
Photo by
hamahouse
Appleのサードパーティの凄さ
仕事のPCをずっとMacにしていましたが、動作不良が出てきたことや顧客がWindowsばかりということもありThinkpadに替えました。
昔VAIOをつかったことがありますが、キーボードやトラックポイントの魅力をいろんなところで見聞きし今回は念願のThinkpadに。
実際に触ってみるとキーボードは確かに打ちやすく、トラックポイントも慣れれば使いやすそうな印象。Macのフォントに慣れてしまい、どうしてもWindowsのフォントにはまだ目が慣れていませんが、これは時間の問題でしょう。
で、ここからがタイトルと関連するのですが、PCを大事に使いたいと考える私はキーボードの保護カバーだったり画面の保護シール、トラックパッドの保護などいろいろ揃えるのですが(Macでは揃えてた)、いざThinkpadにした後にAmazonで探すと、サードパーティが少なすぎる。。。というか無い。笑
キーボード保護カバーを見つけた!と思ったらキーのサイズに合わせたものではなくそのまま上にかぶせるものでこれは使いたくないな、とか
PCの使いやすさは抜群な感じを受けていますが、やはりサードパーティの品ぞろえがAppleの良さの一つだなと感じました。