見出し画像

Xenoblade2 雑感3

↑  前回  ↑


 【前回までのゼノブレイド2】

 “天の聖杯”と呼ばれる遺物を巡りシンにぶっ刺されたレックス。

 聖杯のブレイド(らしい) ホムラと名乗る人物に命を分け与えてもらうことでドライバーとなって復活したレックスは、窮地から抜け出してグーラ領へと流れ着く。

 グーラの街・トリゴへとたどり着くが、聖杯のブレイドとしてお尋ね者となってしまっているホムラが狙われてしまう。

 またしてもやってきたピンチだったが、ニアの身を呈した行動とトラというノポンの助けを得て逃走に成功。しかしその代償に、ニアは帝国サイドに捕まってしまったのであった……。


ニア救出のため、動く

 目立つホムラの光をローブで隠しつつ、とにかく情報収集に街へ繰り出します。

早速物騒な情報を手に入れてしまった……

 というのはとりあえず覚えておいて、ついでに街の探索します。

二国間の対立は10年も睨み合い状態が続いていたのか……色々と根深い情勢だ
野良のドライバーがいるんだ! と思ったら
街中で普通にロックオン出来るのかよ!!
しかも気軽にケンカ売れるぞ!!!!
レベルもこっちのが高い!!!! ぶっころしてやる!!!!!!


ワシより強くねー?

 マジで、普通にエネミーが強くてビビるんだが。レベルも低いのに勝てる気せえへんこれ。(後々になって一人で戦闘するようになってるゲームじゃないことに気付く)

ふらついてたらじっちゃんに提案される
ドライバーって一夫多妻制だったんだ
ホムラに確認するレックスすき

 ていうかこの世界のドライバーって一人につき何人もブレイドを従えられるっていうのはまぁまぁドライバーの常識の範疇なのではというノリを感じるんですけど、レックスみたいな一般人からするとドライバーとブレイドの関係ってめちゃくちゃ特別だって思われているということになるのか? それともレックスが思春期過ぎるだけ?

 まぁともあれ、同調チュートリアル。

おっほ、カッコいい
身近なブレイドが獣と人間型だからメツのブレイドとかが異質に見えたけど、この手の魔物っぽい見た目の方が多数派なのかもしれん
この見てくれで回復ロールって嘘でしょと思ったけどビャッコもそうか……

 さて、ニアが処刑されるって話を聞いたのでどう救出するかトラ宅で協議です。
 島から伸びたクソデカ根っこを伝って巨神獣船に乗り込む算段を付けたところでトラからなんか話が。

ドライバーに憧れて人工ブレイドの開発をしていたらしい
このノポン、実はめちゃくちゃ優秀?
ドライバー適正が無くても科学者適性が高い
足りないパーツが高くて揃ってないらしい
むしろその程度で済むくらいに開発が進んでるのがすげえ

 レックスを手伝う代わりっちゃなんですが、人工ブレイドの完成を手伝ってほしいとそういう話ですな。

エロい発言をするな
人知を超えたブレイドだから銀行強盗ぐらい出来そうでもある
プレイヤーの思考を読むのが上手いゲームだな……このエロジジイがよ
あっ、ピアス……なるほど……
女に手は出させない漢 レックス
こういうところやっぱ好きになる要素なんだよな

 方針が決まった所でパーツを探しに行きがてら、ちょろっと街を歩く。

権利書を購入しようって文章いろいろおかしい

 この店の娘っ子のことを心配したその辺の馬の骨が、店舗運営が厳しいみたいなので権利書を買い取って経営を安定させてくれ!!! って初対面の小僧に頼むっていう端から端まで狂ってるクエスト。マジで意味わからんくて笑ってしまった。
 常連になって信頼を得て権利書を譲られる関係になってくれとか言われたんですけど、はてはて結構時間かかるのかな……。

購入リストに乗るんか~~い
ほんで安いな???

 本当に全部狂ってて好きクエスト、金たまったらまた来ますね。

そんなこんなで街を歩いてたらなんか偶然パーツが手に入ったので早速人工ブレイドの完成に向かう
名前を付けてあげてとホムラ
昔名付けて貰ったときに思い出とかあるのかしら

 そういえばコア同調したときに現れるブレイドって名前は誰が決めてるんだろ……そのへん言及されてなかった気が。

いや~、そりゃあれだけ恋焦がれてるんだもんなそりゃあ名前くらい考えてるよな
ハナちゃん

 ということで起動スイッチオン!!!

