![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81802425/rectangle_large_type_2_ecdc1fa431ebc5c862a82c74e5107b5b.jpeg?width=1200)
「人」のパワー溢れる6日間 〜MAD CAP 2022 国際ユース大会〜
2022.6.24–29に開催された『MAD CUP』はスペインが世界に誇るビッグクラブであるアトレティコマドリードがメインパートナーを務める国際サッカートーナメント。
岡部将和氏が世界に挑戦しているプロジェクト「DD International Football Academy(DD インターナショナルフットボールアカデミー:DDifa)」の選手達も参加しています。
DDifaの選手は下記のカテゴリーに参加しました。
・カデーテ (U-16以下、11人制)
・インファンテル (U-14以下、11人制)
・アレビン (U-12以下、7人制)
◯グループステージ
4~5チーム1グループ、各チームと1試合ずつ行われる
◯ノックアウトステージ
・ゴールド:グループステージ上位2チームが参加する決勝トーナメント
・シルバー:グループステージ3位・4位の2チームが参加する決勝トーナメント
・ブロンズ:グループステージ5位の2チームが参加する決勝トーナメント
日本の大会と違うのはゴールドの決勝トーナメントの優勝チームが1位、シルバーの優勝チームが2位、ブロンズの優勝チームと最終的な順位結果になるとのこと。
試合なのでモチベーションは上がるがゴールドでなくてもこの大会方式では熱量も増すのではないかと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1656669080582-PQzFW7aJod.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656669134958-T6KuAvSUrd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656669351910-jcI9BMJt9E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656669428045-YswXNv0qcp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656669604385-TS8T28OOsj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656669712640-RcsvGdKGce.jpg?width=1200)
試合日程は様々で1日1試合の日もあれば、1日3試合の日もある…
更に9時試合開始の日もあれば、21時試合開始もある…
DDifaのカデーテのカテゴリーで出場した選手は怒涛のスケジュール
・1試合目 11時開始
・2試合目 18時開始
・3試合目 21時開始
3試合目にゴールを決めていたのは強さを感じました。
1日での移動時間も含めたコンディション調整と結果を求められるのは過酷だなと感じる反面、実際の試合や会場の雰囲気は喜怒哀楽が溢れて「人」のパワーを感じました。
それは世界各国の選手に身でなくDDifaの選手達も同様です。
こんなにも人は成長するのかと思う
— ドリブルデザイナー 岡部将和 (@DribbleDesigner) June 27, 2022
異国の地で親元を離れて生活をする事は簡単じゃない
それでも今できない事でもやりたい事がある人は勇気を出して一歩踏み出して欲しい
それが自分のところでなくても
サッカーでなくてもいいと思う
人生一度
やらない理由やできない理由
を探さないでほしい pic.twitter.com/XAoIuZNp1E
そんな「人」のパワーが溢れた6日間でした。
MAD CAP成績
◯カデーテ:U-16以下(11人制)
DDifa選手は1人参加
48チーム参加(6チームのHグループ)
予選2位通過
シルバーで優勝
全体としての成績結果は2位
DDifa選手は試合通算で3得点
◯インファンテル:U-14以下(11人制)
Ddifa選手は1人参加
48チーム中(4チームのHグループ)
予選3位通過
ブロンズで2位
◯アレビン:U-12以下(7人制)
DDifa(小学生12人)チームで参加
48チーム参加(4,5チームのグループ分け)
予選1位通過
ゴールドでベスト16
MTR Lab™️ Madrid
チューニングスペシャリスト
プレミアムセラピスト
仁木洸平