ラジオ「あんた、ダンスの何なのさ?」#14
主婦 マンガ家ニシハラハコと、30代独身男性ワタナベ(仮)による、
ダンスを”聞く”番組。
ストリートダンスの歴史に、なぜだかやたらと詳しいワタナベ(仮)の話に思わず、「あんた、ダンスの何なのさ」とツッコミたくなるそんなラジオです。
第14回目のテーマは
「シン日本ストリートダンス今昔〜激動の60年代編〜”後編”」
日本で最初のディスコ、世界で最初のディスコ、真のディスコとは何か?
そして当時の若者たちは新宿で何を求めていたのか?
30代独身男性ワタナベ(仮)が1960年代の日本の音楽とダンスを語ります。
そもそもワタナベ(仮)さん、「あんた、ダンスの何なのさ?」
ワタナベ(仮)が「ヒップホップの誕生エピソード」を語るラジオは
Spotifyで聞くことができます。
お楽しみください。
#14 シン日本ストリートダンス今昔〜激動の60年代編〜”後編”
アーカイブはこちら→あんた、ダンスの何なのさ?アーカイブ
※イラスト:ワタナベ(仮)