![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95417298/rectangle_large_type_2_886f4cc6b5f6d12921dd0f0b15c128d8.jpeg?width=1200)
心の回復
皆さん、こんにちは!木曜担当のにっぴーです
早いもので、もう2回目の記事です。ほんと何書こうかいつも悩みますが
案外、おかげ様で毎日何かネタないかな~っていい感じにアンテナ張れてる気はします♪
あとは、良い言葉やお話はスマホでメモも取る様になりました。
もうそれだけでも自分にとって成長だな~と、一週間たった今感じてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673437984699-Izwd9Tk0yq.jpg?width=1200)
今日の記事は、自分事で、しかもちょっと情けない話かもです💦
先に謝っておきます。
2022年が明け、仕事が始まりぼちぼち皆さんも
仕事モードに
切り替わってきたんではないでしょうか?
実はお恥ずかしながら、
年末年始からの生活リズムの乱れから
先週末辺り(仕事始め直前)体調を崩してしまいました。
家庭内で少し揉めていたのもあり、心身共にダウンしてしまいました。
とは言っても、年末年始に限った話では無くて、ゴールデンウィーク、お盆休み、長期連休のたびにこんな感じの事を繰り返してしまっています。
今年は、加えて心も結構疲れてました💧
いい年したおじさんが情けない、ダメですね💧
何かバランスが崩れると悪循環にハマってしまいます。
ホント当たり前の事なのに…反省です。
でも今年はMZDAOに出会い、このfreedomDAOと出会えた事もあり、このままじゃダメだと思い、今年の連休明けはまず生活習慣を見直してまずは身体を整えようと、今週から休肝日を作って、湯船にゆっくり浸かる、
そして早寝早起きを心掛けています♪おかげさまで、
身体は快調!
あとは、どうやって心を戻すか…
そんな時今年、あるお話と出会う事が出来ました
(お話の内容はかなり省略してます)
年末年始の心を回復させる大切な二つのこと
①自分を守ること
自分の頭の中でこの一週間で一番リラックス出来た、ホッとしたことを思い浮べる。お風呂の時間、旅行、家族との時間、仲間との時間などなど、そこは自分だけの大切な心地良い空間で、他の人は入ってこれない。
他人の人と境界線を引く、家族であっても、他人のことは他人のこと、自分のことは自分のこと。
人は違います、パートナーであっても、親であっても、子供であっても、それぞれ好みはあるし、タイミングも、優先順位も違う、だって身体も頭も心も違う他人だから、だからみんな違ってみんな良い、自分も。
自分を大切に✨
②自分を肯定する
無理して頑張らなくて良い、みんなポンコツ、ポンコツじゃない人なんかいない。自分は出来ないのに、他の人は出来る。
それは違ってみんなポンコツなんだから、
自分に「うんうん」と自分を認めてあげる。
年始や新たなスタートの時は、何かに挑戦しなくちゃ、とか、色んな人と話をしたり、頭ぐちゃぐちゃになりがちなんですかね、そんな時はこのふたつを意識したいなと思いました。
あくまで私なりの解釈なので、
捉え方は人それぞれかもですw
だってみんな違ってみんな良いですもんね✨
と、長くなってしまいましたが、何かまとまってないかも知れませんけど、ありのままに書いてみました。
また素敵なお話があればご紹介したいなと思います☆
ではでは、また来週までアンテナバリバリで過ごしたいと思います!最後までありがとうございました♪
明日はツッシーよろしくお願いします🤲