見出し画像

お燗酒小説

この2週間、僕の住む江戸川区平井の魅力について真剣に考えてみました。

もしかして、もしかすると。

『これといって特に何もない』
(もちろんいい意味で)

それこそが平井最大の魅力なのかも知れません。



しみじみ感じる平井の住みやすさ。
まったりした平井の居心地のよさ。

その要因はいったい何なのか?

もう一週間、こうして平井の商店街を行き交う人達を眺めながら、じっくり考えてみたいと思います。

(ところで昨晩、日本酒啓蒙の為の短編を作ってみました↓)

ーーーーーーーーーーーーーーー

お燗酒小説【滲みるぜ!大家族  】
 
 大家族ゆえの悩みに一男(かずお)は悶絶していた。
 
 三男八女の長男である一男(かずお)は酒場の片隅で吐き捨てるように兄妹の名を呟いた。
 
 ・長女 亜里砂(ありさ)
 
 ・次女 綺羅理(きらり)
 
 ・三女 瑠菜(るな)
 
 ・四女 柚羅里(ゆらり)と
  五女 乃土香(のどか)
 
 ・六女 久令葉(くれは) 
  七女 実那美(みなみ) 
  八女 亜矢芽(あやめ)
   次男 歌伊斗(かいと) 
  三男 零央(れお)
 
 そして長男である自分、一男(かずお)。
 
 いったい、なぜ自分は一男(かずお)なのか・・・。
 
 いつもそう、思い煩っていた。
 
 そんな一男(かずお)は、自宅近くのこの場末居酒屋で、日本酒のお燗をつけてもらう。

 そして、その横で一男の祖母が優しく諭す。
『一男ちゃん、お燗酒の種類にも、色々あるでねが』

 とびきり燗は55度以上
 あつ燗は50度前後
 上燗は45度前後
 ぬる燗は40度前後
 人肌燗は35度前後
 常温(ひや)は20~30度前後
 涼冷えは15度前後
 花冷えは 10度前後

 『ゆうたら長男坊のあんたは【あつ燗】や。
 昔から世間に知られて認められた名前ちゅうことでねが?』

  そう言いながら祖母の麗伊那(れいな)は一男の背中を、いつまでも優しくさすっているのだった。

いいなと思ったら応援しよう!