パパ嫌いの娘に「かっこいい」と言われた日
いつの頃からか、娘にちゅーをしようとしたら
嫌がられるようになり
ママ大好きな娘だから
どこの家庭も、パパよりママなのかと思いきや
案外そうでもないらしく
娘に好かれるには、どうしたらいいものかと
日々悩んでいるぼくです。(教えてください( ;∀;))
ママがいない日は、手を繋いだりできる日もあるんだけど
お菓子を買うことが条件だったりと
なんだかさびしい毎日です。
そんなぼくですが、先日
地元のイベントで、弾き語りライブをさせて頂きました。
うちの奥さんが最近
野菜作りにハマっている事もあり
地元の農家さんが、野菜を出したりしてる
マルシェのイベントだったので
「一緒に行きたい」と言われまして
子どももついてくる事になりました。
ぼくが歌うことは、子どもには内緒にして会場入りしました。
会場はたくさんのお店が出店しており
お客さんも沢山いて、その場にいるだけで
祭りみたいで
なんか楽しくなってきちゃう。
ポテトフライやグミなんかを食べて
子どもたちは楽しんでいました。
会場の至る所に貼ってあるポスターを
7歳の息子が見て
「これ、パパ?」と言いました。
「え?なんで?」と聞くと
「ギター持ってるから」と
なんとなく、曖昧な感じでしたが
その後から
「え?パパ、もしかして歌うん?」と
なんとなく、ソワソワしだしました。
4歳の娘は、特に関心もない様子で
ぼくが食べているカレーが欲しいと
ぼくより、カレーでしたので
カレーに負けたのが腹立って
「これ、めっちゃ辛いカレーやから」と
オーバーに言って、諦めさせました。(大人げない)
昼食を食べている家族から離れ
ステージに行って
マイクやアンプのセッティングを行い
スタッフさんが
「今から、渡辺征也さんのライブがあります〜」と
宣伝してくれたのを聞いて
ステージ前に
走ってくる子どもたち。
ギターを背負っている
パパの目の前に置かれている
パイプ椅子に座る子どもたちは
え? え?と
理解が追いついてない様子。
ライブかはじまり
「渡辺征也と申します。よろしくお願いします。」
照れてるような、にやけてるような
息子と娘の表情を見ながら
中島みゆきさんの「糸」を歌う。
この曲は、息子がまだ赤ちゃんの頃に
寝かしつけるために、何度も聴かせていた
思い出の曲。
そんな事もあったなあと
昔を思い出しながらしみじみと歌う。
寝かしつけに成功したことはないけど。(ないんかい)
歌い終わると
拍手をしている娘と息子の姿が。
子ども達にとっては
知らないおばあちゃんやおじいちゃん
知らないおじさん、おばさん
色々な方が、パパの歌を聴いていて
拍手をしたり
ぼくの子どもだと知り
優しく話しかけてくれる。
そんな非日常的な体験が
嬉しかったみたい。
3曲目くらいで、正直飽きてたけど
最後までしっかりと
椅子から立ち上がらずに
ぼくのライブを観てくれて
ありがとう。
ライブ後に、奥さんに言われた。
「〇〇(娘の名前)がパパかっこいいって言ってたよ」
ぼくは
娘から直接
その言葉を聞きたいと思って
「パパかっこよかった?」って聞いたら
「全然、かっこよくなかった!!」って
照れてる顔が
世界で1番可愛かった。
その日のライブ映像はこちらです💁♂️
「渡辺征也のYouTube」をチャンネル登録よろしくお願いします🙇
「渡辺征也のファンクラブ」はこちら💁♂️
(ファンクラブ限定の日記や動画など)