![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170924909/rectangle_large_type_2_842fbc8328bb384c6c7f0419aa54259d.png?width=1200)
ジョジョと洋楽とSOUL'd OUT
前回投稿した内容で、唯一紙で購入している「ジョジョの奇妙な冒険」がマイベスト漫画だということを書きましたが、今回はそれに絡めた内容を書いていきたいと思います。
「ジョジョの奇妙な冒険」といえば、キャラクターの名前やスタンドの名前が洋楽のアーティスト、曲、アルバムから引用されていることで有名ですが、自分はそこから洋楽に興味を持って聞き始めた身であります。
きっかけは、ジョジョにドハマりしていたころにYoutubeで動画を漁っていて、各キャラクターの名場面とともに名前の由来になった曲を流す動画を発見したのが最初だったと記憶しています。その時聞いたのはQueen「Killer Queen」を使用した吉良吉影もといキラークイーンの名場面集でした。
当時Queenの存在はモノマネ芸人の神無月がやっていたフレディマーキュリーのネタで知ってはいたのですが、曲名まではよく知らず、なんとなくこの動画で知っている内容がそれぞれ紐づいたような感覚がありました。
それをトリガーにしてRed Hot Chili Peppers、Aerosmith、Metallica、Foo Fightersなんかを聞いていき、より激しいものを求めてパンク、ハードコア、ヘヴィメタルの沼にハマっていくのですが、それはまた別の話で。
で、時を同じくしてジョジョをきっかけにハマったのがSOUL'd OUTでした。
今更説明は不要かと思いますが、SOUL'd OUTは1999~2014年の間に活動したMain MC:Diggi-MO、Human Beat Box:Bro.Hi、Trackmaster:Shinnosukeからなる3人組ヒップホップグループ。
耳に残る声質と特徴的な歌詞が魅力のアーティストです。
Main MCのDiggi-MOがジョジョのファンであることがきっかけで、CDのジャケットを作者である荒木飛呂彦先生が書き下ろしたり、第七部:STEEL BALL RUNのキャラクターで「ウェカピポ」が登場したり、第一部:ファントムブラッドがアニメ映画化した際の主題歌を担当したりと何かとジョジョとは関係が深い間柄。
ちなみに、このアニメ映画は映像ソフト化がされてないので現状見る手段が何もありません。もし誰か知っていたら教えてほしいところです。
この映画の主題歌となった楽曲「Voodoo Kingdom」は、ジョジョ第一部のホラーめいた怪しさと怖さが表現された名曲で、歌詞も敵であるディオ視点で描かれているので、2012年以降のアニメから入った方にもまた違った楽しみができるかと思います。(動画は第三部のMADですが・・・。)
というわけで以上です。第七部:STEEL BALL RUNがアニメ化したら再結成して主題歌やってくれないかなぁ、と密かに思ってます。Diggy-MOの活躍はアニメ関連だとヒプマイやバンドリで見れるのでその辺も楽しんでいきましょう。