見出し画像

5/30(11:20)出産と仕事がボーダーレス~これが出産ジャーナリストの3度の出産 河合蘭さん 中尾慶子さん

語り継ぐ私のお産と生き方
https://peraichi.com/landing_pages/view/katari05052021

河合蘭さんの青森での体験がいちばん心に残りました。行かれたその日に1年に1回くらいのお産の場に立ち会うことができたというお話。その助産師のどんと構えたオーラ、そして産婦さん。1泊の旅の2日目に、産婆さんが赤ちゃんを沐浴する。その光景を女性たちが囲み、讃え、少女もその様子を見て、「これがそのまま性教育になる」と感じたということ。そして、これを仕事として、一生取り組んでいくかもしれないと蘭さんが感じたこと。
目をつぶりその光景を想像しました。
いのちの美しさを肌で感じることができた過去の原風景の中に、今の時代で失われてしまったものがあるのを感じます。そして、その体験から、出産ジャーナリストとして功績を積み重ねてこられた蘭さんのお話は、それを感じさせないくらいに、あたたかく素朴で、ああ、私もこんな風に生きて、話したり、書いたりしていいのだと思わされた、とても素敵なお話でした。

以下、皆様からのご感想です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
まず出産ジャーナリストというお仕事があるということを今回のお話を聞き、初めて知りました。様々な方のお産を取材し、情報を発信して頂いているおかげで、お母さんの手助けをしているのだなと思いました。リボーン産院リストという本を作られたというお話を聞いて、本当にお母さんが欲しい情報を提供してくださっていると思った。出産を写真で表すという発想はすごく面白いなと感じました。もっといろいろな写真をいてみたいと思いました。
病院のマニュアルに縛られるのでなく、お産の主人公である母親とその家族に心からじっくり向き合える助産師になりたい、ならないといけないなと改めて感じることができました。
妊娠出産育児の素晴らしさ、女性であることの喜びを改めて感じることができました。貴重なお話をありがとうございました。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

お写真、その場の空気感まで感じられるようですてきです!!

「安全」より「安心」が先というお話、そうだなあと思いました。
3代前からのお話があって、とてもよかったです。お母さんが働いて研究しながら育てた話、「赤ちゃんが生まれると楽しい」と伝えてくれたエピソードも、いいなと思いました。
「ポケットボーイ」など、お産や助産師さんの取材のお話もたいへん興味深かったです。

「キレる」ことができてよかったなあと思いました。自分にとっての自然を感覚で見つけていく体験談のお話が、響きました。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

河合蘭さんの書籍を読ませてもらったことがありますが、直接お話を聞いて今後の助産ケアに活かしたいと思いました。お話の中で、産婆さんが自分の着物に入れて育てて、数ヶ月したら家族のもとに戻るという話が初耳で驚きました。そして、イメジェリーという言葉を初めて知り、興味深かったので機会があれば、書籍を読んでみたいと思いました。
お話の中で写真があり、お産の臨場感や家族の幸福感などが感じられてよかったです。
コロナ禍で立ち会い出産が制限されている中で、父親も出産場面を共有できるように写真やビデオ、オンラインなどで伝えることはいいことだなと思いました。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

大変興味深く楽しく聞かせていただきました。妊娠・出産は人生の中ではほんの一部の出来事かもしれませんが、その影響力はおばあちゃんの人生での経験からも受け継ぐ可能性があることを考えると、人それぞれの人生や背景を知る意味や、奥深さを感じました。加えて、自分の関心事や興味のあることに疑問をもち追求することで、仕事とむずびついたり、多くの人の心をつかむ写真を撮ることに繋がり、好きなことだからこそ追求できるエネルギーの強さと追求することをあきらめない大切さを感じました。
出産や育児では「ねばならない」の鎖を断ち切り、多様な価値観を尊重し本能のままに楽しい体験にできるお手伝いを、一人一人の女性やその家族に寄り添いながらしていきたいなと強く感じるお話でした。素敵なお話をありがとうございました。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

写真とってもステキでした!もっと見たいと思いました。赤ん坊程自由を愛するものはないと言う松田先生の言葉、涙が出そうになりました。本を読んでみたいと思います。
青森の「何も心配せんでええ」とおっしゃっていたお産婆さんと、その村のお話も、いいなぁ〜と思いました。安心して妊娠、出産、育児できることはとても大切な事だと思います。地域で助産師として、私も何かしたいと思いました。
「一人来ていない。全員集合していない感」言葉にして頂いて、あ、私も今そんな感じがしている!!と思いました。ゆっくり赤ちゃんを待ってみます。幸せな気持ちです。ありがとうございます。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

