見出し画像

2024年5月7日

親戚の人との交流

昨日久々に家族が来て、更にせっかくということで近くに住んでいるという親戚の人も含めて食事をすることになりました。自分はその人と会うのは初めてでした。うちの家族は年賀状で家族写真を載せて送っているので、自分のことを知っているみたいで、初めて会った気がしないと言っていました(笑)。親戚関係に関する話には全くついていけず、話を聞いている風で食事を食べていました。自分の話になると、現在無職で就活中のため、堂々とは話しづらい感じだったのですが、自分に合った生き方を探すのは時間がかかると思うから焦らずに頑張ってね、といってもらいました。元々知り合いでもないのに、親戚という縁でお話ができるのはとても素晴らしいなと思いました。

昔は親戚付き合いが盛んだったのに対して、最近は親戚付き合いも希薄になってきているような印象です。一方で、現代社会では、SNSなどで他人と繋がることができます。SNSで築く関係と親戚関係との違いは、親戚関係は身元が分かっている信頼できる関係性ですが、SNSで知り合う人は元々は全く繋がりのない人です。SNSでの繋がりが悪いとは全く思いませんが、何らかの悪意を持って近寄ってくる人もいるので注意が必要だと思います。

時々、親戚と会うのも良いなと思いました!

一人ではできないこと

先日、浅い考えで大型の物を買ってしまい、返品するようにしたのですが、持ち運ぶことができず手が付けられない状況でした。家族が来たタイミングで荷物を一緒に持ってもらい、何とか梱包することができました。大型荷物だと発送手段も大変で、まだ終わっていません。これからは大型の物は買う時は慎重になろうと反省しました。。

人手があるというのは大切なことだと体感しました。働くことに関しても、人手が少ない所に行くことも大事なのかなと思ったりしました。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!