
Photo by
tadashikoizumi
仕事と読書
こんにちわ。一気に寒くなり体調がなんかよくないな〜と感じる日々が続いています。
こんなときは大好きなユニクロのヒートテックが手放せないですね。
家で仕事のときはずっとヒートテックで全身を覆っています。笑
今日は読みたい本について考えました。
私はノンフィクション系、小説系の本を読んでいるとき、現実と離れることができる気がしていてとても好きです。
Spotifyの「Reading Soundtrack」というプレイリストを聴きながら本を読むと没頭ができます。
一方で、仕事と関係ない本を読んでいるときになんとも言えない罪悪感的な気持ちになることがあります。
私は平日、仕事中でも時間が空けばそういう本を読んでいるので、「仕事に関係ある本を読んだほうがタメになるんじゃないか」という気持ちが襲ってきます。
仕事と関係なくても哲学や教養系の読書経験が人生に活きてくるということは頭の片隅でわかってはいるんですけどね。汗
みなさんはどうですか?年末年始の長期休暇に向けて読みたい本の整理を徐々にしていきたいと思います。
それでは!