えぇ……電源オンしたら雷落ちるの……
エネルギーを雷から供給するというより雷起こしてるじゃん、どういう技術力してるんだ

 なんかキャピキャピしたのが来た……。

きららアニメすぎる
設定て
トラの言うことを鵜吞みにするレックス、いいやつだと思う
疑うホムラ
なんだこの表情と声色は、卑しか女ばい
目線の先には夥しいメイド服ということで、ノポンもメイド趣味に走ることあるんだ……
ノポン口調なのかわいいね
そして突然のゲーム機
なんかハナの強化にはこのゲームが必要らしいので一回やってみる
ミニゲームの仕上がりがしっかりしすぎてるだろ!!!
ほんでなんか多少やりごたえある難易度ですごい、これ強化に必要なんですか??? おもろいやんけ
一発目でミスるとちゃんと台詞に反映されるのすき
史上初の人工ブレイドがこんな場末で生まれてるの凄い話だと思うんですけど……
実は帝国辺りが開発に成功してたりしませんかこれ
うーむかわいい
うあああハナのカスタム完全に専用UIになっとる調整するところ多そうでめんどくせえ

 そういうことでニアの救出に向かいます。

途中で見かけたクエスト用のアルドンがいたので攻撃してみた
なんで殴れるようになってるんだ


 このセリフ出したいから殴れるようにした⁇

まぁしっかりセーブしてから殴ったのでなかったことにしてごはんあげました
でかくなった

潜入、救出、巨神獣船


帝国の巨神獣船 デカッッッ
当初の予定通り伸びた根っこに向かってたんですけど、道すがら壁面になんかドアある……
年々住むところが減ってるっていう話なのでギリギリを攻めるというのは結構納得のいくところですね
根っこの先に辿り着いたので、アンカーで登っていきます
ホムラ引き上げようと思ったらなんかめちゃくちゃ重かったらしい
ホムラのセリフっていちいち性癖を刺激するように配置されるんだよな
この胸やけする感じ、やっぱり10数年前の深夜アニメ感じる
無事に侵入できたのでメタルギア始まってます
ブレイドの波動も感じれるハイスペックブレイド
ホムラのこの丁寧ガサツなところかなり好き、何故ならオタクなので
というわけで鉄の扉を融解していく
やっぱりとんでもねえブレイドなんだよな
ビャッコかわいくてすき
確かに知らん顔が増えてる

 ビャッコがニアの居所サーチできるので艦内を探索していく

はい食事中すいませんよバックアタック、かなり非人道的
長期航行を見据えて居住区とかもあったし、なんなら停泊中でアラートも鳴ってない平時なんだからそら気も抜けてるんですわ
待機ハナ突然阿波踊りはじめるのかわいい
ここのダンジョン敵があんまり強くないというか、開幕即×コマンドアーツぶっぱなせるパッシブを手に入れた関係で戦闘のテンポが良くなって楽しくなってきてるところ

 とうとうニアの独房へたどり着く。

独房にぶち込まれていたのをシンが救ってくれた過去があるってことかぁ
今の状況と重ねて思い出してしまいます
今回はレックスたちが来たよ!!!
 まだ仲間になって短いし、本当に来ないと思ってただろうなぁ

 合流は出来たけどここはまだ敵の手中なので脱出を目指します。

ブリッジの司令官席にも座れちゃう、ザル警備なので
今回もキズナトークがありますね

 技術関係談義で大盛り上がりするふたりかわいいね。
 こう見るとシュルクもそうだったけど主人公が結構メカニックなシリーズなんよな。

えぇ……トラマジで野良の技術者にしとくにはもったいないじゃん
盗人だった
ちゃんと対策もしてるらしいあたり優秀さに拍車がかかる

 いよいよ3人揃ってブレイクコンボの流れが掴めてきて、このあたりで本当に戦闘が楽しくなってきてます。
 派手演出モリモリでうまいこと繋がると気持ちいいんだこれが。このゲーム滅茶苦茶楽しいかもしれない。

