
ドスの効いた味噌漬け
久方ぶりにドスの効いた『お漬け物』に出くわした。
上方の鰻重には『奈良漬け』が添えられる事が多いという。
関東では『お古香(たくあん等)』が添えられる場合が多いそうだ。
双方それなり理由があるのだが、どれも説得力に欠けて、全然腑に落ちないのである。
だから北海道のザンギ!
北海道のジンギスカン!
北海道の日本酒の突き出し!
それに見合う、お漬け物を東京の下町で、探してみたのだ。
そしたらあった。
国内の食糧自給率が低下し続ける中、北海道の大豆、小麦、新鮮野菜で勝負できる『凄みの効いた、ドスの効いたお漬け物』
それが写真の『味噌漬け』である。
『という事で、今日はよくおいでくださった。さぁ、さっそく中へどうぞ!』のどうぞ、どうぞ!という気持である。
あまりの興奮に、何を言ってるか分からなくなったので一度、休憩を挟みます。
(つづく)