
NINNO PROJECT SPACE 活用ダイアリー 〜11月・12月の実施イベントまとめ〜
こんにちは!NINNOの広報担当です。
昨年は、NINNOの情報を発信するために始めたこのnoteも多くの方に読んでいただくことができ、大変嬉しく思っています。
今年もNINNOの魅力や活動をたくさんお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします!
さて、2025年最初の投稿では、去年の11月・12月にNINNO PROJECT SPACEで行われたイベントをご紹介しようと思います。
NINNO PROJECT SPACEについての詳細は、こちらの記事でも紹介しているのでぜひご覧ください!
11月・12月に開催されたイベントは下記のとおりです。
11月8日(金) 若手社員のワークショップ / (株)第四北越フィナンシャルグループ
11月25日(月) 社員ミーティング / ドコドア(株)
11月26日(火) DX関連事業 / (株)イードア
12月4日(水) NINNO会議・4周年お祝い会&懇親会
12月12日(木)・13日(金) 研修結果発表会 / (株)ブリッジにいがた
12月19日(木) InnoLaboNIIGATA 12月定例会 / エスイノベーション(株)
12月27日(金) 合同LT大会 / NINNO Tech Fest×Niigata5分Tech×DERTA Gigコラボ企画
NINNO PROJECT SPACEでは、外部向けのイベントやセミナーだけでなく、入居企業の社内研修やミーティングの場としても活用されています。
また、2024年11月にはNINNOが4周年を迎え、これを記念した周年祭も開催されました。
周年祭の様子は前の記事で詳しくレポートしているので、ぜひチェックしてみてください!
そして年末の12月27日には、
NINNO Tech Fest
未来のためにテクノロジーで「おもっしぇえ」ことをしようと考えるオープンな交流の場Niigata5分Tech
新潟のエンジニアや学生、教員など、技術に興味のある方々が集まり交流とアウトプットを目的とした勉強会DERTA Gig
テクノロジーを通して未来をつくる「クリエイター」を輩出するコミュニティ
この3団体によるコラボ企画として、合同LT大会が開催され、「1年の振り返り」をテーマに20名の登壇者がそれぞれ5分間のライトニングトークを行いました。
イベントは大いに盛り上がり、1年間のNINNO PROJECT SPACEでの活動を締めくくる形となりました。
最後に
2024年も多くの方々に支えられ、NINNOは新たな節目を迎えることができました。本当にありがとうございました!
2025年は、さらに新しい企画や活動を通じて、NINNOの魅力をもっと多くの方にお届けしたいと思っています。みなさんと一緒に楽しいアイデアを実現したり、新しいつながりを生み出したりできるよう、今年も全力で取り組んでいきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!