![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100978790/rectangle_large_type_2_d0a3a34a7c5f7290dbbbafc8c49dba29.jpeg?width=1200)
剪定作業から1年!わに塚のサクラの今🌸
1.「わに塚のサクラ🌸クラウドファンディング」とは?
<わに塚のサクラ>
樹齢330年ともいわれ、エドヒガンサクラの1本桜が咲き誇る姿を愛でに多くの観桜客で賑わう「わに塚のサクラ」。この名前の由来は、日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所などの諸説から来ています。
メディアやポスターに起用されたことで全国的にも知名度がきわめて高く、桜と田園、八ヶ岳や富士山と織りなすその景観は、フォトジェニックとして多くのカメラマンからも支持を受けています。小高い塚の上に一本だけ佇む孤高のサクラが空高く枝を広げる容姿は、韮崎市のシンボルツリーとも言われ、1989年に市の指定文化財(天然記念物)にも登録されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679884106707-UVkYnccBUj.png?width=1200)
<わに塚のサクラが危機>
![](https://assets.st-note.com/img/1679884067347-btYszwjRpg.png?width=1200)
ここ数年、自然災害の影響による枝折れや花数の減少がみられ、2014年春の画像と同じサクラが、全く別の木に見えるほどに容姿が変わってきています。
サクラの危機を感じる方々が増え、維持を本格的に行う時期にきているのではないかという声が高まりました。
<ガバメントクラウドファンディングに挑戦>
令和3年10月4日~令和4年1月2日 ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(GCF)「わに塚のサクラを救いたい!歴史を紡ぐ樹齢330年エドヒガンサクラを未来に残そう」にてわに塚の保全費用を募りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679884066960-zUaggQyAsV.jpg?width=1200)
多くの方々からのご支援をいただき、目標金額450万円を達成することができました!多くのご支援にあらためてお礼申し上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679884067977-GQpLedJnhY.jpg?width=1200)
2.わに塚のサクラ保全作業
実施日:令和4年3月9日~3月11日
作業の内容については、下記noteをご覧ください。
3.保全作業1年後の桜は?
![](https://assets.st-note.com/img/1679902716495-yIX7GlOLXS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679903039322-vvJbueLqoK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679903448011-PkR8Xanw0z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679902783600-sBBJIvR68j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679903253743-YfGoqYKnuU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679903764686-rcKLoPP6dq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679903985874-KVG0GvIKSZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679904862471-lyyFdooMOd.jpg?width=1200)
今年も、無事に満開を迎えることが出来ました!
以前、上方部は蕾の状態だったこともありましたが、今年は先端まで綺麗に咲いている様です。
観桜時期に、雨が多い為、足元の悪いところがありますので、お出かけの際にはご注意ください。
4.わに塚のサクラ販売所
![](https://assets.st-note.com/img/1679929584409-5JQUs9qVN5.jpg?width=1200)
今年も出店しています
出店は下記ブログよりご確認ください⤵︎
![](https://assets.st-note.com/img/1679929583956-5NOFpJte7Q.jpg?width=1200)
わに塚のサクラ周辺のお米
「わに塚のサクラ米」も販売所しています。
韮崎市ふるさと納税にも掲載しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679971492416-zyKpiw2Z28.jpg?width=1200)
わに塚の手拭い(有料)や無料の観光パンフレット・
ふるさと納税チラシがあります。
韮崎市ふるさと納税で応援よろしくお願いいたします!
5.わに塚のサクラのライトアップ
![](https://assets.st-note.com/img/1679972759888-axHkarqyZT.jpg?width=1200)
期間:2023年3月26日(日)〜4月4日(火)予定
時間:18時15分~20時15分
※開花状況等により変更となる場合もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679972454049-bqfCnJHogY.jpg?width=1200)
※開花状況や詳細は、韮崎市観光協会のホームページをご確認ください。
6.最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。「応援したいまち=韮崎市」と思っていただけるよう、これからも様々なチャレンジに取組んでまいります。応援よろしくお願いいたします✨
わに塚のサクラにつきましては、今後も状態を見守りながら、皆様にご報告をさせていただきます。
記事をお読みいただき「メッセージ」や「スキ」を押していただき、皆様のお声を聞かせいただけましたら幸いです。
InstagramとTwitterのフォローも、是非とも よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680040435328-m3YCSd8Sqf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680020943563-0nuZlAHyx8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680020049483-bFjM1w9m8e.png)
✨ Special thanks✨
上記3点のバナーは、
韮崎工業高校の生徒さんが作成してくれました♪