![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78704014/rectangle_large_type_2_556121bc7970f2161356c02b3ef99da8.jpeg?width=1200)
2022年のGWを振り返る
4月29日から5月6日までをスマホの写真を頼りに振り返りたいと思う。
4月29日
どうやらやることがなかったようで、沖縄で買ったいい匂いのするキャンドルを眺めたり写真を撮っていたらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652707085832-ZBBW4EPXwz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652707171256-mfuOgQ19Sc.jpg?width=1200)
昼ご飯をちゃんと作った。友達の殿がくれたエゴマのマスタードで作ったキャロットラペがとっても美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652707212544-fP2sQK8WDn.jpg?width=1200)
にんじん好きじゃないのに細切りにして酢が加わった途端大好きになる。あとはスマホのゲームのマリカーのスクショが無駄にあっただけだった。
4月30日
昨日みたいじゃいかんと行動にうつしたっぽい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652707297355-9RZDpUQGVt.jpg?width=1200)
冷凍していた「Ben's Cookies」というところのクッキーを解凍して食べた。原宿の「THE COOKIE 594」も最高だけど、ここのクッキーも美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652707510242-XDf3wZTeUM.jpg?width=1200)
昼ご飯は面倒くさいが頑張ってロールキャベツも作った。ハンバーグもロールキャベツもナツメグ入れないともう美味しいと思えないなあ。にんじんは細かくしすぎてネチネチな食感になってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652707616851-nnwyzJQzXX.jpg?width=1200)
もちゃんに面白いから見てよ!と言われ渋々見出したエスター。インスタのストーリーにあげたら過去1リプが来た。みんな好きなんだね、エスター。
ホラーは基本嫌いなんだけどこれはおもしろ系のホラーだったのでなんとかなった。というか予想に反してとっても良かった! 今年の初めに、エスターの前日譚が年内に公開されることが発表されたかなんかで盛り上がっていたらしい。エスターの内容も見てばかりでしっかり覚えているし、なかなか良いタイミングで次の作品を見ることできるみたいで嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652710625358-1gX9BFIqiY.jpg?width=1200)
ちびまる子ちゃんのTシャツで走った。バックデザインに大きく「おどし王」と書いてあるので普段着でなかなか着れず、ようやくランニング着に落ち着いた。
5月1日
この日はれーなんち行った! 久しぶりにれーなとれーなの夫に会えたし、の新メンバー(赤子)も2週間ぶりに抱っこできて嬉しかった。そしてちょっと会ってない間に一回り以上大きくなっていて、赤子の経過で時の流れを感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1652710301882-C2BRqhOrcg.jpg?width=1200)
ご縁さんがここの回し者ばりに勧めている渋谷の楊國福マーラータンをウーバーしてもらった。めっちゃくちゃ美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652710301788-QqKcvWmONu.jpg?width=1200)
れーなももちゃんもおすすめしていたこの練り物が本当に美味しくて、一個食べたらたちまち虜になった。食べると中の粒々の卵が弾けるんだよこれ。
残念ながら我が家からだとウーバーで届けてもらえないので、食べたくなったられーなんちへ行こうと思った。
夜はご縁さんやバズちゃん、鳥くんや「ひ」もやってきてみんなで鶏鍋を食べた。とっても美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652710604668-Y5sS2f1xqy.jpg?width=1200)
赤子を抱きながら料理して、しかもニコプチの卒業式の生配信をイヤフォンで聴いて号泣しながら作ってくれたれーなお手製のもつ煮。すごく美味しかったよ、ありがとう…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652710604733-s8xLfAgov1.jpg?width=1200)
