![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44878135/rectangle_large_type_2_f3159197092d550fd5a6afeb9593959e.jpeg?width=1200)
豚骨ラーメンって博多じゃないよ?久留米だよ…久留米大砲ラーメンとんこつまぜそば YOBIMODOSHI BLACK
長い!極めて長い商品名!さらに頭に長い言葉を入れたので、長いタイトルになりました。
でも、商品名が長いのはきっとそれも狙いなのか。と思ったけど、よく読めば一応全部必要な情報が入ってます。
まず、久留米。ラーメン好きなら、博多ラーメンの元祖的な位置に久留米ラーメンがあるのを知ってると思いますので、久留米、は絶対必要。自分もこれ見て、ほほう、なるほど、となったので。
大砲ラーメンは店名だろうからこれも必要。さらに、とんこつまぜそば、も何味のどういう食べ物か、の重要情報。YOBIMODOSHI BLACKが、トッピング的情報でしょうか。
最近のトレンドはにんにく
さて、最近流行の油そば系ですが、傾向としてニンニク風味を足すこと。この商品もそうなってますが、押し出しは控えめ。とんこつまぜそば、でも十分です。
中太のフライ麺に、液体ソースとかやく。オーソドックスです。
5分たってお湯を切り、液体スープとかやくを投入。かなり黒いスープです。
よく混ぜるのは鉄則ですが、ムラがあっても濃い味をおかずに薄い味の部分を食べればいいから、あまり神経質にならずにやってます。
食レポ!
しっかりとしたとんこつ風味、ちょい塩分強めで、かやくのガーリック風味が食欲をそそります。ほんの少しピリ辛を感じるところも好感触。
個人的にはもう少し塩分控えめでも良いかな。でも、疲れてる時はこのくらいでも良い。
少し大盛りです。昼飯ならこれで十分。で、やはり後半多少飽きが来ました。もっと腹を空かしておけばよかった!
とんこつ油そば系はこれまでも出てきましたが、独特のくせをマイルドにまとめる商品も多い中、そこを殺さずそのまま出しているところが自分的高評価ポイント。
わざわざとんこつ、って書いてあるのを買ったので、そこは恐れずに強調してくれるほうが良い。
とは言え、これもすぐなくなるんだろうなー。
(追記:すぐコンビニの棚から無くなりました!)
いいなと思ったら応援しよう!
![にしけん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43332283/profile_e0ead92eebce67298ad1e5659e357f09.png?width=600&crop=1:1,smart)