![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103225756/rectangle_large_type_2_9aea3c9272164ccf696a6df65360ffd4.jpg?width=1200)
【発酵さぎょう日記①】
2年かけてここまで来た。この身体とは仲良く、うまくやっていくしかない。
あとは日本酒と発酵、それを伝える為の『おもちゃ箱構想』を少しずつ具体化するだけだ。
『まずはおもちゃ箱のサイズはどうしよう?僕の手の届くサイズだから5坪くらいだろうか?』
僕は数ヶ月前、そんな事をある居酒屋さんで考えていた。5坪のサイズ感をつかむためだ。
ところでその店のカウンターにはスポーツドリンク、胃腸薬、目薬、眼鏡、ゴキブリジェットなどがところ狭しと並べてあった。
恐らくご店主はスポーツドリンクで胃腸薬を飲み、目薬を差して眼鏡をかけてからゴキブリ退治するのだろう。
冷蔵庫には、ダニアースが冷やしてある。(ノミの心臓では、真似できない恐怖の演出だ。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103225917/picture_pc_46a53d5495251dbbcca5876ec0eb4f24.png?width=1200)
お客様にとってもスリリングなディスプレイ。
お客は僕1人、唯一注文した焼き鳥2本の提供までに何と40分・・・。
え?
これはもしかして?
もしかすると‼︎
『僕、店ば畳みますのでアナタ後をよろぴくお願いします♪』という沈黙の遺言?
いやそうでないと、絶対おかしいもん。末期的におかしいもん、この状況は。
それから3ヶ月後、不動産屋さんから『あの5坪の店が空きました。』と僕に連絡が入った。
小学生でも予想できそうな、僕の直感は見事的中した。
かくして僕のおもちゃ箱探しは続くのであった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103225929/picture_pc_70a6035408a0743928cd0ec8547564ce.png?width=1200)
こればかりは美味しくいただきました。