はじめましてちーずです🧀元銀行員がニートになって気づいた事
はじめまして!きたおかちーずと申します🧀
わたしは大阪に住む普通を極めた25歳です。
ふつうの学校に行き、大学を出て、銀行に就職した後ニートになり転職しました。そして、これからは自由に生きることを目標に、ちょっとだけふつうじゃない日々を送ることにしたのでした。
そんなふつうを丸めたようなわたしですが、
最近、ふつうじゃない日々への大きな一歩を踏み出したので、ここに書き留めたいと思います。
○ちーずとは?
○そもそもふつうとは???
○ふつうじゃない日々への大きな一歩とは?
○ちーずの未来
🧀ちーずとは?
ちーずとは、
ちょっと個性的なお友達がわたしにくれた、
ふつうじゃないあだ名です🧀
由来は、顔が乳製品ぽいから。(?)
顔が薄いんです。平たい顔族。結婚するなら絶対顔の濃いひと!と心に決めていますが、好きなタイプは塩顔。恋ってむずかしい。
そんなこんなで、わたしは小学生から大学までの10年以上をちーずとして過ごしてきました。
(ちなみに名付け親はしょうゆ、親友はバターというあだ名でした。生き残りはちーずのみ)
薄顔でも、ちーずという名前はみんなすぐに覚えてくれました。
わたしはそれがすごく嬉しかった。
でも、わたしは銀行に入った時に一度ちーずを辞めました。「社会人として」とか「年齢的に」を考えてあだ名を聞かれてもちーずと答えなくなりました。それから3年とちょっと。銀行を辞めて、自由に生きたいとおもう今、またちーずとして生きています。たかがあだ名でしょ?と思うかもしれません。でも、この名前が、わたしが「ふつう」に縛られないで生きていけるお守りみたいなものなのです。
何歳になってもちーずでいいやん!
🧀そもそも普通って何???
ふつう ふつう言ってるけど
そもそもふつうとは???
わたしは人前で話せる様なエピソードや経験があまりないと感じていました。「ふーん。それで?」と言われてしまう様なしょーもない話しかできない。留学とか、世界一周とか、ずっとスポーツやってたとか、みんながやってる様な自己紹介ができないから、自分は平々凡々、「ふつう」なんだと思い込んでいました。
でも、「銀行を辞める」という前のわたしに言わせれば「ふつうじゃない」ことをして、ニートになり転職したことで、今まで揺るぎなかった「ふつう」がぼやけてきました。仕事を辞めて少し元気になった頃、午前中の暖かい日差しや穏やかな時間、何の不安も抱えずに体を休めること、何もしていなくてもその時間を味わうだけで、涙が出るほど生きてるなあと思いました。「ふつうじゃない」ニートになって、仕事のストレス発散に買い物している時の何億倍もの幸せに気付いたのです。
「あー、明日も仕事かあ今週長いなあ。早く休みにならんかなあ。」と思いながら満員電車に乗って通勤するのが「普通」で、
「好きな事を仕事にして自由に働く!旅先でもどこでもPCがあれば稼げる!」というキラキラした生活は「理想」。その二つは対極にあって決して交わることがないと信じていました。
「ふつう」とは「自分」でした。
満員電車に乗っているのは「自分」の意思でした。誰も隣の人のふつうを100%理解はできない。自分のもできない。「ふつう」からは逃れられない。だから、寄り添っていこう。
「自分」が変われば「ふつう」が変わる。
銀行を辞めてふつうじゃないことを経験してそう思える様になりました。
🧀ふつうじゃない日々への大きな一歩とは?
今わたしは SHElikes(シーライクス) に出会い、今まさに勉強中です。
これが大きな一歩というのには大きく2つ理由があります。
1「ふつう=自分」を変えるために行動したこと
2デザインの勉強を一度諦めていること
まず1つ目は、「ふつう=自分」を変えたい!と思い立ってから(これも銀行員時代には考えられない事でしたが…)、思うだけの時間がたくさんありました。いいなあ羨ましいなあ自分もああなりたい。と漠然と思うだけで、実際の行動は何ひとつしていない。当然変わる事なんてできない。そこから脱出する時にSHElikesは大きな光になりました。
そして2つ目は、挫折を乗り越えたこと。ずっとデザインの勉強はしたいと思っていたので、社会人2年目の時に一度別のスクールに通ってデザインを学ぼうとしたことがあります。PCも購入し入学金・授業料諸々自分にとってはかなりお金もかかりました。しかし入学して間もなく、仕事関係や精神面で続けることが難しくなり、何も学べないままに挫折してしまったのです。デザイン=挫折というイメージが少なからずありました。それでも今回この一歩を踏み出した事は自分にとって大きなものでした。またダメかもしれない、途中で諦めちゃうかもしれないという不安も、入会した今は考える暇もないくらい学ぶことが楽しいです。
🧀ちーずの未来
わたしは今転職し、事務職として働いています。
銀行で学んだことも数え切れないくらいあったけど、今の会社は遥かに自由な働き方ができて、仕事に求められる能力も違います。慣れないことも多いけど毎日が学びに溢れています。
将来は大好きなイラストと+α SHElikesで学んだ事を活かして、
自由にお仕事したいと思っています。
今のわたしを見たら、銀行員のわたしは驚くだろうな。
それだけで、もう「ふつう」は変わってきています。
今はまだ、自己紹介できるネタがなんもないけど、
なんもないのが強みです。これから、何にだってなれる!
noteもはじめて、自分が書くなんて思いもしなかったけど、
これもふつうじゃない一歩です。
これからは転職のこと、わたしの愛するものたちのこと、
ゆるゆる綴っていきます。
よろしくお願いいたします!
きたおか ちーず