苦のロングロッド沼に君も入らないか。

ども、モリっちです。ノ

始めに記載する!
図や絵などは無い!
貼るの めんどくさいかった からです。
はい。

折角なので、書いてみた。
不真面目な内容ですが、お暇な際に適当に目を通してみてください。

かわロボは、いろいろな種類の攻撃ユニットを持ったロボットが存在しており、十人十色です。
そこで、自分が好きな「ロングロッド」を紹介しやす。

〇はじめに
 ロングロッドとは、攻撃先端が長いアームユニットを搭載した機体
程度が定義でしょうか。
特に長さなどが数値定義されているわけでは無いため、明確に分けるのは難しいですね。
そこで、個人的な意見で簡単に分類してみました。

ショートロッド (小型機のロッドタイプ?
ミドルロッド (大型機で転倒サイズ以内のロッドタイプ?
ロングロッド (大型機で展開式のロッドタイプ?

の三種類がかわロボ界隈で、なんとなく分類かと思います。
知らんけど。

また、通常運用より長い、約2mサイズの超ロングロッドも存在しますが、運用者が少なく見る機会は少ないので、今回は除外じゃ。
使った事あるけど、使いにくいわ。

〇メリット&デメリット
 メリット
  ・カッコいい
  ・相手の攻撃範囲外から攻撃を行える!
  ・カッコいい!

 デメリット
  ・カウンターが邪魔
  ・アームが長くて取り回しが悪い
  ・インファイトが苦手

メリットとデメリットの数が同じとか、バランス良い機体ですね。
え?
メリットの内容がおかしい?
「ちょっと何言っているか分からない」ですね~

〇立ち回り
 ロングロッドは、スタートして山手前の丘をポイントとして、山の左右から相手が飛び込んでくる事を止めつつ反撃するのが、よく見る光景かと思います。
試合時間が長引くため適度に相手の操縦ミスや任意のタイミングで守りから、攻撃に転じるのが大まかな立ち回りです。

〇勝利する方法
1つ:移動練習を行う。
2つ:カウンターの着地して良い場所を把握する。
3つ:ロッド先端の置く場所を把握する。
4つ:カウンターの使い方と奇跡をしる。

正直、どのユーザも意識している事が大半かと思います。
ですが、ロングロッドの場合、マジで邪魔くさい長いカウンターせいで、移動させるだけで、禿げそうになります。

1つ目:移動練習を行わないと、カウンタが障害物に引っかかり残念。
2つ目:片側のカウンターが山にかかった状態で、相手を持ち上げて転がり残念(たまに、うまくいく)
3つ目:下手な場所に置いても、相手に攻撃が決まらない残念
4つ目:気が付いたら、カウンターが相手に引っかかり、押し出したり出来てラッキー

が理由です。

正直、記事読んでいて勝てる意識が出てこないかと思います。
逆に、勝利する方法を意識さえするば、最低限の戦いができ、勝ちをつかむ事が出来ます。
その苦を楽しめるかどうかが、ロングロッド沼に引きつり込まれるかの違いです。

他の種類でも似たような、苦の沼は存在しそうだね。
不思議な事に、そこに魅力を感じてしまうのは、何故でしょうかね。

ぜひ、ロングロッド沼に、先っぽだけっ、ちょっとだけっ ね。
味わってみてください。

だめなら、シールドやミドルロッドに換装して遊ぶのが良いよ。

〇その他(ただ書きたいだけ。
 トリガーハッピーの私は、積極的にリング周回します。
確かに待ち姿勢は、強い戦いだけど、自分には合わん。 ただ、飽きた。

ここで、ロングロッドでリング周回する際の、
メリット
 ・周回する事で、戦闘場面展開が変わり面白くなる。(これ大切
 ・ガン待ち状態 → リング周回 → ガン待ち状態の状況リセットが続 き、相手への戦意喪失効果を期待している。
 ・戦える場所が増える。
 ・インファイトにならない様に、ドキドキのリング周回を楽しめる。
 ・運命任せの、山越え攻撃を試せる。
デメリット
 ・あのくそ邪魔な、長いカウンターと障害物に引っかからないか意識しないといけない。

〇さいごに
 色々な方がロングロッドを使用していますので、今回の内容はあくまでも。私が感じた事を記載しています。
 でも、カウンターは邪魔だと思うのは、ロングロッド使いの共通認識だと思ってます。

 あと、インフルエンザ予防接種みんなしようね!

じゃあね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?