
軽バンで日本一周を始めた30代男の自己紹介
はじめまして。
2024年7月から日本一周を始めたK(ケー)といいます。
この記事を書いている2024年12月現在では、既に北関東以北までは訪問済みではありますが、これまでに訪れた場所の紹介や、自分が感じたことを思い出しながらシェアできればと思いnoteを始めました。
【プロフィール】
出身:千葉県
性別:男
年齢:30代
趣味:ピアノ、筋トレ、読書、音楽鑑賞
【職歴】
・大学卒業後に地元市役所職員として4年間勤務
・総合型フィトネスジムでトレーナー兼インストラクターとして2年半勤務
(※フィットネス大会出場を予定していたがコロナで中止)
・自動車教習所で2年間勤務
・フィットネスジムの店長として1年弱勤務
・なぜ日本一周をしようと思ったのか

私は日本が好きです。
文化・自然・歴史だけでなく、各地域に住む人々の営みなど全てを含めて素晴らしいと思っています。
毎日仕事をこなしている時に、ふと、次のように思うことが幾度となくありました。
「このまま漠然と人生を送っていて良いのだろうか」
「この日本という素晴らしい国に生まれながら、果たして死ぬまでにその全ての土地を訪れることができるのだろうか」
そう思った時に、日本一周を強く意識しました。
・実行に移すまでの心構え

とは言っても、実行に移すためには相当の覚悟が必要になります。
その内の大きな一つが、仕事を辞める際の葛藤です。
最後に勤めたジムのオーナーも本当に良い人でしたので、なおさら辞めることに対して気が引けました。
ですが、どうせ人はいつか死ぬし、現代はネットの普及によって昔と価値観が大きく異なり、様々な方の人生の選択肢を見聞きできます。
「誰かに止めろと言われたから…」「自分の将来が不安だから…」
そのような言葉をかなぐり捨て、本当の意味で自分にとって意味のある人生を歩もうと決心した時には、自然と退職の意向を伝えることができました。
・noteで何を発信するのか?

既に情報発信している媒体と、今後発信予定の媒体があります。
具体的には以下の通りです。
【インスタグラム】
既に運用しており、写真をメインとして投稿やストーリーを更新し、視覚的に楽しんでもらうことに注力しています。
【note】
インスタグラムの投稿を要約し、各都道府県の旅の全容を文章によって分かりやすく簡潔にまとめることを目的としています。
【YouTube】
上記2媒体の良いとこ取りを考えていますが、編集に難儀しているので投稿予定はまだ未定です。
(※投稿次第追記していきます)
既にインスタグラムでは情報発信をしているので、そちらを見てもらうだけでも旅の様子を見ることができます。
ですが投稿を遡ることは非常に面倒くさいと思われます。
そこで、文章量は多くなりますがnoteでは1記事1都道府県で旅の内容を発信していきます。
つまり47記事分!
なるべく定期的に記事を更新していきたいと思います。
・最後に

この旅は単純に47都道府県を訪れることだけではなく、そこに住む人々や自然、歴史、文化を知り、日本という国を自身の身をもって理解することが目的となります。
正直なところ車中泊の旅は「暑い・寒い・うるさい・面倒くさい」といったことばかりで不便の塊ですが、人生でこんなにも心が満たされる経験はこの先数えるほどしかないと思います。
私の投稿内容に少しでも興味を持ち、何かのきっかけとなってくだされば幸いです。
興味があれば是非インスタグラムもフォローしてみてください!