もっと火が通っている鍋の写真を撮れば良かったけどこれしかなかった。途中でれーなの夫が雑な鍋の作り方をして大ブーイングが起きていた。なんだっけな、水を足してばかりで沸騰していないのに鶏肉大量にぶち込んだんだっけな。この写真その時のもののような気がしてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1652711010824-V3HFjpJonh.jpg?width=1200)
みんなでJO1の動画を見てひと盛り上がりした。JO1初心者の「ひ」も豆推しになったらしい。鳥くんも豆推しなんだよな〜。推し被り敵視しよっと。
5月2日
テレワークだったので普通に起きてラヴィット見ながら朝ごはんを食べて仕事をするためにデスクに向かったんだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1652711198853-q6iAdtV1hM.jpg?width=1200)
オムライスを乗っけた焼きそばを作った。シマダヤの富士宮焼きそばがすごく好き。前まで近所のスーパーに売っていたんだけど、今は片道徒歩20分のスーパーにしか売っていないので私の中で価値が爆上がりしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1652711405790-beQ6CBzb2z.jpg)
私若い時の市村正親さんに似てるんだよねっていつものみんながいるぐループLINEで呟いたらバズちゃんが雑コラ作ってくれた。ありがとう。
家にただいるだけだと写真も増えない。この日は走って筋トレをして風呂入って寝たようだ。
5月3日
修理をお願いしていたデニムが直ったとのことで伊勢丹まで取りに行った。買ってもいないのに立派な袋に入れてもらい恐縮した。
![](https://assets.st-note.com/img/1652716003442-Blk9Y1ESyG.jpg?width=1200)
ここからはちょっとなんだろう、記憶があんまりないなあ!!! 遅い時間に帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1652711510077-XgqFAviF2J.jpg?width=1200)
とろたくがとっても美味しかったけど個人的にはやや居心地の悪いお寿司屋さんだった。みんなで美登利寿司のとろたくと芽ネギ食べたいなあ!
5月4日
爆買いツアーが開催されるとのことで夕方から合流することになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1652716087948-jP940hsxhn.jpg?width=1200)
昼ご飯は豚キムチ丼と即席麺の沖縄そば。最高の組み合わせ!
18時前にセリーヌで待ち合わせ。その後いろんなブランドショップへ足を運んだ。私は爆買いしなかったけれど、最近のブランドの傾向を見ることができてすごく楽しい!
今日は総勢7名でのツアーだったけど買い物をしたのは3人。みんな良いものを手に入れていた。
セリーヌのキャップが可愛かったので私もSHINZONEでネイビーのキャップを予約した。
![](https://assets.st-note.com/img/1652713108857-LrYOv9wJVc.jpg?width=1200)
髪が結構伸びたのでキャップもよりいい感じに被れそう。
5月5日
茨城在住の友達に誘ってもらった陶炎祭に行く日。本当は4日だったけどこちらの諸事情で5日にしてもらった(ありがとう)。
![](https://assets.st-note.com/img/1652713243078-dChvz4OWTq.jpg?width=1200)
おにぎりを買い、いつも夏のロッキンフェスの時に使う特急電車で茨城の石岡駅へ向かう。指定席がすごく快適だった。おにぎりも美味しい。
茨城の友達とは4年ぶりくらいかもしれない。前は都内に住んでいたけれど今は実家に戻っていて、なかなか会えずだったのだ。
久しぶりの再会は涙目になった。友達も涙目になっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1652713585750-426kEsdRRH.jpg?width=1200)
器好きなのに宇都宮の益子陶器市しか知らなかった。茨城の地区にも陶器が有名なところがあるんだね。笠間焼というのか。
数え切れないほどのブース。しかもこの日は暑くて、ご飯や飲み物の出店もたくさんあったのでフェスみたいだった。青いクリームソーダをより一層美味しくいただくことができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1652713785817-12HoJ9ntr8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652713838304-iMYNGngmNx.jpg?width=1200)
砂山ちひろさんという作家さんの作品が素敵だったので箸置きを購入した。このすみっこ花瓶も可愛かったなあ。あとは杉山悠(はるか)さんの器も買った。都内で個展やるときはぜひ行きたいものだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652713920050-OwJb1c8qp8.jpg?width=1200)
