見出し画像

「なごや・サイエンス・ひろば2024」を開催しました

名古屋産業振興公社の原田です。

私たちは、市民の皆様に科学技術に対する理解と関心を深めていただくため、またサイエンスパークに立地する団体や企業がどのような活動を行っているかを知っていただくため、毎年「なごや・サイエンス・ひろば」というイベントを開催しています。

今年度は、会場をサイエンス交流プラザ、先端技術連携リサーチセンター、産業技術総合研究所中部センター、テクノヒル名古屋とし、令和6年8月3日(土)に実施しましたので、当日の様子をご紹介いたします。


ひろば2024チラシ

会場:なごやサイエンスパーク
 ・サイエンス交流プラザ
 ・先端技術連携リサーチセンター
 ・産業技術総合研究所中部センター
 ・テクノヒル名古屋 工場見学会


サイエンスショー

テレビ出演の経験も豊富な、多摩大学目黒高等学校教諭(化学)岩藤英司先生にお越しいただき、

1.迫力の空気砲が会場で炸裂する!
2.不思議な水の正体を暴こう!
3.水の入ったコップを逆さまにすると?
と題し、空気砲や薬液で水の色が変化する実験、水に凝固剤を入れることでコップを逆さまにしても中身がこぼれない実験などを実演いただきました。

科学実験・体験プログラム

・水面にお花を咲かそう
・積み木でアーチ構造を完成させよう
(金城学院大学 生活環境学部環境デザイン学科)

 紙の不思議な力で水の上にカラフルなお花を咲かせる実験や、リサイクル
 木材の積木でアーチ構造を実際に作る体験をしていただきました。

・サイエンス&技術で未来に挑戦(入居企業の技術紹介)
・企業技術のクイズ
(独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部 クリエイション・コア名古屋)
 入居企業の紹介や、入居企業技術に関連する簡単なクイズを実施いただき
 ました。

・カラダを測って身体能力を伸ばそう!(名古屋大学 大学院医学系研究科・医学部医学科)
 モニターの前でジャンプなどの動きを測定し、その動きの問題点を見つけ
 て理学療法士がアドバイスすることで,ジャンプ力などを高める実験を体
 験いただきました。

・動かしてみようにゃんさっと(中部大学)
 小型の模擬人工衛星Cansatのプログラム体験や、自動や遠隔で動く惑星探
 査車の試走を体験いただきました。

・「モリスちゃん」とサイエンスする!(名古屋市 守山区役所)
 モリスちゃんのキラキラシールの作成、モリスちゃんの香り当てクイズ、
 モリスちゃんとの交流を実施いただきました。

・泳ぐロボットを見てみよう!(愛知工業大学 ロボット研究ミュージアム)
 ウミガメ、イルカ、マンタなどの海洋生物模倣型ロボットが泳ぐところを
 ご覧いただきました。

・光の波の性質を見てみよう (CKD株式会社)
 光の波の性質を観察いただきました。

・水素エネルギーを体験しよう!~水素・アンモニア編~
 (中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議)

 燃料電池自動車の紹介や手回し発電機で電気分解し発生した水素を使用し
 てミニロケットを飛ばす実験を体験いただきました。

・産業用ロボットアームがお絵描きします!ぬり絵してね!
(トライエンジニアリング株式会社)
 来場者が選んだイラストを産業用ロボットアームがうちわに描写したもの 
 に、ぬり絵をして楽しんでいただきました。

・生物模倣を知ろう!!
(公益財団法人名古屋市みどりの協会「東谷山フルーツパーク」)
 自然の中で見られる構造やシステムを模倣し、活用しようという技術「生
 物模倣」についてご紹介いただきました。

・名古屋少年少女発明クラブの活動紹介(名古屋少年少女発明クラブ)
 教室で製作した作品の展示や活動内容を紹介いただきました。 

・打ち水と濡れ性 (株式会社山一ハガネ)
 物の表面の細微な凹凸構造が濡れ性に大きく関わることや、打ち水するこ
 とで温度が下がる原理をご紹介いただきました。

・アソブロックで遊ぼう(愛知工業大学 ロボット研究ミュージアム)
 アソブロック(ボールジョイントを使った新感覚ブロック)にて自由工作
 を楽しんでいただきました。

