![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19960909/rectangle_large_type_2_6ecf9a658e2f8d3a006eadb0bbaf3a0f.png?width=1200)
パルスワンV/クワガノン
同様のデッキをバッテリーワンワンと呼んでいるのをtwitterで見かけました。気に入ってます。
デッキレシピはこちら
デッキコンセプト
パルスワンVのライトニングストーム、クワガノンのパワフルストームで殴っていくデッキです。エネ加速はデンヂムシのバッテリーやパルスワンVの送電、コケコPRのせんじんのまいなどです。
立ち回り
デンヂムシのバッテリーはクワガノンにしかつけられないので、2ターン目にはアメでクワガノンを立てることを目指します。そのためにデンジやフウロ、ジラーチのねがいぼし等を使っていきます。
さらにパルスワンVも用意しておくと良いです。
気をつけることとしては、雷エネルギーがデンヂムシに依存するのでクワガノンが落とされると打点が墜ちます。
ただし、バッテリーは複数枚のデンヂムシがあれば同じターンに複数枚使えるので最大で8エネ分をつけられます。
パルスワンVとクワガノンの打点はエネとエレパ次第で300を超えるのでTAG TEAMもワンパンします。
懸念
エネ加速がクワガノン・デンヂムシに依存するので少し遅いです。
最速2ターンですが、だいたい3ターンはかかります。
また、アゴジムシの時点で落とされることもあります。
各デッキ対策
対ピカゼク
フルドライブを耐えられるのがパルスワンVとコケコVなので受けるときはそれしかない。打たれる前に倒せればいいんですが、2ターン目で240打点はかなり上振れしないと厳しいです。
対三ザシ
オルジェネ打たれるとキツイ。ザシアンVはHP220で雷エネ7つ分のためそれもキツイ。
マオスイ入れてるケースが多いのでワンパンしないとツライ。
ドラパルトすりぬけ
練習相手がよく使うデッキ。相手も進化デッキだが、こちらはデンジがある分有利に整えられる。
ドラパルトになる前に処理したいので、フィオネでよく入れ替えさせます。
すりぬけは運なので殴り続けますが、ゴーストダイブのベンチ30が地味に聞いてきます。
ベンチのクワガノンに30乗ると、ゴーストダイブ120で落ちます。
感想
デンヂムシのバッテリーはかなり楽しいです。相手にとってはまだ技が打てない、打てても倒されないと思っているところにバッテリーで加速してワンパンするのはだいぶ楽しいです。
クワガノン自体もエネ枚数×20+60の打点が出るので侮れません。
いいなと思ったら応援しよう!
![nino](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87581573/profile_9e5ddc275cd1ea881bf9c6353d805039.png?width=600&crop=1:1,smart)