「現在の経営環境では、東京都内の民間病院や老健は『2025年問題』に対応できない…」
*「最適な介護」を実現するための情報紙*
_/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/
*****令和6年10月15日(火)第1325号*****
◆◇◆◆◆─────────────
「現在の経営環境では、東京都内の民間病院や老健は『2025年問題』に対応できない…」
─────────────◆◇◇◆◆
いわゆる団塊の世代(1947~1949年生まれ)が全て75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」に対し、東京都医師会は先週火曜(10月8日)に開いた記者会見で「都内の民間病院や老健は、現状ではその対応が困難だ」等と訴え、都民や関係者に理解を求めた。
会見で、東京都医師会の尾崎治夫会長は、都内にある病院の9割は民間で「その半分以上は赤字だ」「老健も、全国的に非常に厳しい経営環境にある中で、都内の老健はさらに苦しい状況にある」等と訴えた。
その具体的な事例を述べた平川博之副会長は「全国の老健の赤字施設は、2011年は10%をわずかに切っていた状態だったが、それがわずか約10年後の2022年度は41.6%にまで増加している」=グラフ・都医師会の発表資料より。黄色のラインマーカーは、弊紙による加工。
「さらに都内の老健は、電気代・ガス代・燃料代・給食用材料費で、全国の老健の平均よりも負担が大きくなっている」「医療と介護は表裏一体・一心同体の関係だ。結果的に私たち老健が立ち行かなくなると、中小の病院にも影響が出てくる」等と訴えた。
ここから先は
2,666字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?