・正しい手洗い方法をみにつけよう(名古屋市衛生研究所 業務課)
 正しい手の洗い方のレクチャー後、手洗い前後のATP値を測定し、手洗い
 の効果を実感いただきました。
 ※ATP値 生物由来の有機物の値で数値が高ければ微生物の増殖や感染症
       のリスクも潜んでいると考えられます。

・ジュースの甘味成分を測ってみよう(名古屋市衛生研究所 食品部)
 
ジュースに含まれる甘味成分を発色させた後、機械で甘味成分の量を測 
 定。参加者には甘味成分を発色させる実験にご参加いただきました。

・レコフレームを自由に組立てよう! (ユキ技研株式会社)
 レコフレームを使って、自由な作品を制作してもらい、発想を形にするこ
 とを楽しんでいただきました。

パネル展 

 本イベントの協力団体・企業のパネルをご覧いただきました。(抜粋)

シーズテクノ株式会社
名古屋市工業研究所


名古屋市志段味図書館

産業技術総合研究所中部センター 一般公開

●産業技術総合研究所中部センターブース

・偏光のふしぎ 
 あれ、無色透明のフィルムに色が?

・偏光万華鏡工作

・磁石のふしぎ
 磁石がとぶ?はねる?どうして?

・ヒートラボ ~熱をあやつる実験ブース~  
 赤外線、熱電発電、氷結の実験をとおして、熱を体感してみよう。

・あなたの知らない単位の世界  
 重さや長さをはかって、身近な単位を学ぼう!

・大地の骨格を伝える地質図 ~全国の経済活動を支えます~
 枯渇の見えるガラス・陶磁器原料の日本最大の産地を地質図で確認!

・音の鳴る布 ~ファブリックスピーカー~ 
 布を身にまとって「音に包まれる」体験、してみませんか?

・産総研の実験室をバーチャルで探検!
 産総研ってどんなところ?バーチャルで見学してみよう!

・アザラシ型メンタルコミットロボット『パロ』

・見学ツアー (高校生対象)

●高校生ブース

・レインボーグラスで7音色(旭丘高等学校)
 
さまざまな形や大きさのコップにカラフルな水を注いで曲の演奏が行われ
 ました。そして、振動と音の関係について解説いただきました。

・旭野ラボ 一緒に感じよう科学の不思議(旭野高等学校)
 液体が固体になる実験、スライムが膨らむ実験、風呂に入れるバスボムの
 作成などを実施いただきました。

・パンをつくるときふくらむのはなぜ?(瑞陵高等学校)
 
身近なところで使われている「発酵」について、実際にその様子を観察し
 ながら紹介いただきました。

・標本や結晶の世界に触れてみよう(名城大学附属高等学校)
 自然科学部のみなさんが作成した標本や結晶を紹介いただきました。

テクノヒル名古屋工場見学会

 なごやサイエンスパークのCゾーン テクノヒル名古屋(研究開発型企業
 立地ゾーン)に立地する3企業の工場見学を実施しました。

見学先企業
・株式会社イワタツール
 旋盤機を使った金属製のコマづくり体験や、鉄の棒を 800℃で熱する様子を
 見学いただきました。

・トライエンジニアリング株式会社
 筆で文字を書くロボットの操作体験や、おもちゃロボットアームの操作体
 験、切削加工ロボットの実演見学など産業用ロボットを見学いただきまし
 た。

・日進機工株式会社
 展示機材の見学やウォータージェット装置の工法原理である水鉄砲の手作 
 り工作を体験いただきました。


来年度も、楽しみながら学んでいただける内容を計画しています。

詳細が決まり次第、なごや・サイエンス・ひろばのHP(https://www.nipc.or.jp/science/)や広報なごやでお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。

いいなと思ったら応援しよう!