中国への金融投資は超危険 〜2024年のGDP成長も”闇の中”〜
中国のGDP(17.7兆ドル:2527兆円:2021年)です。
グラフを見ると米国を追い越すと言われますが、現実はどうでしょうか。
そのうち、民間住宅と公共設備の不動産投資は、30%の5.3兆ドル(756兆円)を占めています。
中国の個人消費は、38.2%(2021年)で、日本の60%や米国の70%に比べると異常に小さい。
中国人の日本での”爆買い”が、かつては良く話題になりましたが、GDP躍進の原動力ではありません。
中国人の一人当たりGDPの12,556.33 USD (2021年)は、日本の32%です。
つまり、中国GDPの高い成長の大部分は不動産投資によるものです。
現在の中国の住宅供給は、10,000万戸と推計されます。
一方、需要は756兆円÷平均1戸0.15億円=約5,000万戸。
平均1戸価格は、日本人の1/3のGDPでは、そんなものでしょう。
中国の住宅は完成前に販売され、内装などは自前(不動産購入費に含まれない)がほとんどです。
需要の2倍も供給されています。
尚且つ、不動産は爆上がり(バブル)してきたのですから、なおさら売れません。
当然、不良在庫となり、金融危機も誘発します。
50%が不良在庫(鬼城)ですから、380兆円になる。
5年の期間では、1900兆円(原価基礎)の不良債権です。
土地は国の所有なので、尚更その実態を把握することが困難となっています。
結論として、中国経済のGDP5%成長などはあり得ないのです。
それでなくても小さな消費(GDP比)も、急減速しています。
中国経済は、すでに完全に崩壊しています。
大手金融機関やインフラ系企業は実質”国有”だから、世界中の”国”が破綻することはないのと同様に、そうした企業は倒産しないし、壊滅的なバブル崩壊しないという中国特有(共産主義)の事情があります。
一帯一路による、外国での巨額インフラ投資も実態(数値)は不明ですが、様々な情報を集めてみると、今後の中国経済の足を大きく引っ張ることになるでしょう。
現時点(2024年も?)において、あらゆる重要な経済数値が”闇”となっている、中国への個人の金融投資をするべきではないというのが結論です。
【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
『一流の知識をたった3分の努力で習得する”学び”チャンネル』
・ノート:https://note.com/ninomaeryou
・X(エックス・旧ツイッター):https://twitter.com/ninomaeryou/
・インスタグラム:https://www.instagram.com/ninomae_ryou
・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/
・リンクドイン:https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/
よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。