開業している助産師さんの、大きな存在を産婦さんである河合蘭さんから聞くことで、染みるような思いでした。そんな存在の助産師になれていないことを振り返り、まだまだ未熟であることに反省しながら聞き入りました。
開業助産師さんは、本当にいつ寝ているのでしょう。女性の安全、安心のために日夜働いている・・。そんな助産師に光をあててくださった河合さんに感謝します。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

途中まで耳だけで失礼しました。出産ジャーナリストの蘭さんの自らの体験や、仕事のことなどをお聞きできてとても新鮮でした。写真はまったくの初心者ですが、助産師として、お産直後の女性(すっぴん万歳)が最も美しい瞬間だなと常々思っている一人ですが、私も毎回の瞬間・瞬間を自分の目に焼き付けるよう、シャッターを押しています!中尾さんの話で、間接介助の時にカメラマンに回るというのは、新たな役割として取り入れようと思いました、ありがとうございます。また、まだ読めていない蘭さんの本もぜひ手に取りたいと思います。短いですが、貴重なお話をありがとうございました。2時間でしたが、もっと聞きたい内容もあり足りないくらいでした(笑)また機会があればぜひお願いします。
まさに出産と仕事がボーダレスな盛りだくさんのお話をありあとうございました!中尾さんの自然な聞き手役もステキでした^^これからもっと仕事!という気分だ、とのコメントに今後がさらに楽しみになりました^^ありがとうございました^^

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

助産学校卒後すぐに、REBONEの活動、蘭さんの書籍に出会いました。その頃は、若かったので、すごいな~と学びの一つとしてしか捉えられてなかったです。助産師になって24年。自分も出産子育てを体験し、助産師のメンターと出会い、いのちの授業に携わるようになって、当事者意識で感じられるようになり、クリアにココロに響いてくるのを実感しています。
蘭さん、これからも、ジャーナリストの目線でたくさんの情報を届けてください。受け止められるまでに歳を重ねてきた私にとってこれからも蘭さんお話が必要不可欠なんだと感じています。今日はありがとうございました。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

下北の助産師さんとの出逢いの話しが印象深いものでした。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

出生時検査の時、陽性が出た時の夫婦へのフォローについて考えていました。結論が出ていませんですので、考えていきたいと思います。
お父さんと爪の形が一緒だから出産を考ええたとは意外でした。でも、キッカケってそんなものでしょうか。
産み育てやすい街づくりに安心できる”助産師(産婆)”いることとは、「目から鱗」でした。街づくりの参考とします。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

蘭さんのお話、すべてとっても興味深く聴き入りました。
今の仕事をライフワークにしようと思った出会いの体験、これまでの活動(のほんの一部のお話だったと思いますが)について、もっとお話し聞いていたいなと思いました。
またオンラインイベントに参加させていただきたいです。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

写真とってもステキでした!もっと見たいと思いました。赤ん坊程自由を愛するものはないと言う松田先生の言葉、涙が出そうになりました。本を読んでみたいと思います。
青森の「何も心配せんでええ」とおっしゃっていたお産婆さんと、その村のお話も、いいなぁ〜と思いました。安心して妊娠、出産、育児できることはとても大切な事だと思います。地域で助産師として、私も何かしたいと思いました。
「一人来ていない。全員集合していない感」言葉にして頂いて、あ、私も今そんな感じがしている!!と思いました。ゆっくり赤ちゃんを待ってみます。幸せな気持ちです。ありがとうございます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

河合さんの今のお仕事はお父様譲りでいらっしゃること、産後に切れて本能に戻られたことなど、すごいなと思いながら深く納得しながら聞かせていただきました。とても良かったです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

貴重なお話をありがとうございました。
まずは河合さん、中尾さん、直子さんの暖かな空間や笑いながら話す姿にお産の良さを感じました。
そして、ジャーナリストとして見た観点をしれたことはとっても良かったです。

