
ひとこと日記26
あなたは、初めてのことに対して、
どのくらい抵抗感あるかな?|ω・`)
私は割と抵抗感を
感じない方かもしれない。
いや |゚Д゚)))
感じないようにして、
なるべくサクッと終わらせたいと思っている、
というのが正解なんだと思う。
初めてのことに対して
抵抗感は感じつつも、
とりあえず進むしかない時は
誰にでもある。
今日は、勘違いから生まれた
初めてのことに、
とりあえず進むしかなかった
私の体験談を記しておく。
何の役に立つかは、わからないけど。
誰かのほんのちょっとの
勇気になったら幸い(*´-`)
===================
昨日、3年振りに
健康診断を受けた。
いまどきの健康診断の施設って
ものすごく綺麗で、
検診が終了したら、
お茶とクッキーまで出てきた。
(3年前に同じところで受けてたけど、お茶とクッキーは出てこなかった)
で、今回、初めてバリウム検査というのを受けたの |ω・`)
受けたことある人、
きっとたくさんいると思うけど、
私にとっては人生で
初めてのことだった。
しかも、私、バリウム検査するって
頭の中にはなかったのw
事前に説明書とか、
検便と検尿の容器とか送られてきたけど、
熱心に隅から隅まで読んだのは、
検便と検尿の説明だけ。
あとは、当日の持ち物と場所だけチェックして当日を迎えた。
説明書には検診について、
いっぱい詳しく書いてあったけど、
「めんどくさいなー」って
うっすら思ったもんで、
視界に入らなかったんだよね。きっと。
受付で、
問診するためのタブレットを渡されて、
その質問の中に、
「バリウム飲んでもアレルギー出なかったか?」っていう質問があった。
「なんでこんなこと、質問するんだろうなぁ」と間抜けにも思ってたなぁ…
しかも、「胃カメラ飲んだ時にバリウム飲んだなぁ」「その時、確か大丈夫だった!」と思ってアレルギー出なかった方を選択してたの。
(この段階では、まだバリウム検査あるって気づいてないですw)
そして、採血の時に、検査員さんが
いろいろ聞いてくるんだよね。
何時に食事とった?とか、
栄養価の高い飲み物は飲んでないか?とか、水分は最後いつ摂ったか?とか。
で、その時、サラーッと言ったんだよね。
「この後、バリウム検査あるのでー」
ん?|ω・`)
「バリウム検査って何だろう?
もしや胃カメラ飲むのかなー?
まぁ、胃カメラだったらやったことあるから大丈夫かな…」
多少、頭の中に疑問を残しつつも、
そこでわざわざ、
「今日ってバリウム検査あるんでしたっけ?」とか、
「バリウム検査って何ですか?」って質問する空気じゃなかったので、
とりあえず、疑問は横に置いて、
採血してもらった。
だって、そこで質問しても、
「バリウム検査」なるものを
やることは決定事項っぽいし。
よくわかんないけど、
拒否する権利は私にはなさそう…
って言うより、
きっと、説明書に書いてあったけど、
見落としてたんだ!ということを
ここで自覚して、観念した…
この時点でまだ、
バリウム検査=胃カメラ
だと思っております|ω・`)
で、いよいよバリウム検査!!!
検査技師さんがいろいろ説明をしてくれて、いざ検査する部屋に入ってみたら…
ん???
胃カメラん時とは違う風景が…
なんか見たことない
ごっつい機械がある…
おとぼけさんな私も、
さすがにこの段階で、
「バリウム検査って胃カメラと違うかも…」
「バリウム検査、人生で初かも!!!」
と気づき…
(ここまで長々とお付き合いくださった皆さんありがとうございます(*´-`) )
検査技師のお姉さんに言いました。
「お姉さんすいません!私、バリウム検査と胃カメラ勘違いしてました!」
…その後お姉さんが、
アニメの声優さんみたいに可愛い声で、ディズニーランドのシンデレラ城ミステリーツアーのツアーガイド並みのテンションでバリウム検査について説明してくれましたとさ |ω・`)
お姉さんのやや高めのテンションの
おかげなのか、
初めてのことで、よーわからんし、
言うたったら、抵抗感バリバリで、
不安もあったけど。
なんだか楽しくなっちゃったんですよね(*´-`)
こともあろうにwwwwww
だから、お姉さんに
「大丈夫そうですか?いけますか?」って言われた時に全力で、
「なんか楽しくなってきました(*´-`)」
って返してしまったwww
このあとも、
ごっつい機械の上でゴロゴロしたり、
一回転したり、頭を下にして倒されたり、
まるで遊園地のアトラクションに
乗ってるみたいに
すっかり楽しんだの。
うん |ω・`)
初めてだし、よーわからんし、
抵抗感と不安だらけでも、
やってみたら楽しかった。
世間で言われてる
バリウム検査のイメージとは
程遠い体感だったんだよね。
(発泡剤はちょっと苦しかった…)
たぶん、
あんまり予備知識がないまま
必要に迫られたので、
抵抗感や不安を感じながらも、
出来ちゃったんじゃないかと思う。
でもさ、初めてのことって、
大抵の場合そうだよね?
予備知識もあんまりないだろうし、
必要に迫られることもある。
抵抗感があっても、
やりたくないって言えなかったり、
不安でどうしようもなくても、
思い切ってやらなきゃいけなかったり。
それでも、一様にして、
初めてのことって
やってみなきゃわからないのだ。
出来るとか、出来ないとか、
楽しいとか、楽しくないとか、
好きなのか、嫌いなのか、
あなたにとって初めてのことなら、
なおのこと。
抵抗感あっても、
不安でも、
体験してみてね |ω・`)
ひょっとしたら、
世間で言われてるような、
嫌なことにはならずに、
アトラクションに乗ったような体験が、
待っているかもしれないから。
それでは、また (*´-`)