![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114977686/rectangle_large_type_2_cc0ba87677eefb23524c0d87908de533.png?width=1200)
『アウラインターナショナルのスクープ』
今回はアウラインターナショナルについて、多くのリーダーが注目している状況についてお伝えします。
最近、この会社にガサ入れが行われているとの情報が入ってきました。これはアウラの社員やトップリーダーの方々も既に知っていることかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115109250/picture_pc_29b85ca903613ab0c1e4c64d432946d1.png?width=1200)
具体的には特商法違反や行政処分に関する情報が出ており、1回目の処分が行われた後に2回目の処分が入ったとの報道があります。
この状況において注目すべきは、何が起こっているのか、そしてアウラの社長がどのように対応するのかということです。
それでは、アウラについての情報を整理してみましょう。
まず、経営者やリーダーの経歴を調査することは非常に重要です。この経営者はマルチレベルマーケティングを長い間行っており、数々のネットワークとマルチ企業を渡り歩いてきました
成功したプロジェクトもあれば、失敗したものもあります。彼は以前はワールドレップという有名な会社で活躍しており、月収1千万円を稼いでいたことで知られています。
しかし、その後イエローカードを受けてアウラインターナショナルを立ち上げた経緯があります。通常、月収1千万円を得ているならば辞める理由はありませんが、イエローカードが出た原因は薬機法違反などに関連しています。
ワールドレップについては評判が分かれており、一部で薬機法違反の問題が浮上しています。ただし、具体的な実態は情報が不足しているため、確定的なことは言えません。
しかし、彼はコミュニティで疑わしいセミナーを行い、がんが治るとか医者に行くと病気になるなどの情報を提供していたとされています。このような行動がイエローカードの原因とされています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115109444/picture_pc_a64644a9175a622f085cf0804ee87d2d.png?width=1200)
さらに、借金が返済できないほど多額の借金を抱えていたという話も聞かれます。これにより、彼はビジネスが破綻し、自転車操業に陥ったようです。また、投資や女性問題についても問題が浮上しており、その結果、経済的に厳しい状況になったと言われています。
現在、アウラインターナショナルではディストリビューターに対して高額な給料を宣伝している一方で、
実際には30%の安い給料を支払っているとの情報があります。
これに対して、報酬プランを変更しなければならないかもしれないという声も上がっています。
社長自身も借金苦に悩んでいると言われ、この借金が問題を引き起こしている可能性が指摘されています。
アウラインターナショナルの中で
幹細胞コスメの売り上げが急増し、幹細胞に関連する製品が注目されていくことになります。しかし、その実態については疑念があり、疑わしい情報が広まっています。
アウラインターナショナルは一部で問題視され、リーダーたちが次々とクビになっている状況です。
この会社はビジョン展開を主要な戦略としており、製品の薬機法違反に加え、ビジョン展開の一環として美魔女コンテストを開催していたことが明らかになっています。このコンテストはブラインド勧誘のために行われたとされており、社長の発言が録音されていることから、疑念が高まっています。
ミセスコンテストについても疑念の声があり、賞を取った人々がその後どのように経済的に恩恵を受けているかについて疑問が呈されています。ミスコンと比較して、ミセスコンテストは賞金や仕事の機会が限られており、この点についても問題提起がされています。
賞を取った人も300万円使ったとか聞くと果たして美魔女コンテストとは?と思ってしまいますね
最後に、アウラインターナショナルが行っているビジネスモデルについても注目が集まっています。この会社は権利収入を提供しておらず、リーダーやディストリビューターが他の人々の組織を取り込むことで成果を上げています。自分で組織を育てた人々は限られており、多くの場合、既存の組織を引き継いで成功しているケースが多いようです。
また、アウラインターナショナルは商品のポイント付与に関しても疑念があります。ポイントがついている商品は限られており、それ以外の商品にはポイントがついていないとされています。さらに、購入者がポイントを還元される際に還元率が非常に低いため、ビジネスの面から見ると疑念が生まれています。
中でも30万円の美容機器を300万円で売っていたり内容はかなりひどい
このような状況から、アウラインターナショナルはネットワーク分野の業界内でも悪徳業者として認識されていると言えるでしょう。そして、行政処分が行われる可能性が高まっていることから、注意が必要です。
最後に、
アウラインターナショナルがネット展開を計画しているものの、その実態について疑念があります。コロナ禍で越境ECが急成長した中で、アウラはその展開について遅れていたとの指摘があります。また、アウラグラムというプロジェクトも終わったコンテンツです。
その後の展望については不透明です。
総括すると、アウラインターナショナルには多くの疑念が存在し、そのビジネスモデルや実績についても疑問が多く投げかけられています。今後、この会社の動向に注目が集まることでしょう。ただし、投資やビジネスに関する情報を検討する際には、信頼性のある情報源や専門家の意見を参考にすることが大切です。
さらに社長が新会社設立との情報もちらほら聞こえてきます 目が離せないアウラインターナショナルです。
YouTubeも登録してみてね
👇 👇 👇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114977729/picture_pc_61be84acbab517c923bef65c481afcb1.png?width=1200)
お問い合わせはこちら
👇 👇 👇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114977803/picture_pc_0938cd9ef12c4f011c4b576f15c4ae34.png?width=1200)
3話完結 Mocoの自己紹介 ↓↓↓