
【202111-01】最近見て良かったPV/予告系映像
なるべく週1くらいのペースで書きたい。今週+先週+αくらいのものです。
「キャンディマン」予告映像
全体的にはホラー映画の王道という感じですが、王道って作るの難しいんですよね。
「キャンディマン」という字面だけだとコミカルな存在への恐怖を一番最初にシンプルに訴求することで以降の流れが非常に見易くなっている構成です。
この構造が途中での訴求だと全体的にコンセプトが分かりづらいものになっていたと思います。
また、5回唱えると死ぬという構造を予告でもしっかり作っていて5回目でタイトルに繋がるのが秀逸でした。
『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』予告編
全体的に大胆に音を切ってメリハリをつけながら立たせるセリフは立たせるといった感じで約2分の間に何回転もする圧倒的な情報量なんですが、しっかりと芯は通っている印象で分断された感じは無くてとても格好いい。
多分自分で作るとこんなに音切って大丈夫か心配になってくると思う。
テロップワークはシンプルでかなり短いのですが見易く作られていてすごく惹きつけられました。
「ドキュメンタリーってこうでしょ?」みたいなシンプルなものでなく、(あまり詳しくはないですが)欅坂46はこういう攻撃力・強さのあるグループなんだと伝えるような予告編という印象でした。
最早オープニングのような満足感があって、この後すぐ本編が始まるんじゃないかと思いました。
もう少し分解・研究したい一作。
『カウボーイビバップ』ティーザー予告編 “Lost Session”
予告編と言いつつ、完全にこのムービー用に作られたショートムービーだと思うのですが、アイデアも含めてオシャレで遊びがあって面白いです。
この予告でカウボーイビバップが楽しみになった人も多いはず。
「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」本予告
こちらも起承転結が王道的でメリハリがあってとても良い印象でした。
テロップワークもシンプルですが丁寧な作りで劇場で見た時に非常に映えそう。
まだ見れていないのですが実際に観たくなる丁寧な予告です。
TVアニメ『SPY×FAMILY』第1弾PV
特報的なPVですが、期待値の高い作品をしっかりと丁寧に訴求する作りでとても満足感がありました。
「SPY×FAMILY」の内容は読んでいないのでなんとなくでしか知らないのですが、それでも素直に面白そうだなと感じる説明し過ぎないPVで好きです。
多分制作は10GAUGEの依田さんだと思います。
また次回~