
#11 Corne V4 Chocolate に手を出した話
昨年中に更新しようと思っていたのに、2025年になってしまいました!
去年noteを書き始め月1目指してたのに10本しか記事が書けず、今年も月1目指しつつ同じくらいしか書けないんだろうなと思ってます笑
さて、今年1本目はキーボードの話です。
ずっと買おうか迷っていたCorne V4 Chocolateを購入しました。
(ここまで本題のCorneで書いたんですが、何分かかるかわからないのでMacのキーボードに戻ります)
いろいろ自作もしてきたけど、結局HHKBに戻る、を繰り返してきている、そんな私が40%キーボードの代表格・Corne V4 Chocolate に手を出した話です。
これまで作った・使ったキーボード遍歴
これまでどんだけ作ってきたんだっけ?と思い、とりあえず並べてみます。
自作キーボード
Helix
HelixPico
Ergo42(x2)
Keyball 61
ErgoDash
Quick7
namecard2x4
など?
HHKB
HHKB HYBRID
HHKB HYBRID Type-S
HHKB Studio 黒 & 白
なぜかStudioが2台あります。?
という感じの、にわかキーボード沼民です。
※ 自作は頼まれて作ったものも含む
Corne V4 Chocolate 購入のきっかけ
自作キーボード歴は、Helix出たての頃から作り始めたので、もう5,6年。
改めて並べてみて、いろいろ作ってますね
何回作っても、チップ抵抗のはんだ付けは好きになれないし、ホットスワップにスイッチ指し損ねてピン曲げるけど、作るのは楽しいです
しかし、これまで自作してきたものは格子配列かカラムスタッガード(?)の分割キーボードで、少し使っては使いづらい!と投げ出し、まったく使っておりません笑
結局HHKBに戻ってしまいます。。
投げ出すのになんでそんなにたくさんあるのかと言われれば
まず、キーボードの造形が好きだから。
それから作るのが好きで、作ることで満足しているだと思います
今回購入したCorneはあの形がとにかく好きで、いつかは作ってみたいと思っていました。でも、何度も投げ出してきた経緯があるし、なおかつ40%キーということで使いこなせる自信がなく、なかなか手を出せずにいました。
そんな中、Corneのはんだ付け済みのキットがあるということを知り、作る満足感は得られないけど、ちゃんと使うことにフォーカスできるし笑
使えるようになったらコンパクトで持ち運びにもいいし、あのCorneだし!と思ったのがきっかけで、今回Corne V4 Chocolateを買うに至りました。
購入品
いつもお世話になっている遊舎工房さんで購入しました。
スイッチがちょっと高くて、1個231円。合計で約3.6万円ほどでした。
remapレイアウト
大きな変更はしていません

もしかしたら|はBSにするかもしれない

ESCの場所に迷いますね

HHKBみのある矢印
使ってみた感想など
やっぱり、最初は慣れません。なかなかうまく打てません笑
理由はおそらく普段から正しい指でタイピングできていないからだと思います笑
例えば、「H」は結構左手で打ってしまっていたり、右と左の境目があやふやだったり・・
ここはしばらく練習して、改善していこうと思います・・
スイッチの打鍵感は良いですね。
普段は静音赤軸(45g程度)をよく使っていますが、今回は緑色のChoc V1スイッチ(35g Linear)を選びました。少し軽く感じますが、好みの打ち心地です
キーキャップについては、遊舎工房さんの秋葉原の店舗で購入したため、選択肢が限られていましたが、白で文字が透過されたシンプルなキーキャップを選びました。
普段LEDを光らせないことが多いのですが、このキーキャップは透けているので、予想外にかわいくて気に入っています。(光ることも透けることも知らなかった笑)

Talpさんで売っているこのミントブルーのキーキャップセットも気になるので、ちゃんと使いこなせるようになったらこちらも購入したいなと思ってます
現在、購入から1週間ほど使用していますが、しばらくは継続して使っていけそうです。
最近、小学生以来久しぶりにタイピングゲームをしています。来週までに仕事で使えるレベルに上達するかは分かりませんが、頑張って練習を続けていきます笑
以上、読んでいただき、ありがとうございました。