![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146789308/rectangle_large_type_2_86b84fa85963563d50ed748451682871.png?width=1200)
世界に類を見ない・・・所得が減り続けても増税し続ける日本
1990年の不動産バブル崩壊後、1997年に銀行危機と消費税の増税(3%から5%)から、日本のゼロ成長が始まっています。
全世帯の平均所得は、1995年の664万円から2022年には中央値423万円まで減っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720565572528-o3RXVtGuoi.png?width=1200)
36%も減った。
共働きが70%あっても800万円以上の世帯は20%です。
日本の女性の平均年収は、男性の年収の1/2です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720565486356-kz9ZenXE07.png?width=1200)
日本のGDPの60%は消費ですから、消費税が上がるだけでGDPを減らすことになる。
この30年間、世帯所得の減少をした国は日本だけです。
増税は所得が上がっている時にしか行わない。
所得が下がっている時に、増税を繰り返すのは異常な状態です。
欧米先進国なら反乱が起こっています。
日本の国内経済を活力化するには、消費税をゼロに戻すことです。
世帯の実質所得は10%上昇します。
消費財の価格は10%下がります。
消費が増え、企業売上高も10%増えます。
【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
『一流の知識をたった3分の努力で習得する”学び”チャンネル』
・ノート:https://note.com/ninomaeryou
・エックス:https://twitter.com/ninomaeryou/
・インスタグラム:https://www.instagram.com/ninomae_ryou
・フェイスブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/
・リンクトイン:https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/
いいなと思ったら応援しよう!
![100年人生を劇的に好転させる”科学的知識”源 @ー遼(にのまえりょう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133483343/profile_11fe40728b42e44bc7c22eb132a13273.jpg?width=600&crop=1:1,smart)