見出し画像

信長の野望・新生withパワーアップキット 下手の横好き感想

下手の横好きで昔からやってるシミュレーションゲームの最新作です。
ってか下手なゲーム多いな。
難しいゲームは好きなんだが、あまり腕は上達しないようだ。
でも楽しいからいいのだ。

ちなみに前作というか、信長の野望・新生(無印)はやっていませんでした。
シリーズとしては創造PK以来ですね。
最初は毛利で少し、北条でそこそこプレイし、今は地元大名の大友で九州四国を抑えたところです。
もちろん初級ですが。

ざっとやってみて「具申」が便利ですね。
具申とは家臣が行動を提案してくるアドバイスの様なもので、過去作にも似たようなシステムはあったかと思うのですが、本作はなんだか「よかろう、申してみよ」っていう気持ちで意見を聞いて見たくなります。(えらそう)

画面左で武将がなんか言ってるのが「具申」。今回は吉田郡山城に破壊工作しようぜ!ということらしい

敵勢力への「流言」や「焼き討ち」など、過去作ではいまいち面倒でやってこなかった策略も具申で提案されたら、まあ次はアイツ攻めるつもりだったしやってみるか、と手軽に実行できます。
そして過去作では面倒でやらなかったがゆえに、なんだか損な気がしてどこか「信長の野望」を値段分楽しんでいないのではないかと、もやもやしていたものです。(本シリーズけっこうなお値段なので)

具申ももちろん労力や金銭が必要ではあるのですが、余力があるときはこまめにやっておいた方が敵戦力を削れるのでいい感じです。

もちろん金銭も労力もかかる。それより立花道雪の目がイッちゃってて怖い。
無事成功。城の耐久が減ったので今が攻め時かも。

もちろん「具申」は聞いても聞かなくてもいいのですが他に利点として、成功すると「具申」してきた武将の勲功があがります。
つまり出世させたい武将の具申は、積極的に聞いてやるといいですね。

毛利はなんとか倒せそうです。
しかしのんびりしてたら織田が伸びてきました。
さて、どうやって立ち向かおうか。

いいなと思ったら応援しよう!