天職の見つけ方

画像1

 天職を見つけるには、やりたいこと、やるべきこと、できることの3つの円を一致させることだ。そのためには、その時々で徹底して素直に、「楽しいこと」「良いこと」を繰り返すことが必要だ。

 私は、2年ほど前、知り合いのキャリアコンサルタントに、やりたいこととやるべきこととできることの共通部分にある仕事が天職だと教わった。

 私は半年ほど前から天職を見つけたいと熾烈に思うようになった。そのためにはお金を稼ぎたいなどの余計な心を一切排除して、ただ素直さだけを基準にした方が良いのではないかという予感があり、その時々で楽しいことや良いと思ったことを行うということを続けていた。

 そんなとき、やりたいこととやるべきことが一致していることに気がついた。やりたいことはすなわちやるべきことなのだ。例えば、今この本を読むことはやりたいことでもあると同時にやるべきことでもある。それはそうだ、なぜならやりたいことをやるべきだと普段から考えているのだから。

 天職を見つけるということは、以前キャリアコンサルタントに教わった時は、既存の仕事の中から3つの円の共通部分にある仕事を探すというものだと思っていた。しかし、今は、この3つの円を一致させていくということなのではないかと思っている。

 神谷美恵子は著書「生きがいについて」の中で以下のように述べている。

  人間が最も生きがいを感じるのは、自分がしたいと思うことと義務とが一致し  た時だと思われるが、それはとりもなおさず右の第一問と第二問の内容が一致した場合であろう。
 一 自分の存在は何のため、またはだれのために必要であるか。
 二 自分固有の生きていく目標は何か。あるとすれば、それに忠実に生きているか。  

いいなと思ったら応援しよう!