカリはホムラへと戻ります
 これが、レックスの戦……

 世界に生きる者として逃れられない戦、生き抜く覚悟を固める重要さをヴァンダムから託されたレックス。
 これまで「レックスの望み」が推進力となって進んできた中でこの3話、「望み」に「覚悟」が備わって、ゼノブレイド2という物語が本格的に走り出したような感じですね……。
 実際にヒカリが出てくるのもここの章、思えばチェインアタックのチュートリアルもここだったので3話までがプロローグだったのかもしれん。

 というわけで今回はここまで!!! なんで5600字も書いてるんだ俺は

 本当におもろいこのゲーム、どんどんやっていきましょう。


↓  次回  ↓

まだ

いいなと思ったら応援しよう!