そして、スライドで出てくる写真も素敵でした🙇‍♀️


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

河合 蘭さん、中尾 慶子さん、
貴重な お産語りをありがとうございました。

蘭さんのお産ジャーナリストとしてのこれまでの活動、本当にありがとうございます。   

蘭さんの目でお産やいのちにまつわることを取材し、写真を撮り、聞き取り書き残し、世に出してくださることは、 
他の誰にも真似できません。

きくちさかえさんと同じく、ブレーキをかけずに発信し続けてくださることを、心から願います。

私は希望としては、蘭さんの取材に立ち合い、編集のおそばにずっと居たいくらい、蘭さんと蘭さんのお仕事に興味があります。(絶対、邪魔ですよね~!笑)

お産のことを、蘭さんのお身体と声と文章を通して発信してくださることが、大事なんだと思います。

生き方も、価値観も、産み方も多様な世の中にあって、
人々の道しるべや灯台になるのは、
""いのち側からの問い"" ではないでしょうか。

蘭さんならではの発信を、これからも楽しみにお待ちしています。
お元気でご活躍くださいね!


慶子さん、
病院での助産婦さんとして、 
お母さんや赤ちゃん、家族さんへの
心尽くしのケア、いのちに響く関わりを
いつも本当にありがとうございます。

慶子さんと産むために、また孕みたいなぁ(指名です)…笑

素敵な対談、ありがとうございました。
感謝です。

゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*
゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*

ご感想をこちらまでお願いいたします。 https://forms.gle/gSYzza7WtPuwPLX1A

🍀話し手:河合 蘭さん
出産ジャーナリスト 1986年より35年間、出産、不妊治療、新生児医療を追い続けてきた出産専門のフリージャーナリスト。3人の子を育てつつ現代女性が親になる時の医療や社会的課題を考えてきた。20代は専業カメラマンだったため今も取材は書いて撮るスタイルであり、出産施設や学会、イベント会場などで写真展も開催。 『出生前診断-出産ジャーナリストが見つめた現状と未来』(朝日新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4022736127/ref=cm_sw_r_tw_dp_G40149K2YYRBGSZS3PNS
で、2016年科学ジャーナリスト賞を受賞。著書はほかに『卵子老化の真実』(文春新書)https://www.amazon.co.jp/dp/4166609068/ref=cm_sw_r_tw_dp_WYCA60ZHXHKP3TJE4ACK
、『未妊-「産む」と決められない』(NHK出版)https://www.amazon.co.jp/dp/B00BLVW4S8/ref=cm_sw_r_tw_dp_A89MEQ9RR7CXJMNHQ5YH
、『助産師と産むー病院でも、助産院でも、自宅でも』(岩波ブックレット)https://www.amazon.co.jp/dp/4000094041/ref=cm_sw_r_tw_dp_2AQB3842R6S6QDSR3CYX
、『安全なお産、安心なお産-「つながり」で築く、壊れない医療』(岩波書店)https://www.amazon.co.jp/dp/4000220543/ref=cm_sw_r_tw_dp_YXHSZ1D1H9MBECR09A3G
等。2021年春、これまでに取材してきた専門家をゲストに招くオンライン企画「Special Vision」https://peatix.com/group/9854068
(powerd byモーハウス)をスタート。 国立大学法人東京医科歯科大学、日本赤十字社助産師学校で非常勤講師をNPO法人日本助産評価機構、日本赤十字社医療センターBFH(赤ちゃんにやさしい病院)推進委員会、厚生労働省 NIPT等の出生前検査に関する専門委員会などで委員を務める。
〇河合蘭オフィシャルサイト http://www.kawairan.com/

🍀聴き手:中尾 慶子さん
臨床経験21年のアドバンス助産師です。妊娠後は施設を離れ新生児訪問、7年ブランク後に臨床現場に復帰。現在は四国中央病院で助産師外来、母乳外来、産後ケア、CAPSなどの活動をしながら、地域でプロボノとして妊娠期から産後の方に向けて、多職種と共に様々な楽しい活動をしています。コロナ禍で、面会制限、母親学級も中止となり、産婦さん、家族が不安の多い中での出産を迎えています。今回、出産の現場をよりよくしたいと思い、活動に参加させてもらいました。  自分自身の経験だけでなく、様々な出会いの中で、多くの学びや喜びを感じ、助産師として幸せな時間を皆さんと一緒に過ごせたらと思います。座右の銘『出来る助産師より幸せな助産師へ』幸せな母、助産師が増えることを応援しています。
〇インスタグラム https://www.instagram.com/spr88769/?hl=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?