見出し画像

【202112-03】最近見て良かったPV/予告系映像

毎日書くほどネタはないけど、週1くらいなら丁度良いくらいにネタが溜まって助かる記事になりつつある。

映画『シン・ウルトラマン』特報②

映像として全く情報が出てないんですけど、出さないこと・謎なことに期待感が持てるというのがズルいですよね。
正直予告としては特報①の方が「シン・ゴジラ」的な人間ドラマや空想特撮という面で大いに期待ができて好きなのですが、一応最新の②を選択しました(特報①で出てるのは2021年の頭や3月で度々同じものを日付変えて公開し直しているだけなんですが、戦略的に毎回新鮮に広められるので賢いと思います)
いつもの感じだと庵野秀明監督関連の予告はTMA1の佐藤敦紀氏制作だと思っているのですがどうでしょうね。



「バズ・ライトイヤー」特報

トイ・ストーリーのバズではなく、バズ・ライトイヤーというおもちゃそのもののバックグラウンドに迫るお話を壮大にしっかりと描くというのが全体から伝わってきてとても好き。
かと言って重すぎる・重厚すぎるお話ではなさそうな印象で、トイ・ストーリーのファンに届く、考えさせられる物語になることを期待しています。
ラストのセリフももちろんそうですよねというファン心くすぐるもので良かった。


TVアニメ『SPY×FAMILY』第2弾PV

全体的に堅実でキャスト発表も兼ねていたかと思うので程よく勿体ぶっていて良かったです。
スパイファミリーの内容は全く知らないのですが、全体から面白そうだなというのが伝わってきて色んな意味で良いPVでした。
個人的な所感としては第1弾と第2弾で少し全体のキレに違いが出たような気がして制作した人が変わったか…?と思いましたが、特報の立ち位置の第1弾とキャラ紹介を兼ねた第2弾とでは訴求内容が異なるので気のせいかも知れません。


TVアニメ「明日ちゃんのセーラー服」PV第2弾

このPV3分あるので長いんですよね、自分の感覚でいうと。
加えて原作の絵が独特で癖があるのでどこまでアニメ映えするのかみたいなこともあるかと思います。
その上での物語が始まるまでの冒頭1分は抑えて抑えての見せ方なので、プロモーション的には途中で脱落してしまうかもという印象が強くありました。
ただ、そこからオープニングが始まって夢のセーラー服を纏っての学園生活・青春の煌めきがPVから滲み出ているような感じがして、結果としてとても意味のある1分間でもあったと感じましたし、これが最初から学校での生活のような見せ方だとこうは見えなかったと思います。
映画のワンシーンを切り抜いたような熱の籠もったPVでした。
多分ですけど、作品名の「明日(あけび)」と最後のセリフ「みんな、また明日(あした)」がかかってるのも余韻が心地よくて良いですね。

現代のプロモーションは1秒でも短い方が有利であるとは思うのですが、本作においては急がず丁寧に…というのが正解なのかも知れません。難しいですね。


ではまた~

いいなと思ったら応援しよう!