![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111803347/rectangle_large_type_2_76a50c482e6fe6e4210df110abb027b0.jpeg?width=1200)
【月経不順なら要チェック!】妊活と多嚢胞性卵巣症候群
こんにちわ!
不妊治療専門ナースのあさみです🕊
今回の記事で紹介するのは
多嚢胞性卵巣症候群
(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)
について
ツラツラと漢字が並んで
もう難しい雰囲気がプンプンしていますが
大丈夫です!
一番たいせつな
妊娠にどんな影響をするのか
にフォーカスして
分かりやすくまとめます✍️
ではっ!いきますね!
今日よりも妊娠しやすい身体を目指して…🌷
【この記事を読んで欲しいひと】
多嚢胞性卵巣症候群を知りたいひと
多嚢胞性卵巣症候群の妊娠の影響を知りたい
不妊治療は必要なのか…?不安なひと
多のう胞性卵巣症候群とは?
まずは
多のう胞性卵巣症候群が
どんな状態なのかザックリお伝えします
多のう胞性卵巣症候群とは
卵巣の膜が硬くなって排卵できない状態
通常
女性の体の中では
卵巣で卵胞という袋が大きくなります
複数の卵胞(袋)が成長しようとしますが
その中の1つだけがぐんぐん成長して
他の卵胞はしぼんでいきます
1つだけ大きくなる卵胞のことを
成熟卵胞といいます
![](https://assets.st-note.com/img/1690414970885-xRlPVeM6MP.png?width=1200)
大きくなった1つの卵胞(袋)が
20㎜くらいになると破裂して
卵胞の中に入っていた卵子が飛び出します
この飛び出すことを排卵といいます
多嚢胞性卵巣症候群のかたは
卵巣の膜が硬くなっているので
卵子が飛び出せない状態
他にも多嚢胞性卵巣症候群のかたは
複数の卵胞が育って
小さいまま成長がストップすることも多いです
通常であれば
1つだけ大きい卵胞に成長しますが
多嚢胞性卵巣症候群のかたの場合は
小さい卵胞がいくつも成長しようとして
途中で成長がストップします
エコーをすると
ネックレスサインという
卵巣の中に小さな卵胞が見える
特徴的なエコー像がみえます
多嚢胞性卵巣症候群は
うまく排卵できないので
月経周期が長くなることが多いです
月経不順がある場合は
多嚢胞性卵巣症候群の可能性があります
多嚢胞性卵巣症候群は
病気ではなく卵巣のもつ特徴
妊活をするときには
上手につき合っていくことが大切です
【多のう胞性卵巣症候群】とは
卵巣の膜が硬くなって排卵できない状態
ほかにもこんな特徴が👇
✅複数の卵胞が育って小さいまま成長がストップ
✅ネックレスサインという特徴的なエコー像
✅うまく排卵できないので月経周期が長くなりやすい
妊活と多嚢胞性卵巣症候群
多嚢胞性卵巣症候群のかたは
妊娠しにくい可能性があります
理由は排卵しないことがあるから
(※多嚢胞性卵巣症候群でも排卵できるかたもいます)
多嚢胞性卵巣症候群で排卵できていない場合は
排卵誘発剤というクスリをのんで
排卵を助ける必要があります!
排卵誘発剤にはいくつか種類がありますが
有名なものはこちら💊
・クロミッド
・レトロゾール
・セキソビスト
一つずつ試して
うまく排卵できるクスリを探します🔍
どの内服薬でも排卵できない場合は
排卵させるための注射をすることもあります
注射はHCGというホルモン剤
内服薬や注射で排卵できる場合は
そのクスリを使いながら排卵させて
性交渉をしたり
人工授精をして妊娠を目指します
クスリを使っても
なかなか妊娠しない場合は
次のステップを考える必要があります
排卵誘発剤がきかないときの2つの治療法
クスリを使っても
なかなか排卵できないかたもいます
その場合の治療法は2つ
1つ目は
卵巣の硬くなった膜を焼くこと
硬くなった膜を焼くことで
膜に穴があくので
そこから排卵するのを期待できます
焼くときには手術が必要になります
日帰りの手術で
腹腔鏡手術という小さい傷ですむ手術です
2つ目の治療法としては
体外受精にステップアップすること
体外受精をする場合は
排卵できていなくても
卵子をとることができます
体外受精をする場合は
ホルモン剤を連日注射したり
費用も高額になることが多いので
決断のときになるかと思います
多のう胞性卵巣症候群の治療法を選ぶときは
卵巣に残されている妊娠力や
焼くことで排卵が期待できるかなど
担当の先生と話し合いながら決めていくことが大切です😊
ここまでお読みいただき
ありがとうございました😊
この記事が
ためになった!気にいった!
と思ってもらえたら
いいね♡またはフォローいただけると励みになります🔥
毎日
妊活や不妊治療についての
記事を書いています✍️
妊娠しやすい身体づくり
タイミング療法
人工授精
体外受精と顕微授精
Twitterとラジオでも
不妊治療ナースの知識を公開中
🕊Twitter
https://twitter.com/ninkatu_asami
🎧ラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/64672d780b5e6b2d879aa519
参考にしていただけると幸いです…🌷
今日よりも妊娠しやすいあなたを目指して!
一緒に進化していきましょう!
不妊治療ナースあさみでした!