![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142180560/rectangle_large_type_2_a9a185b9242c45afcc947b5d794fcf4f.jpeg?width=1200)
第95話あとがき ぐるぐる進んでいく
最近の1日は、8:30まで家事をして、12:00まで執筆。お昼を食べたら、また執筆。娘が帰ってきてすぐさま公園に遊びに行くのを見届けたらまた執筆。18:00頃帰宅した娘と晩御飯なり風呂なり宿題などを済ませ21:00から22:00まで一緒に布団でゴロゴロし、また執筆。毎日漫画を描いてばかりいます。なんだかずっと夢の中にいるような半覚醒状態が抜けません。
夫が「一つ描き終わったら、何かご褒美みたいなことしたら?」と言うので、確かにな、と何がいいか考えていました。
そういえば私は昔チョコレートをよく食べていたけど、最近は全然食べない。そうだ。チョコを買ってみよう。パートに行く前にスーパーによって、ちょっと高めのチョコレートを買って、一粒食べました。その瞬間に理解していました。これじゃない。
私が求めているご褒美はチョコレートじゃなかったようで、バイト先の大学生に配りました。
チョコじゃないんだなぁ。煮詰まっている。
海とか行きたいのかな。広い空と青く蠢く海を見ていたら、心晴れやかになるでしょうか。なんか、天気の良い日に踊りながらお酒飲んだりしたいな。昼間です。屋外。そんな感じのリフレッシュしたい。
疲労が溜まっている実感があり、どう考えてもパフォーマンスが落ちています。それでも、また1日が始まって執筆。パートがある日はある意味リフレッシュになっているのですが、何か抜本的な改革が必要だと感じていますね。はやく寝る、かな。1日のエネルギーを眠気と戦うことで消費している。でもどこかで、「おいおいおい、こんなもんかよ私の脳みそ」と思っている自分もいます。
まだ未公開なものもありますが、「ニシハラさんのこと」以外にもいくつか仕事があります。でもせいぜい2、3本。こんなところでへばっていて一体どうする?と根性論者に喝を入れられなんとか動いている。最近はそんな感じ。
描き終わってもなんだかスッキリしないのは、描いている内容にも由来しているかもしれないな。
あとがきに入ります。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?