「被災地で、災害公営住宅を建設する際に『サ高住機能』をつけるべきではないか?」
*「最適な介護」を実現するための情報紙*
_/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/
*****令和6年1月25日(木)第1152号*****
◆◇◆◆◆─────────────
「被災地で、災害公営住宅を建設する際に『サ高住機能』をつけるべきではないか?」
─────────────◆◇◇◆◆
「能登半島地震」の被災地では、今後の「住まい」に対する支援が重要となるが、その災害支援の公営住宅を建設する際に、被災者には高齢者が多いことから「サ高住の機能を持たせるべきではないか」との提案が出された。
昨日(1月24日)開催された衆議院予算委員会=画像は「衆議院インターネット審議中継」より=で、前原誠司議員(教育無償化を実現する会・代表)が岸田文雄首相に答弁を求めた。これに対し岸田首相は「そのような考え方に対する自治体の取り組みをぜひ、国として支援していくことが重要だ」と指摘した。
ここから先は
2,174字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?