堂々と出口空けて出ていこうとしたらお偉いさんが登場
ゴツい方にターゲット変えようとして出来なくて混乱するなどした
このゲームドライバーにしか殴れないもんね……
確かに戦線から離脱しようとはするんだけれど、ターゲットに取れないので若干説得力がねえぜ
最高レベルの必殺技かな? カットインかっこいくてテンション上がるんじゃ
小物ムーブに違わずモーフくん撃破

 あの癖のある兵士共々、再登場してほしいくらいには結構気に入ってる。憎めないよねなんか。

 ところでモーフもしっかりドライバーだったわけで、適合者の数が限られてることを考えたら普通に有能なはずなんだよな...…そもそも領事だしな...…。

 そんな彼のブレイド、鎧ゴテゴテの重武装だったの良いですよね。何がなんでも自分の身を守りたいという心意気がよく現れているようで。
 ドライバーから生まれるブレイドってシステム、いろいろ考え甲斐があってすっきゃ。

おや、処刑されるって話だったのに本国送り……? はて

 モーフを斃して正面からさあ脱出だと思ったら……。

立ち塞がる蒼炎!!!
真打登場ってワケ
処刑するというエサを撒いて天の聖杯を手に入れようとしたわけですな
モーフくんは捨て駒だった
聖杯について、シンプルに良く思っていないっぽい
ホムラ 火力が高いとかそういうレベルじゃない性能しているのか……?

 聖杯の力がそこまでディザスターならば、楽園が無くなってしまったのにも関係がありそう。

メレフ というかカグツチの剣、ガリアンソードなのか っちょえ~~
そう誰も、ホムラでなく聖杯のことしか見ていないのである
ただ一人この男を除いて……

 メレフに立ち向かうものの圧倒的な力に押されるレックス。

 しかして以前カグツチが水で弱体化したことを思い出し、貯水タンクを利用して奇襲に成功!!
 逃げる一行。

最期のバーニングソード、ワザと外すように打ったらしい
逃げることが目的だからね、
そんなレックスを目にして、メレフさんにも心境の変化が……まだまだ付き合うことになりそうですなこの人は

 無事に逃走に成功したのでパーティから離脱しようとするニア。そういえばトリゴの街に入る前にもそんなこと言ってた気がする。
 そこを引き留めるレックス。

本当に大事な目的のためになら、自分の出来る範囲を認めて何にでも頼る
分かってても中々出来ることじゃないですよね、レックスってキャラクターがずっと魅力的ですごい
ニアも応える

 シンの任務に赴く船の中でニアにだけ語った、ニアは否定した夢物語を改めて肯定することで本当に仲間になったって感じがする。 
 ありきたりな当てはめだけど思想の拒絶ってやっぱり心を許してないことの表れだと思うし、はじめはレックスの価値観を受け入れていなかったところを翻して認める って宣言をすることはその相手のことを安心して受け入れることの表明なので。
 本当にあるかどうかじゃなくて、同じ方向を向いて探すことそのものに価値がある。ベタな流れですが良い。

おおっとここで不穏カットイン
そもそも囚われていたっぽかったところの話とか謎のまんまだしな……

 レックスの傷に塗った薬の礼をしたときのニアのリアクションが可愛すぎたのですが写真が撮れませんでした。巻き戻り動画保存出来ないの本当に不便だ。

 さっきの戦闘中でもすこし描写されてましたが、レックスがダメージを受けた個所と同じところにホムラもダメージを受けてましたね。他のドライバーがそうなってた描写も無かったし、ブレイドとの絆が強くなるとシンクロしちゃうのかそれとも命を半分こにしてるレックスだからなのか……。何かがありそうです。

ホムラの得意技の炎に見惚れたカットで……
第二話 終了!!
このサブタイの出し方シンフォギア1話みたいですき


 というあたりで今週はここまで。

 ちょっと分かりやすすぎてあざとい箇所もあったりしますが、やっぱり全体的に派手でポップというのが今のところの印象。
 キャラクター描写も素敵なところ多いですし、次も楽しみ~~。


↓  次回  ↓


いいなと思ったら応援しよう!