音声合成でいにしえの言葉遊びを・・・
日本語で遊ぶ
日本語そのもので遊ぶ、というのは色々とやりますよね。
しりとり
ダジャレ
川柳
はやくちことば
ここで取り上げるのは、アナグラムの手法です。文字の並び替え。
ハナモゲラ語
タモリさん。ぶらぶらしたりお昼の番組のMC、深夜の放浪番組・・・のイメージですが、元々は芸人。しかも、地下芸人とか、ついには「怪人」とも言われた存在。
JAZZミュージシャンとの交流も多く、山下洋輔トリオとのバカ騒ぎで色々な遊びが生まれた一つが、このハナモゲラ語。
Wikiの「言葉遊び」をみたら、ちゃんと入ってました。詳しくはこちらを。
簡単に言えば、「めちゃくちゃな言葉」です。外国人が聴いた日本語ってどう聴こえているか?が元ということですが、今回、それを合成で再生してみました。
作り方
めちゃくちゃ、というのを作るのは実は大変。だから、彼らもやっていた方法でやってみました。
ランダムを作るため、五十音の一文字ずつを紙に書いて裏返してシャッフル。それを5・7・5に並べてみました。すると・・・
およがとむ
なれじやうふん
ねめひんす
えー、もちろんランダムですから、この段階でどうのこうの言わずに、まあ合成ちゃんの声でも聴いてみてください。
ハナモゲラ語、という言葉がありました。タモリさんとJAZZ仲間の間で流行っていた、めちゃくちゃな言葉。その中に、ハナモゲラ川柳、という遊びがありました。ランダムに17文字を拾ってきて、さらにランダムにそれを5文字・7文字・5文字に並べます。ちょっとやってみましょう。。。。。
およがとむ、なれじやうふん、ねめひんす
なんということでしょう。まったくこの世に存在しない言葉なのに、リズムはそれっぽく聴こえます。音声合成のアクセントを作るルールの一つです。日本語で7文字であれば、こうなる、といったルールを上流に持っているので、たとえ、日本語データベースが知らない単語列が来ても、それなりに聴ける音になるのです。ちなみに、この川柳が言わんとしてるところは、
天皇のこの世の中が富めば、みんなほくそ笑む、でも寝てみたらやっぱり貧乏だった
ということです。もちろん、口から出まかせです。
およがとむ
なれじやうふん
ねめひんす
なるほど。
御世が富む
成れじやうふん
寝目貧す
ということですね。(←違います)
合成ってのがそもそもとてつもない金と時間をかけた知的な言葉遊びといえないこともないってことなどない。(←暴言)
いいなと思ったら応援しよう!
まだまだ色々と書きたい記事もあります。金銭的なサポートをいただけたら、全額自分の活動に使います!そしたら、もっと面白い記事を書く時間が増えます!全額自分のため!