
【手抜きはするな!】お金はかけず時間をかけて作る話
前回紹介致しましたように私は無料アプリを使用してLINEスタンプを作っております。
前回noteはこちら▼
さて、無料アプリを使ってパパっと作っていいものができるのかといいますと、
そんなに甘い世界ではありませんよね。
需要と供給が満たされたときモノは流れていきます。
時間をかければかけるほどいいもの(求められているもの)ができる(見つかる)のです。
しかし、だからといって時間はかけても適当さを残したまま取り組むと、、
Oh, Time is Money...!!!
ただの時間の浪費ですね。
スタンプ作りに限らず大体のことに言えますが、時間をかけることはクオリティをある程度保った状態で行わねば勿体ないことになります。
丁寧に、丁寧に、
やっていくと段々
こうしたらもっといいかも!
とか
これを使ってこれも作れそう!
とか
新たな発見が見えてきます。
すると徐々に効率や手法が身に付きポンポンとアイデアが浮かびながら時間が過ぎていくようになります。
行き詰まったら友人などに何かひとことアイデアを貰うと新たな角度が見えてくるかもしれませんね。
私は作る時だけでなくその後の一工夫にも時間は惜しみません。
求めている人がいても見られなければモノは流れていかないので、そこにも全力で時間を費やします。
一工夫についてのnoteはこちら▼
※ブラックな働き方は絶対ダメです×
※リフレッシュ時間をとりながら気長にやりましょうということです◎
最後までご一読ありがとうございました。
LINEスタンプ自体の作成はそんなに難しいものではありません。
しかし、売りたい!と思っている方はある程度頭を働かせて取り組まなければなかなか成果は出ないかもしれないです。
がんばっていきましょう。