油そばも並んだ甲斐あってすごく美味しかった! 私はエビをチョイス。疲れている時にエビを食べると顔に蕁麻疹できる時あるんだけど、それでもエビ味はやめられない。ハワイでガーリックシュリンプ食べて口も顔も盛大に腫れたっけな。あれ美味しいよね。ハワイ行きたいなあ。
茨城の友達とはずっと喋り続けた。考え方の交換会みたいなこともできて良かったな。基本気が合うんだけど、発想がお互い結構違ったから面白かった。いろんな話ができたけど、友達の会話の半分はTBS安住さんのラジオの話だったな(すごく面白いらしい)。
![](https://assets.st-note.com/img/1652714072387-xALZ3Eem8F.jpg?width=1200)
お祭りが陶芸大学の敷地内でやっていたので、所々に不思議な作品があってそれも楽しめた。これは森に猛犬が逃げた!みたいな作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1652714056194-p2yfUSrREz.jpg?width=1200)
近辺にある器屋さんにもたくさん連れてってもらった。この象の置物、動物への愛情を感じて素敵だなあと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1652714239067-BbPFPs45XP.jpg?width=1200)
帰る前に「麺屋京介」という氷室京介を敬愛している店主が作っているラーメン屋さんに連れてってもらった。車じゃないと到底いけないところなので嬉しかった。鶏白湯の塩がおすすめということでそれを頼んだ。チャーシューは三種類から2つを選ぶことができる。店内は氷室京介で溢れていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1652714446791-gRxKtD70Ra.jpg?width=1200)
途中地震が起きてびっくりしたけどすごく美味しかった。スープもギリギリまで飲み続けちゃったよ。コラーゲンで肌が綺麗になりそうだね、ありがとう氷室さん!!
友達とのお別れは結構寂しかったけれど、こうして勢いさえあればすぐ会えるのだから、また会いに行きたいなと思った。そして音楽のフェスにすごく行きたくなった。
そういえばこの日の同じ時間、もちゃんは茨城のひたちなかにいたらしく、都内で散々一緒にいるのに茨城でもすごいニアミスしていておかしかった。もちゃんも音楽フェスに行きたいと思ったらしい。シンパシー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1652761080803-hc8wsmyvf5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652715224037-ZfkiBLWdXQ.jpg?width=1200)
帰宅後、昼間に飲んだクリームソーダが忘れられず、コーラで似たものを作り、買ったものをニヤニヤしながら見て、寝た。
5月6日
GWの疲れを残しつつテレワーク。
昼ご飯は辛ラーメンの焼きそばを食べようとしたのだけど、全部韓国語でよく分からなかったので翻訳機を使った。
![](https://assets.st-note.com/img/1652715366335-6OIqDSGuLp.png?width=1200)
思った以上に翻訳がされていて助かった。
テレワークを定時に終わらせ、お誘いいただいたれーなんちへ行った。
![](https://assets.st-note.com/img/1652715432990-muLxV1FSsA.jpg?width=1200)
ご縁さんの低温調理の鶏肉やプルコギ、とろたくなどをご馳走になった。
サンチュで包む時に使う味噌がめっちゃくちゃ美味しかったんだけどあれなんて名前なんだろうな(今調べたらサムジャンっていうらしい)。
![](https://assets.st-note.com/img/1652715433056-G6xMhoOFQH.jpg?width=1200)
子どもみたいな食べ方しちゃったけどこのマヨネーズもバカうまだった。回転寿司行きたくなるね。
私のしょうもない小噺など挟み、談笑したあと、赤子と父のお風呂タイムが始まったので、頼むから覗かせてくれと、入浴を見せてもらった。友達の夫の入浴を見るなんておかしな話かもしれないがこれも愛情の一種なのだ。股間に赤子がいて大事なところはちゃんと隠れていたので安心してほしい。
赤子は気持ちが良くて爆睡していて可愛さ激増ししていた。そういえば赤子はここで何て呼ぼうかな。胎児ネームでいいかな?
まだ到着していないもちゃんから動画がほしいとの要望があったのでれーなの許可を得て撮らせてもらった。今もたまに見ている。
いいなと思ったら応援しよう!
![二宮なゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75069850/profile_7f1647da693563474d297714b135a231.png?width=600&crop=1:1,smart)