見出し画像

【ホロ甲子園】一条監督の地域をちょい確認(なぜか大変だった)【栄冠3年縛り】

 検証って程でもなく、せっかくだからホロ甲監督のアプデ後地域を確認しつつ3年縛りで遊んだだけです。

 ちょっと気になったのが、別に転生も魔物も使ってるのに妙に激闘だった事。

 さすがに甲子園は出れるんですけど優勝は全然無理だった。転生有りの割にいつもの全縛りより辛くて成長鈍かったという謎。そこまで強い地域でも無いというか、転生投手が出やすくてむしろ安定寄りの地域のイメージだったんですが。


3年目県大会決勝付近のスクラップ。転生投手+キャA+守備育成なのに全然失点が抑えきれず運ゲーになっている。


なぜか苦戦しまくった転生森投手。あまりに打たれるのでホロ甲ルールでも可能なレギュで重いオリジナル第2ストレートまであげたけど特に変わらず。普段もっと弱いモブ投手で甲子園出てるんですけど、なぜ。
キャッチャーはA。別にキャCでも不可能では無いのになぜ。あと森投手と合わせて名前似てるバッテリーで面白いから縛らずにただ遊ぼうと思った回なわけです。
ショートも送球E以外は抜かり無いはず…?
バッテリーと二遊間に問題は無いと思うんだけど失点が止まらなかった。
外野もそこそこ守備というか、珍しく捕球も肩も振れれば振るタイプなのでむしろ硬い筈。


 なんででしょうね?

 差が出た時ほど検証として大事なんですが最後まで打たれ続けた理由がよく分からない。甲子園に出れなかったわけでも無いし、でも本当にしつこく打たれまくったのでアプデ前に戻ったような感覚だった。


 なんとなく総合力系のオカルトがまだ全然元気な理由も分かってきたかも。とにかく同点にする力が強すぎて全周回で必ず延長線タイブレークが1回以上ある。

 もし得点の方に補正が入るのなら守備育成は不利で打撃先行の方が強い筈なので、後でちょっとそっちも試してみます。


 そして一条監督は油断せず頑張って欲しい。応援。地域特有の苦戦の可能性も無くは無い。

 配信としてはめちゃくちゃ面白いけど本当に限界で大変そうだったし、自分で鳥取走っても限界にされたわけで、あそこにはもしかしたら未知のヘラりステータスがある。新たなオカルト。

いいなと思ったら応援しよう!