見出し画像

後輩の成長を感じた 関西スマサー交流会で写真撮影

どうも。交流大好き、ニーシャです。
今回は12/14に開催された関西スマサー交流会で写真を撮ってきました。うちの大学のスマサーが主催(つまり自分の後輩が主催)ということで、行くしかない!となったわけです。
スマサー関連の撮影で言うと8月のスマサー合宿以来でした。スマサーの写真を撮るのは楽しいので今回もワクワクで向かいました。

今回の交流会、どんなの?

関西の大学のスマサー6団体が参加。40人超の参加者が集まりました。なんばの戦神白虎が行われているビルで開かれました。会場に入った瞬間予想以上の人数に驚きました。

おお…

メインイベントはおまかせ3on3。ルールは以下。

(1)おま5を使ってキャラ抽選
(2)お互いに相手の1キャラをBAN
(3)残った4キャラから3キャラ選んでストック引き継ぎクルーバトル

ルール説明の様子
注意深く聞くみなさん

チーム分けの際、3人で分けていくと1人余りが出るということだったので、

僕 が 余 り ま し た 。

今回は大学間の交流会ということで、できるだけ違う大学のメンバーがチームになるよう入れ替えを繰り返してチーム分けをしていました。そうしていたら準備には時間がかかっていましたが、ついにスタート。

初対面のメンバーが集まることが多かったと思いますが、見ていると次第に打ち解けていっているのがハッキリと分かりました。最初は割と静かだったと思いますが、最後には明らかに賑やかなイベントになっていました。すげー。

激アツだった対戦台

おまかせの抽選結果に一喜一憂し、キャラ選びをチームメンバーで話し合い、対戦する。そんな中でチームの中の交流が広がっていたんだと思います。
いいルールですね。

抽選結果に戸惑う人たち


撮影した感想

やっぱスマサー関連の写真を撮るのは好きです。みんないい顔してんだよな〜。

いい笑顔

イベントの規模の割にはそこそこ写真も撮れたかなと思います。特に後半は自分もガッツリフリー対戦して、うまいこと楽しませてもらいました。


イベントを主催する後輩たちを見て

いやー自分の大学の後輩たちが企画や進行を頑張っていて、しみじみしました。
そもそも自分の大学はこれまで他大を巻き込んだイベントをしたことはほぼなかったんです。それでも今回かなり大きな交流会を1, 2回生を主体に成功させたのは大きな自信になると思います。未来は明るいぞ〜。

みどりやまくん(左)と mameくん(右 主催)

色々改善すべき箇所も見つかったと思うので、今後はさらに進化したイベントを作ってくれるはずです。
期待大!

↓今回の関西スマサー交流会の写真はこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!