
ひとこと日記24
言葉って不思議だ。
当たり前のように使ってるけど、
なんで通じてるんだろうって
思っちゃった(*´-`)
日本人なら日本語、
中国人なら中国語、
英語を使うところに住んでいたら英語、
住む環境によって使う言葉が違う。
なんで神様は、
同じ言葉にしなかったんだろうなぁって
子どもの頃、思ってたけど。
未だにそれは思う時がある。
私が買い物をしていた時、
たぶん韓国からきた女性2人が、
楽しそうに目の前にある雑貨について
話してた。
合間に「かわいい!」って聞こえるけど、概ね韓国語。
でも、楽しそうなのと、
その雑貨にトキメイているのはわかる。
そう |ω・`)
言葉はわかんないけど、
彼女たちが感じていることは、
なんとなく伝わってくるんだよね。
感じていることが
全く同じように感じてるかは別として。
聞きなれない単語の羅列だけど、
本当に同じ言葉なのかなって思うぐらい、
不思議な音をいっぱい発してるけど
楽しそうなのと、トキメイているのは、
ガンガン伝わってくる。
具体的にはわからないけど、
もし、私が韓国語が話せたら、
「そうそう!」って言ってもらえるぐらいには、言葉以外のものは伝わってきてた。
言葉以外のものは伝わってきていても、
言葉が通じてないと、
はっきりと何を思っているのか、
何を言っているのかは、わからない。
ここのはっきりと何を思っているのか、
何を言ってるのか、
知りたいなぁっていう気持ちが、
言葉を勉強することにつながるなぁって思う。
英語とかでも、
中学の時習ったじゃん!っていう言葉だけでも、結構伝わる。
でも、英語の歌詞の歌とか
日本語と同じレベルで
理解しているかと言われれば
出来てないし、
映画も字幕がないと
ストーリーをを追うだけで、
言葉による楽しみの部分は半減していると思う。
その言葉を発してる人が
思ってること、言いたいことを、
リアルタイムで時差なく理解したいっていう想いも、言葉を勉強するきっかけになるんじゃないかな。
今、Twitterで韓国の嵐ファンの方を何人かフォローしてる。
彼女(彼かもしれないけど)
韓国語でもツイートしてるけど、
ものすごく綺麗に日本語を使っている。
私のコメントにも、
丁寧に返事をくれたのだ。
そのコは絵がとても上手で、
嵐のことも、日本のことも大好きだった。
好きな気持ちは、言葉を超える。
言葉がわからなくても、
何を言っているのかわからなくても、
ストレートに伝わってくる。
でも、好きな気持ちは、
言葉を知るきっかけにもなる。
目の前にいる大好きな人が、
何を言って、何を思って笑って、
どんな言葉を歌に乗せてるのか、
同じ温度で知りたいと思う気持ちが、
自分の世界を広げることになってる。
神様はなんで、
人類に同じ言葉を用意しなかったのか。
それはたぶん、
言葉を超えた気持ちを生むため、
そして、
言葉で世界を広げて、
相手の温度を感じるため
…なんじゃないかなぁ(*´-`)
あなたはどんな言葉を使ってる?
それは優しい世界を作ってるだろうか。
それとも誰かを傷つけているだろうか。
どうせなら、あなたの世界にとって
心地良い言葉であるといいな、
と願います。