パッキングする!~2,3週間の入院準備~ ※途中で終わってます。。
なぜか年々、持ち物が増えてる気がします。
キャリーケースが小さいのに物が多いので、どうにか減らしたいけどどうにもならない。
![](https://assets.st-note.com/img/1703404860845-IW7hjl8A6m.jpg?width=1200)
マスク1箱、ティッシュ1箱は病院の指示だから仕方ない。
(マスクは箱から出してばらした)
(ティッシュはコンパクトなnepiaに変えた)
![](https://assets.st-note.com/img/1703405470269-ZoohvkMrkO.jpg?width=1200)
お風呂あたりで使うもの。
シャンプー、トリートメントはおうちのを詰め替えました。
今回は石鹸にしてみます。かれこれ数ヶ月前に買って放置してたLUSHの「みつばちマーチ」が変色しており
慌てた次第です。
DAISOで、ちょうど良い感じの石鹸ケースと泡立てネットを見つけました。
このちびネットに石鹸を入れて使って、ケースにしまおう思います。
痒いところに手が届くというか、100均すごいなぁ。
もし、石鹸の泡立てがイマイチだったときに備えて結局ボディソープも持っていく…。
毎日メイクはするのでズボラボのメイク落としシートを用意しました。
なんなら洗顔もスキンケアもこれで済む。
ズボラさんには最高の商品です。ありがたいね。
乾燥対策は欠かせません。
ヘパリンの泡は全身に使いやすくて重宝します。
浴室から出てドライヤーする間に顔もカピカピするので、ダルバのミストがほんとに良い。吹きかけておくだけでだいぶ違います。
吹きかける、、w
やっぱりスキンケア用品は無いとなんかね…家より乾燥するからどうしても持って行きたい。
重いけど持って行きます!
(クリームは容器が重いので詰め替えました)
↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1703408553551-rnm2tcIQUT.jpg?width=1200)
薄々感じるかと思いますが、メガ割大好きです^^
化粧品はほぼQoo10♪メガ割のときに爆買いします。
韓国コスメ使ってから肌荒れしなくなりました。日本のものより合ってる感じがする。
次は、歯ブラシとか。
ワイヤー矯正中なので色々あります。
時間に余裕あるし、
毎日しっかりお手入れしようと思います!
歯みがき「粉」もなかなか使わないからこれを機に習慣づけたいところです。
ホワイトニング効果があるらしいですが、たまごの殻なので研磨剤ってことよね。。
![](https://assets.st-note.com/img/1703577632439-Eh7VDd6QLe.jpg?width=1200)
青いのは、フロスを通す糸通しみたいなもので…
矯正装置ついてるときにフロスするのが簡単になります。私これがないと通せない…
あと大事なのこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703578364436-dHkyjwlthb.jpg?width=1200)
片頭痛もちで、目とその周りをえぐられるような痛さで(えぐられたことないけど)気持ち悪くて水も飲めなくなるから自己注射を使っています。
水なしで飲めるのとか点鼻薬も試したけど吐き気がして使えなくて、、これにたどり着きました。
処方してくれる病院があまりなくて、もちろん入院先でも採用がないので持参する。
でも、片頭痛ってすぐ薬ほしいでしょ?早く使わないと効かなくなるから。
だから自己管理できないとちょっとつらいです。
預かりになったら、欲しいときすぐ持ってきてもらえるといいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1703579012569-odV7oFne5P.jpg?width=1200)
朝ごはんのパンを毎日焼きたいので、パンのお皿はついてこないから紙皿を持っていきます。
前回の入院では売店で買ったけど、絶対100均で買うほうが安いよね。
‐‐-------‐--------
ここまで書いたあと、書きかけのまま入院しました…
あとで続き書こうーとするとこうなる。。
あとは、ルームウェアや日中に着る服、タオル類を用意しました♪
慣れてしまうと、用意もささっと終えられるようになります!
私のパズルパッキングは、ぎゅっとしているので
見た目は少なさそうだけど、開けるとなかみが多くて
看護師さんたちにびっくりされるww
次もこれをする日がやってくるのか来ないのかわかりませんが、機会がやってきたらまた書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました⭐